世界遺産 高野山で歴史を未来へ紡ぐ、常喜院 校倉の改修プロジェクト

世界遺産 高野山で歴史を未来へ紡ぐ、常喜院 校倉の改修プロジェクト 3枚目
世界遺産 高野山で歴史を未来へ紡ぐ、常喜院 校倉の改修プロジェクト
世界遺産 高野山で歴史を未来へ紡ぐ、常喜院 校倉の改修プロジェクト 2枚目
世界遺産 高野山で歴史を未来へ紡ぐ、常喜院 校倉の改修プロジェクト 3枚目
世界遺産 高野山で歴史を未来へ紡ぐ、常喜院 校倉の改修プロジェクト
世界遺産 高野山で歴史を未来へ紡ぐ、常喜院 校倉の改修プロジェクト
世界遺産 高野山で歴史を未来へ紡ぐ、常喜院 校倉の改修プロジェクト 2枚目
世界遺産 高野山で歴史を未来へ紡ぐ、常喜院 校倉の改修プロジェクト 3枚目

支援総額

15,519,000

目標金額 10,000,000円

支援者
241人
募集終了日
2023年6月15日

    https://readyfor.jp/projects/jokiin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月12日 23:46

【達成率95%】御礼と応援コメントのご紹介

常喜院のプロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます。

 

4月25日からスタートしたクラウドファンディングは、いよいよ残り約70時間となりました。目標金額達成まで、現在95%までご支援をいただけております。心より感謝申し上げます。

 

 

またご支援金とともに、数多くのあたたかなメッセージをお寄せいただきました。その一部をご紹介させていただきます。

 


 

高野山常喜院にて過ごす時間は格別に心安らぐひとときです。

静かに佇む校倉、その歴史を後世の方々に無事に繋げていけますよう、心より成功をお祈りいたします。

 


 

和歌山が誇る世界遺産、霊峰高野山の歴史をこれからも更に紡いでいかれますことを祈念いたします。

 


 

常喜院校倉の完成を楽しみにしています。松本重太郎翁の出身地である間人(たいざ)から、応援しています。

 


 

松本重太郎翁の活躍の伝承を期待しております。

頑張ってください!

 


 

子安地蔵菩薩様には、大変沢山のお助けをいただいております。

ご支援させていただき、ありがとうございます。

 


 

関係者一同、皆様からのお言葉の数々に、日々大変励まされております。

ご期待に添えるように最後まで尽力いたしますので、引き続きのご支援と応援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

リターン

10,000+システム利用料


A|限定宝来

A|限定宝来

●お礼メール
●限定宝来

- - - - -
高野山に欠かせない「宝来」を皆様にお届けします。宝来とは、紀州高野山発祥の「切り絵」で、招き猫やだるまなどのような「福を呼ぶ縁起物」とされます。

※画像はイメージです。

申込数
133
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

30,000+システム利用料


B|限定宝来+校倉お守り

B|限定宝来+校倉お守り

●お礼メール
●限定宝来
●校倉お守り

- - - - -
高野山に欠かせない「宝来」を皆様にお届けします。宝来とは、紀州高野山発祥の「切り絵」で、招き猫やだるまなどのような「福を呼ぶ縁起物」とされます。

※画像はイメージです。

申込数
49
在庫数
1
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


A|限定宝来

A|限定宝来

●お礼メール
●限定宝来

- - - - -
高野山に欠かせない「宝来」を皆様にお届けします。宝来とは、紀州高野山発祥の「切り絵」で、招き猫やだるまなどのような「福を呼ぶ縁起物」とされます。

※画像はイメージです。

申込数
133
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

30,000+システム利用料


B|限定宝来+校倉お守り

B|限定宝来+校倉お守り

●お礼メール
●限定宝来
●校倉お守り

- - - - -
高野山に欠かせない「宝来」を皆様にお届けします。宝来とは、紀州高野山発祥の「切り絵」で、招き猫やだるまなどのような「福を呼ぶ縁起物」とされます。

※画像はイメージです。

申込数
49
在庫数
1
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る