
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2025年1月16日
3月20日に創刊記念イベントを開催します
プロジェクト主体者のスタブロブックス高橋です。
刷り上がりの遅れにともなう対応中ですが、一点、重要なお知らせです。
3月20日(木・祝)、加東市の文化会館「やしろ国際学習塾」(兵庫県加東市上三草1175)で『地元人』の創刊記念イベントを開催することになりました。
「地域で本をつくる」をテーマに、「地域×本」の魅力と可能性を皆さんと共有できればなと思っています。地方でも全国発売の本を刊行し、地域と地域、地域と人をつないで地域を盛り上げられる。地元の誇りを取り戻せる。田舎にUターンして地元をフィールドにオモロい活動ができる。そんなメッセージの発信につながれば最高です。
ご参加、お待ちしております。
イベントの申し込みはこちら ➡ お申し込み
*
さらにこのイベントにあわせて、加東市出身・在住のセラミックアーティスト、竹内紘三氏と気鋭アーティストの作品展も同時開催されることになりました。3月22日には、竹内氏自ら作品を紹介するギャラリートークもおこなわれます。3月20日の創刊記念イベントとあわせてぜひお楽しみいただけると嬉しいです。
---
(創刊記念イベントの詳細)
『地元人』(創刊号:兵庫加東)創刊記念イベント
― 地域で本をつくる ―
開催のお知らせ
加東市で本づくりチームを立ち上げ、「地元の本」をつくる出版プロジェクト。その名も『地元人』(創刊号:兵庫加東)の創刊記念イベントを開催します。プロジェクトが立ち上がった経緯や『地元人』の制作秘話のほか、ローカル・ジャーナリスト田中輝美氏の基調講演、地域で本をつくる実践者によるパネルディスカッション、地元プレーヤーとの対談など盛りだくさん。本づくりを通じて地域を見つめ直し、誇り直す――そんな語りの場にぜひご参加ください。
イベントの申し込みはこちら ➡ お申し込み
開催日時:2025年3月20日(木・祝) 13:30開始
受付開始:13:00
開催場所:やしろ国際学習塾(兵庫県加東市上三草1175)
参加料金:3,000円(書籍『地元人』創刊号:兵庫加東 付き)
1,000円(イベント参加のみ)
※18歳以下は無料
※当日、受付でお支払いください。
(プログラム予定)
◎ローカルマガジン『地元人』発刊に寄せて
高橋武男(スタブロブックス出版社)
◎地元人プレーヤー対談
・竹内紘三(加東市出身・在住 セラミックアーティスト)
・藤原弘三(特A地区で山田錦の栽培や酒器製作などに取り組む/株式会社藤原)
ほか
◎基調講演 ローカル・ジャーナリスト 田中輝美
●田中輝美(たなか・てるみ)
島根県浜田市出身・在住。大阪大学文学部卒。山陰中央新報社に入社し、ふるさとで働く喜びに目覚める。2014年、ローカルジャーナリストという肩書きを自らつくり、独立。大阪大学大学院人間科学研究科で関係人口をテーマに研究し、2020年、博士(人間科学)を取得した。2021年、島根県立大学地域政策学部准教授に着任。また、過疎の発祥地から「過疎は終わった!」と問い、百年続けることを掲げる年刊誌『みんなでつくる中国山地』も仲間と創刊した。主な著書に『関係人口をつくる』(木楽舎)、『関係人口の社会学』(大阪大学出版会)『日本の未来は島根がつくる』(山陰中央新報社)など。
◎パネルディスカッション「地域で本をつくる」
・田中輝美(『みんなでつくる中国山地』を仲間と創刊)
・越川誠司(西脇市・多可町発のローカルカルチャーマガジン「ヘソノオマガジン」発行
西脇市のひとり出版社「ヘソノオ・パブリッシング」代表)
・三原美香(宍粟市でローカルマガジン「虎猫思想」発行
クリエイティブチーム「虎猫編集室」主宰)
・高橋武男(『地元人』(創刊号:兵庫加東)発起人
加東市のひとり出版社「スタブロブックス」代表)
■展示・販売(一部)
・みんなでつくる中国山地百年会議『みんなでつくる中国山地』ほか
・ヘソノオ・パブリッシング:『ヘソノオマガジン』など発行物
・虎猫編集室:宍粟市のローカルマガジン『虎猫思想』など
・スタブロブックス:『地元人』など発行物
・株式会社藤原:雑貨ブランド「NAKAGO」の錫製酒器など
・東風(株):cafe BB 珈琲豆、焼き菓子等の販売
・社高校生活科学科:販売ブース(予定)
イベントの申し込みはこちら ➡ お申し込み




