3月20日(火)報告会を開催します!
おかげさまで目標金額を達成し、目標としていた25名を超える被害者の方々に義足を届けることができました。皆様のご支援、そして暖かい応援のメッセージに、JCBL理事一同、心より感謝して…
もっと見る支援総額
目標金額 1,000,000円
おかげさまで目標金額を達成し、目標としていた25名を超える被害者の方々に義足を届けることができました。皆様のご支援、そして暖かい応援のメッセージに、JCBL理事一同、心より感謝して…
もっと見るプロジェクト終了まであと3日となりました。 皆さまから沢山の応援をいただいていることに心より感謝申し上げます。 ご支援をくださった皆さんに直接報告の機会を設けたく、3月下旬に報…
もっと見る残り日数あと6日となり、現在1,052,000円ものご支援をいただいております。みなさま、応援とご協力を誠にありがとうございます! 一人でも多くの方に支援を届けられるようネクス…
もっと見るプロジェクト終了まで残り10日となり、現在98%まで集まっています。!とても沢山の方にご支援をいただき、心より御礼を申し上げます。 クラウドファンディングの検討段階では、ページ…
もっと見る1月22日朝9時現在、888,000円のご支援をいただいています。皆様、ありがとうございます! このプロジェクトを通して初めてJCBLを知ってくださった方も多いと思いますので、…
もっと見る1月3日、カヤー州滞在の最終日です。この日は終日KNHWOの義足製作のワークショップに滞在しました。今日は個々で義足製作を一から学ぶことに。知っているようで知らなかった製作のプロセ…
もっと見る今日でクラウドファンディング開始からちょうど1ヶ月。正午現在で832,000円ものご支援が寄せられており、本当に感激です!まだ目標達成していないので達成に向けて、より多くの方から応…
もっと見るカヤー州はミャンマー国内では最も小さな州ですが、ヤンゴンに電力を供給する水力発電所があり、カヤー州から経済の中心地ヤンゴンまでは送電線で結ばれています。 かつて政府軍と民族軍の…
もっと見る2日目の1月2日はもう一つのパートナー団体であるKSWDC(Karrenni Social Welfare and Development Center)を訪問。今回の支援を受けた…
もっと見る皆様、あけましておめでとうございます。JCBLの下田と申します。1月1日~4日までミャンマーのカヤー州に来ています。昨日、早速、義足を手にしたサバイバーの方を訪問してきまいた。 …
もっと見る昨年は沢山のご支援・ご協力を承りまして誠にありがとうございました。 今年も地雷やクラスター爆弾のない世界を目指して活動してまいりますので、みなさまどうぞ応援のほど、宜しくお願いいた…
もっと見るミャンマーの地雷被害者へ、そして地雷のない世界へ向けて、沢山の応援メッセージをいただいております。みなさまありがとうございます! 上記の『FINISH THE JOB 2025…
もっと見るクラウドファンディングがスタートして今日(22日)で1週間が経ちました。21時時点で44万6千円のご支援をいただいております。多くの応援を寄せてくださり本当にありがとうございます!…
もっと見る12月18日から21日までオーストリアのウィーンで開催されている対人地雷全面禁止条約(通称オタワ条約)の第16回締約国会議にJCBL代表理事の清水が参加しています。 左は会議の…
もっと見る12月15日(金)、いよいよ私たちのクラウドファンディング・プロジェクト「ミャンマー地雷被害者に初めての義足を。新しい一歩を共に!」がスタートしました。12月19日(月)am9:0…
もっと見る3,000円
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
10,000円
●サンクスレター
●書籍
20年に及ぶ地雷禁止運動や今後の課題についてまとめた書籍『JCBL20年の軌跡~地雷とクラスター爆弾の廃絶を目指して~』をお届けいたします。
●フォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で義足を届けたことをお写真と一緒にご報告します。
3,000円
●感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
10,000円
●サンクスレター
●書籍
20年に及ぶ地雷禁止運動や今後の課題についてまとめた書籍『JCBL20年の軌跡~地雷とクラスター爆弾の廃絶を目指して~』をお届けいたします。
●フォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で義足を届けたことをお写真と一緒にご報告します。