
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2021年9月21日
過去にご参加いただいた方の感想をご紹介します!
〈次の目標に向けて、ネクストゴールに挑戦中!〉
みなさま、こんにちは!
クラウドファンディング終了まであと3日となりました!
あと少し、引き続きよろしくお願いいたします!
ジブンゴト大学では、今までで通算12回のイベントを実施してまいりました。
各回の後に参加者の皆様から感想やコメントを沢山頂いております。
今回は、いただいている感想の中からいくつかご紹介いたします!!
ぜひご覧ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【シリアの回】
シリアが本当に美しく、歴史あり、誇るべき文化がある国だということ、十分すぎるくらい伝わりました。そして、それが他人の手によって奪われてしまったこと、もう過去のことになってしまったこと。行き場のない怒り。正直、同じ立場に立てない私は100%そのお気持ちを理解することはできないかもしれません。でも、日本で発信すること、お金を送ることで何か変わると信じてやっていきます。いつかシリアに行くことが私の夢です。ありがとうございました。(N.Sさん)
【カンボジアの回】
また、誰かと一緒に生きている。一歩外に出るという言葉は、まさに!このジブンゴト大学もそうだと思いました。平和について考えてる方々はたくさんいて、一緒にお話ができて良かったです。ありがとうございました。(N.Sさん)
...今まで学校で教えられることが正しくて、それがすべてだと思い込んでいたのですが、学校以外で学ぶことこそが生きて行くうえで本当に必要なことだということに気が付きました。カンボジア行きたいな♪ (Y.Iさん)
【パレスティナの回】
私は「共創のための競争」を意識して教育活動にあたっている。テストや運動会などの行事で、中学生はつい「(相手を蹴落としてでも)勝ちたい」という気持ちを強めてしまうからだ。でも、相手を蹴落としてまで勝ちを目指すのは、学校が目指す姿ではない。「他の人や他のクラスは、蹴落とすべき敵ではなく、共に高め合うライバル。相手の成長を見て、負けるもんかと自分も頑張る。結果的にみんなが成長している。そうやって切磋琢磨することが大事なのであって、勝ち負けはおまけにすぎない。」こんなことを、意識的に伝えるようにしている。これは「新しい包摂的な『私たち』」という感覚に近いのではないかと思った。クラスという狭い範囲の「私たち」ではなく、学年や学校という広い範囲の「私たち」で見る。パレスチナ問題の解決につながるべくもないが、私が教えた中学生たちが、将来この考え方を広めて、世界平和に貢献してくれたら嬉しい。
今日聞いたお話を生徒たちに伝え、パレスチナ問題、ひいては世界平和の問題を「ジブンゴト」として考えられる人を育てていきたいと思います。本当にありがとうございました。(K.Oさん)
【ミャンマーの回】
理想は語れるけれど、実現しないと意味がない。
今まで自分が考えていた”平和”の視点とは違った角度からお話を伺うことができ、とても勉強になりました。まだ頭の中がグルグルしてますが、自分にできることを一つずつ行動していきたいと思います。ありがとうございました。(A.Hさん)
【沖縄・辺野古の回】
今回は中東など、なぜこんなにも人は欲張らず、仲良くできないのか?もやもやしましたが、それが等身大と思いました。もっともっと色んな人の意見を聞いてみたいです。
そして自分にできる事は、まず自分の身の回りから平和にしていく事。実はそれが一番の近道だと思っています。(J.Iさん)
住んでいない中でジブンゴトにすることは、じゃあ具体的にどうしていくのがいいのかモヤモヤしてますが、まずはせっかく出会った機会を大切に寄り添うことからかなと感じています。(K.Aさん)
【福島の回】
今から少しでも自分も何か担うことできるなら、例えば知るべきを知ること、電気の使い方や物の買い方・選挙など目の前のことを自分の意思を載せて選ぶことかななど遅ればせながら考えて数日過ごしました。3.11が来るたび、自分の行動を振り返れる日にしていきたいです。(H.Mさん)
【環境問題の回】
…環境問題はとても複雑で「一つの大きな問題」だけではないことをあらためて思い、それに対してどんなアクションが起こせるか、小さいことからもっと起こそうと思います。(C.Lさん)
結局一人で考えたって知恵は足らないので、皆が意識を持って問題を知る、どうしたらよいか考える、人に語る、議論する、そして衆知を集めてベストと思われる案を採用し民衆が行動する、というサイクルにするしかないのでしょうね。(O.Kさん)
【チベットの回】
あまりに自分はチベットについて無知だった!
チベット僧侶には超能力があるとか、太陽エネルギーを取り込んで食事をしなくても生きていけるとか、そんなウソかホントかわからない話を聞いていたくらいで。
で、本日、真実の入り口を覗いてしまった。…もう無関心ではいられない。(K.Oさん)
【ニジェールの回】
…今回のお話しを聞いて、以前のジブンゴト大学でお話しをしてくれた、ミャンマーの井本さんの姿に重なりました。
どうしたいのか?どう生きていくのか?何にエネルギーを注ぐのか?
今回の三木さんも、井本さんも、それらがはっきりしている方々だなと思いました。かっこいいです。じゃあ、私はどうしたいのか?モヤモヤしています。
三木さんのお話し、全てが素晴らしかったです。ありがとうございました。できれば、直接お話しをしてみたいです。(M.Uさん)
リターン
3,000円

全額応援!感謝のメールをお送りします!
運営メンバーより感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

ジブンゴト大学全6回講座受講コース
①運営メンバーより感謝のメールをお送りします
②ジブンゴト大学全6回講座にご参加いただけます
③ジブンゴト大学オリジナル学生証(ステッカー)の発行
④万が一当日ご参加いただけなかった場合は録画データお渡し
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

全額応援!感謝のメールをお送りします!
運営メンバーより感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

ジブンゴト大学全6回講座受講コース
①運営メンバーより感謝のメールをお送りします
②ジブンゴト大学全6回講座にご参加いただけます
③ジブンゴト大学オリジナル学生証(ステッカー)の発行
④万が一当日ご参加いただけなかった場合は録画データお渡し
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 9,226,000円
- 支援者
- 812人
- 残り
- 15日

滋賀県の禅寺 妙感寺 開山堂と伽藍整備にご支援を

- 現在
- 1,580,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 12日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

- 総計
- 89人

LYSTAっ子サポーター募集中 殺処分ゼロのスタートラインへ!
- 総計
- 27人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を

- 総計
- 119人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 115人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

- 総計
- 122人