地雷撤去活動とタサエン村復興へのご支援のお願い
支援者の皆様へ 認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)の高山です。 今年3月に支援者の皆様にご案内させていただいた、IMCCDの地雷撤去活動費用と地域復興のため…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
支援者の皆様へ 認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)の高山です。 今年3月に支援者の皆様にご案内させていただいた、IMCCDの地雷撤去活動費用と地域復興のため…
もっと見る支援者の皆様へ 認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)の高山です。 今年3月に支援者の皆様にご案内させていただいた、IMCCDの地雷撤去活動費用と地域復興のため…
もっと見る皆さんに励ましの応援をいただき、約2ヶ月のチャレンジもいよいよ最終日となりました。 8/29(土) 夜7時過ぎ、私は、タサエンに帰り着きました。久しぶりの水シャワーを浴びて早速、宿…
もっと見るこんにちは。IMCCDの活動を応援いただき、ありがとうございます。 私と様々な場所でご縁していただいている方には、各所からお知らせが届いているかもしれません。重ねてのご連絡を失礼い…
もっと見るここまで、応援いただいた皆さま、経過を追っていただいている皆さま。本当にありがとうございます。いよいよ今回のプロジェクとも本日23時までとなりました。 現在、3,289,000円、…
もっと見る先日みなさんにお伝えさせていただきました、現在募集中のクラウドファンディングのプロジェクトが、いよいよ残すところ10日を切りました。 大変有難いことに、300万円突破を目前という勢…
もっと見る本日、IMCCDにとっての軸となる大切なプロジェクトが開始しました。こちらでお知らせをさせていただきます。 ▼プロジェクトページ https://readyfor.jp/proje…
もっと見るご無沙汰しております。 カンボジアの高山良二です。 Readyforクラウドファンディングで皆様に支援して頂いてからちょうど1年が経過しました。 おかげさまで今年度もカンボジアでの…
もっと見る2016年にREADYFORで目標に達した約1000のプロジェクトの中から、多くの人の共感を得て社会的インパクトのあるプロジェクトに贈られるREADYFOR OF THE YEAR…
もっと見るカンボジアの高山良二です。こんにちは。 9月15日(木)に愛媛県で地雷についてのワークショップと帰国報告会を開催します。 都合により平日になりますが、皆様ぜひご参加ください。 【地…
もっと見る【お知らせ】 8月17日(水)18:00~18:30 Abema TVのUchida TVさんの番組に 高山良二が出演させていただきます。カンボジアから生中継です! https:/…
もっと見る認定NPO法人国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)理事長の高山良二です。今回のクラウドファンディングにご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。 私たちIMCCD…
もっと見る今日7月22日(金)夜の23時で、クラウドファンディングは終了します。 この58日間、熱い思いでご協力を寄せて下さり、活動の継続を望んで下さった皆様に、高山からの心からのリターンは…
もっと見る今回はカンボジアでよく見つかる地雷の1つ、「72A型対人地雷」の破壊力や爆発の仕組みの説明を通して、みなさんに地雷の危険性を理解していただけたらと思います。 この対人地雷は小さい力…
もっと見る7月上旬、写真家の白潟禎さんが活動地カンボジア・タサエン村を訪問してくれました。白潟さんは数年前からタサエン村を何度も訪れ、撮影してくれています。 1個でも多くの地雷を取り除き、こ…
もっと見るReadyforでの挑戦も残り3日となりました。 400名近くの本当にたくさんの方々にご支援頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。 今日はカンボジア・バッタンバン州カムリエン郡のタサエ…
もっと見るIMCCDは地雷処理活動で安全な土地を確保しつつ、それと並行して地域復興支援活動にも取り組んでいます。 初めは地雷処理だけをしていましたが、村に住んでいると見て見ぬふりができない問…
もっと見るIMCCDでは昨年からパイリン州でも活動を開始しました。 拠点のあるバッタンバン州の隣の小さな州ですが、まだまだ地雷が大量に眠っていて、除去依頼も多くあります。 先日、そのパイリン…
もっと見る6月23日(木)に活動地のカンボジア タサエン村に戻ってきました。 朝8時30分、プノンペンを出発。一人運転でタサエンに16時過ぎに着きました。約8時間の長旅です。 プノンペンから…
もっと見る6月14日に松山市立新玉小学校で講演をしました。こどもたちがもっと話したい!ということで、翌日の放課後、6年生の9名がIMCCD事務所に遊びに来てくれました。 こどもレポーターたち…
もっと見る昨日、AbemaTVの番組、UCHIDA-TVさんへ生出演させて頂きました。 東京のスタジオと愛媛をスカイプでつなぎ、自衛官時代のカンボジアPKOの話や地雷の現状など、いろいろとお…
もっと見るカンボジアから一時帰国している間は、小中学校や高校へ講演に行きます。 愛媛県内や全国の学校、年間20~30校に伺っています。 2016年6月6日に愛媛県松山市立小野小学校、7日に松…
もっと見る大変多くの皆様から温かいご協力が得られ、お蔭様で10日間という短い間に目標金額の300万円を達成することができました。 皆様から届けて頂いたあたたかいメッセージを確認する度に、鼻の…
もっと見る1週間経過しました。 ご支援して下さった方々、シェアや拡散で応援して下さった方々、本当にありがとうございます。たくさんの方々に支えられているのを改めて実感し、感無量の心境です。RE…
もっと見るカンボジアで活動をしております高山良二です。 現在一時帰国中で、6月中旬まで日本にいる予定です。 不安と期待で迎えた初日の5月25日、早速たくさんの方々から心温まるご支援が届きまし…
もっと見る3,000円
・村の子ども達の写真付お礼の手紙
・ニュースレター12月号
10,000円

・「Green Card」IMCCD 名誉デマイナー認定証
※200㎡超の地雷原を安全にできる権利
※Google mapで地雷除去予定地の位置と写真を確認できます
・村の子ども達の写真付お礼の手紙
・ニュースレター12月号
・カンボジアの地雷をなくそう!オリジナルリストバンド
3,000円
・村の子ども達の写真付お礼の手紙
・ニュースレター12月号
10,000円

・「Green Card」IMCCD 名誉デマイナー認定証
※200㎡超の地雷原を安全にできる権利
※Google mapで地雷除去予定地の位置と写真を確認できます
・村の子ども達の写真付お礼の手紙
・ニュースレター12月号
・カンボジアの地雷をなくそう!オリジナルリストバンド






