
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2022年12月15日
【残り10日!本の一部をご紹介⑨】「よかれと思って」の逆効果
残り 10 日間となりましたが、皆様のご支援、応援のおかげで
本日までに1,002,000円のご支援をいただき、
50%まで達成することが出来ました。
あと998,000円、どうか目標達成、講演会実現のため
応援のほどお願いします!

さて、本の一部を紹介する第 8 回目です。
自分が思い込みでやっていることを自覚し、
修正していかなければいけないということですが、
これは非常にしんどい作業ですよね。
誰でも「あなたには思い込みがある」と言われていい気分はしません。
しかもその思い込みを指摘して反省を促されるのは、
もっとしんどいです。ここではそれはしません。
反省するというより、逆に自分を褒めてもらいます。
というのは、あなたがよかれと思ってやったことは、
そっちのほうが成果が出るだろうと考え、
能動的に努力してやったことだからです。
方向性はズレていたかもしれませんが、
積極的な姿勢で取り組んでいたものです。
なので反省なんてしなくていいです。
ぜひ自分の努力を褒めてください。
そして自分を褒めたあとで、方向性をチューニングしましょう。
自分がよかれと思って何をしてきたかは、
自分が「これは当然やらなければいけない」と思っていることを
洗い出すことで明らかになります。
ダイエットをしようと頑張っている人は、
自分の中で「瘦せるためには、当然こんなことをしなきゃいけない、
こんな状態にならなければいけない」と思っています。
たとえば、
• ダイエットをするんだから、おやつは我慢しなきゃいけない。
• ダイエットをするんだから、運動をしなければいけない。
• ダイエットをするんだから、摂取カロリーは抑えないといけない。
• ダイエットをするんだから、夜8時以降は何も食べてはいけない。
などなど、特にダイエットの指南書に書いてなかったとしても
「そういうものでしょ」と考えている項目があります。
そして、あなたは瘦せるために頑張ってそれを実行しています。
自分が「当然のこと」と思って
結果を出すためにやっていることがあります。
その中に、じつは成果につながらないこと、
さらには逆効果になってしまうことがあります。
たとえば、ダイエットをするんだったら
運動しなければいけないと思っている人は多そうです。
しかも毎日継続することが大事と思っていそうです。
ですがその項目、ダイエットの専門家は指摘しているのでしょうか?
もしくは自分が目指すダイエットの手法として
取り入れるべき項目なのでしょうか?
「人による」というのが、ここでの正解かもしれません。
ただ、ぼくが今通っているパーソナルトレーニングジムでは、
運動(筋トレ)は週 1 でも OK と指導されています。
そして現にそれでぼくが欲しい成果はちゃんと出せています
(ベンチプレスで上げられる重さは 1 年で55 キロ→108 キロと増え、
体脂肪率は約 5%減りました)
じつはかつて、我流で減量しようとしていた時期がありました。
そのときには毎朝起きてから 30 分、
家の周りをランニングしていました。
結構汗をかきますし、とても「やっている感」があります。
しかし、毎日 30 分ランニングしても、
消費カロリーは思ったほど高くありません。
ぼくの場合、30 分のランニングで消費できたカロリーは、
おにぎり 1 個分程度でしかありませんでした。
お昼でごはんをお替わりしたらそれでプラマイゼロです。
これはあくまでもぼくの例ですが、
誰しもこのような勝手な思い込みがあります。
まずは「自分の当たり前」をものすごく細かく
洗い出してみることをお勧めします。
自分の中の当たり前をリストアップします。
最初はなかなか大変な作業ですが、
たとえば 30 個出してみてください。
人に会ったら挨拶をする、毎日会社に行く、
など自分が「こんなことは、わざわざ言うまでもない」
と思っていることを 30 個出します。
これで終わってしまっては、またその当たり前をくり返すだけです。
ぼくらは過去の経験や知識から
「これは当然やらなければいけないもの」と思い込んでいます。
そのため、眺めているだけでは「全部正しい。
私には『よかれと思ってやっちまっていること』はなかった」
と判断してしまいます。
そうならないため、ここで改めて客観的に見る必要があるわけです。
次回は
「成功者とつきあうと、なぜ自分も成功できるのか」
をお伝えします。
本のご紹介ももう少しで終了です。
引き続き応援お願いします!
木暮太一
リターン
10,000円+システム利用料

【12月1日追加】サイン・メッセージ色紙送付
<講演会ご招待付>
●木暮太一が心を込めて書いた
サイン・メッセージ色紙送付をプレゼント
●講演会へご招待
新刊を題材とした「働き方・生き方」の
講演会へ無料ご招待
※講演会の参加希望日程については
2023年1月中旬頃に改めてご確認をさせていただきます。
現地までの交通費・滞在費等は別途ご自身で
ご負担いただきますのでご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
1,000円+システム利用料

【12月1日追加】お礼メッセージを送ります
●木暮太一よりお礼メッセージを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

【12月1日追加】サイン・メッセージ色紙送付
<講演会ご招待付>
●木暮太一が心を込めて書いた
サイン・メッセージ色紙送付をプレゼント
●講演会へご招待
新刊を題材とした「働き方・生き方」の
講演会へ無料ご招待
※講演会の参加希望日程については
2023年1月中旬頃に改めてご確認をさせていただきます。
現地までの交通費・滞在費等は別途ご自身で
ご負担いただきますのでご了承ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
1,000円+システム利用料

【12月1日追加】お礼メッセージを送ります
●木暮太一よりお礼メッセージを送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,960,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

『うみどりのこえ』入会のご案内|海鳥から海や地球の環境を伝えます。
- 総計
- 40人












