子どもの権利保障のため、児童相談所や一時保護所の第三者評価の充実を
子どもの権利保障のため、児童相談所や一時保護所の第三者評価の充実を

支援総額

2,131,000

目標金額 2,000,000円

支援者
119人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/joschis_cf-2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月25日 15:04

【入門編】第三者評価ってなに?

本プロジェクトをご覧いただきまして、ありがとうございます。

J-Oschis事務局です。

 

今回の活動報告では、初めてこの団体・活動に触れられた方に向けて

「第三者評価」について更に知っていただきたいと思います!

 

 

●そもそも第三者評価って?

 

児童相談所や一時保護所に限らずですが、どんな活動、組織でも、常により良い取り組みをするための手法として、PDCAサイクル〔計画(Plan実施(Do見直し(Check改善(Act)〕があります。

 

私たちが行う第三者評価は、その見直し(check)にあたります。

 

 

この「第三者評価」は、当事者以外の“第三者”が評価を行うことにより、業務のクオリティや適格性などが担保された状態にすることを目的としています。

 

 

●児童相談所や一時保護所の第三者評価の流れ

 

では具体的に、第三者評価って何をしているんでしょう?

今回は、J-Oschisで普段行っている活動について、一部をご紹介します。

  

スクリーンショット 2024-09-25 141809.png

まずは、「アンケート」と「参考資料」の手配をします。

児童相談所や一時保護所の業務に精通した評価員が、それらのデータを事前に確認します。「この児相はこんなところなんだな」「ここはどうなっているんだろう」などと、評価の材料にするためです。

 

スクリーンショット 2024-09-25 134821.png

 

スクリーンショット 2024-09-25 141816.png

データの分析を踏まえて、評価員が現地にお伺いし、施設見学やインタビューをします。


スクリーンショット 2024-09-25 142042.png

 

スクリーンショット 2024-09-25 141821.png

現地調査から2か月ほどの間に、評価報告書を作成します。

何度も評価チーム内外で練り直し、推敲します。

 

スクリーンショット 2024-09-25 141825.png

報告書が完成すると第三者評価の業務はひと段落しますが、

そのあとは各自治体にて報告内容の公表を必須としています。

 

 

 

●そしてPDCAサイクルの循環へ

 

完成した評価をもとに次のアクションへ繋げていただいたり、関係機関への提言に使っていただきます。

 そうして新たな施策と共に運営を回していただき、数年後にまた第三者評価を行うサイクル、というわけです。

 

業務の内容によっては成果が出るまで数年、いや、もっとかかるようなものもあります…が、児童相談所や一時保護所に関わるこどももおとなも、全ての人の「最善の利益の実現」に向けて、これからも活動していきたいと思います。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3000円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・J-OSCHISのHPへのお名前掲載(希望制)
・J-OSCHIS主催のシンポジウムへ参加権利(希望制)※1

===
※1. シンポジウムは2025年2月に開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までに別途ご案内いたします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

応援支援|5000円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・J-OSCHISのHPへのお名前掲載(希望制)
・J-OSCHIS主催のシンポジウムへ参加権利(希望制)※1
・J-OSCHISオリジナルボールペン1本(希望者のみのお届け)

===
※1. シンポジウムは2025年2月に開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までに別途ご案内いたします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3000円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・J-OSCHISのHPへのお名前掲載(希望制)
・J-OSCHIS主催のシンポジウムへ参加権利(希望制)※1

===
※1. シンポジウムは2025年2月に開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までに別途ご案内いたします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

応援支援|5000円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・J-OSCHISのHPへのお名前掲載(希望制)
・J-OSCHIS主催のシンポジウムへ参加権利(希望制)※1
・J-OSCHISオリジナルボールペン1本(希望者のみのお届け)

===
※1. シンポジウムは2025年2月に開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までに別途ご案内いたします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る