リターン
1,000円+システム利用料

【お一人のご氏名掲載プラン】めざせ400人deエンドロール!
①お名前(お一人分)を『地元人』に掲載いたします
②お礼メールをお送りいたします
●加東市の人口約4万人の1%にあたる400人の皆様のご氏名の掲載をめざし、みんなで地元を盛り上げよう! そんな思いで設けたプランです。加東市にゆかりのある方、全国各地にお住まいでこのプロジェクトを応援していただける方、ご家族、ご友人、学校の友だち、ご職場の皆様をお誘い合わせのうえ、ぜひ400人達成をめざしてご支援をお願いいたします!
★掲載ご希望のお名前(お一人分)を記入欄に必ずご記入ください★
※お一人分のお名前を掲載させていただくプランです。
※ご記入いただいたお名前(お一人分)を、そのまま『地元人』に掲載いたします。
※印刷スケジュールの関係上、事前の誌面確認はできかねます旨、ご了承くださいませ。
※『地元人』に掲載するお名前の順番は「順不同」となります。あわせてご了承くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
2,000円+システム利用料

【お二人のご氏名掲載プラン】めざせ400人deエンドロール!
①お名前(お二人分)を『地元人』に掲載いたします
②お礼メールをお送りいたします
●加東市の人口約4万人の1%にあたる400人の皆様のご氏名の掲載をめざし、みんなで地元を盛り上げよう! そんな思いで設けたプランです。加東市にゆかりのある方、全国各地にお住まいでこのプロジェクトを応援していただける方、ご家族、ご友人、学校の友だち、ご職場の皆様をお誘い合わせのうえ、ぜひ400人達成をめざしてご支援をお願いいたします!
★掲載ご希望のお名前をお二人分、記入欄に必ずご記入ください★
※お二人分のお名前を掲載させていただくプランです(お一人ずつご支援をいただくより手数料分がお得です)。
※ご記入いただいたお名前(お二人分)を、そのまま『地元人』に掲載いたします。
※印刷スケジュールの関係上、事前の誌面確認はできかねます旨、ご了承くださいませ。
※『地元人』に掲載するお名前の順番は「順不同」となります。あわせてご了承くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
1,000円+システム利用料

【お一人のご氏名掲載プラン】めざせ400人deエンドロール!
①お名前(お一人分)を『地元人』に掲載いたします
②お礼メールをお送りいたします
●加東市の人口約4万人の1%にあたる400人の皆様のご氏名の掲載をめざし、みんなで地元を盛り上げよう! そんな思いで設けたプランです。加東市にゆかりのある方、全国各地にお住まいでこのプロジェクトを応援していただける方、ご家族、ご友人、学校の友だち、ご職場の皆様をお誘い合わせのうえ、ぜひ400人達成をめざしてご支援をお願いいたします!
★掲載ご希望のお名前(お一人分)を記入欄に必ずご記入ください★
※お一人分のお名前を掲載させていただくプランです。
※ご記入いただいたお名前(お一人分)を、そのまま『地元人』に掲載いたします。
※印刷スケジュールの関係上、事前の誌面確認はできかねます旨、ご了承くださいませ。
※『地元人』に掲載するお名前の順番は「順不同」となります。あわせてご了承くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
2,000円+システム利用料

【お二人のご氏名掲載プラン】めざせ400人deエンドロール!
①お名前(お二人分)を『地元人』に掲載いたします
②お礼メールをお送りいたします
●加東市の人口約4万人の1%にあたる400人の皆様のご氏名の掲載をめざし、みんなで地元を盛り上げよう! そんな思いで設けたプランです。加東市にゆかりのある方、全国各地にお住まいでこのプロジェクトを応援していただける方、ご家族、ご友人、学校の友だち、ご職場の皆様をお誘い合わせのうえ、ぜひ400人達成をめざしてご支援をお願いいたします!
★掲載ご希望のお名前をお二人分、記入欄に必ずご記入ください★
※お二人分のお名前を掲載させていただくプランです(お一人ずつご支援をいただくより手数料分がお得です)。
※ご記入いただいたお名前(お二人分)を、そのまま『地元人』に掲載いたします。
※印刷スケジュールの関係上、事前の誌面確認はできかねます旨、ご了承くださいませ。
※『地元人』に掲載するお名前の順番は「順不同」となります。あわせてご了承くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日











