
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 436人
- 募集終了日
- 2016年7月22日
クラウドファンディングのお礼とマンスリーサポート参加のお願い
認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)理事長の高山良二です。今回のクラウドファンディングにご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
私たちIMCCDは、カンボジアで地雷・不発弾処理と地域復興支援活動を2011年から行っています。その活動資金は、年間約2,000万円強が必要で、内その半分近くの800万円が地雷・不発弾処理活動に使われます。
2016年8月16日から第6次事業(6年目)に移行しますが、今年度の活動資金の捻出ができず、場合によっては事業を断念しなければならない状況でした。しかしながら、地雷除去の要望は毎年増えており、カンボジアの人々の命に関わる問題ですので、何としても活動を継続したいと資金繰りに奔走しておりました。そんな時、クラウドファンディングREADYFORのことを知り、お世話になることを決めました。
5月25日の公開初日から、多くの皆様のご支援を得て、10日後の6月3日には、目標金額の300万円が寄せられました。私たちは驚くとともに心から感謝いたしました。その後、READYFORの担当者の方とも相談して、次の目標金額600万円にチャレンジすることにしました。この間、支援金のご協力を頂いた方々436名、その他Facebookでの拡散など、様々な手段で私たちの活動を広めて下さった多くの方々のお蔭で、最終的に6,037,000円が寄せられました。皆さまから多くのご支援を頂き、最終日にも凄い勢いでご協力を頂きました。
これにより第6次の地雷・不発弾処理活動が継続できます。我々の活動地域は、カンボジア内戦最後の激戦地といわれたタイ国境に接する貧困地域で、ここに眠る対戦車地雷、対人地雷、各種不発弾を取り除き、約20万人の方々の安全を確保しつつ、地域の復興支援活動も行っていきます。
今回ご協力下さったすべての皆様に心から感謝申し上げ、お礼とさせていただきます。ありがとうございました。
しかし私たちの活動は、これだけでは終わりません。
いまだカンボジアには、400万個〜600万個もの地雷が眠っていると言われています。これらの地雷を来年も、再来年も、今後も継続して除去する活動をしていくためには、どうしても今後も資金が必要となります。
そこで、マンスリーサポーターとして毎月、私たちIMCCDの活動を応援してくださる方を、新しく始まった「READYFOR MONTHLY」のサービスを使い、募集させていただくことになりました。
月々の支援金額を1,000円〜お選びいただくことで、カンボジアでの地雷・不発弾処理の活動費として活用させていただきます。また、その活動報告も、毎月マンスリーサポーターの方々にご報告させていただきます。
詳しくは以下のURLからご覧ください。
https://readyfor.jp/monthly/imccd
私、高山からの動画メッセージもございます。どうか皆様、IMCCDの今後の活動も応援していただけましたら幸いです。クラウドファンディング終了後に更なるお願いで大変恐縮ですが、READYFORマンスリーの応援もどうぞよろしくお願いいたします。
最後に、改めまして今回のクラウドファンディングへのご参加ありがとうございました。
認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)
理事長 高山良二

活動地のタサエン村の人々、IMCCDのデマイナー(地雷除去隊員)5名も、皆様からのご支援に心から感謝しております
リターン
3,000円
お礼の手紙&ニュースレター
・村の子ども達の写真付お礼の手紙
・ニュースレター12月号
- 申込数
- 179
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

あなたの支援が200㎡超の安全を作ります!
・「Green Card」IMCCD 名誉デマイナー認定証
※200㎡超の地雷原を安全にできる権利
※Google mapで地雷除去予定地の位置と写真を確認できます
・村の子ども達の写真付お礼の手紙
・ニュースレター12月号
・カンボジアの地雷をなくそう!オリジナルリストバンド
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
お礼の手紙&ニュースレター
・村の子ども達の写真付お礼の手紙
・ニュースレター12月号
- 申込数
- 179
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

あなたの支援が200㎡超の安全を作ります!
・「Green Card」IMCCD 名誉デマイナー認定証
※200㎡超の地雷原を安全にできる権利
※Google mapで地雷除去予定地の位置と写真を確認できます
・村の子ども達の写真付お礼の手紙
・ニュースレター12月号
・カンボジアの地雷をなくそう!オリジナルリストバンド
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

保護猫団体ねころび荘のサポーターを募集しています!
- 総計
- 21人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

ドキュメンタリーで福島に生きる人達と「津波の記憶」を伝えたい
- 支援総額
- 2,360,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 12/8
【農薬無散布】房総の里山の保全・生命の多様性を復元する米作り
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/15

故郷が危ない!テレビ電話で「離島に楽に動ける笑顔」を届けたい
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/23
裁縫のトレーニングセンター設立し、女性の雇用創出につなげたい!
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/11
ネパールに住む子供たちをゴミや医療廃棄物から守りたい!
- 支援総額
- 1,109,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 1/5

南泉州に、にぎわいを。鉄道イベントで地域を盛り上げたい!
- 支援総額
- 294,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/30

子育てをみんなで支え合う。保育所"ことりの家"を存続させたい!
- 支援総額
- 887,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/18












