
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
令和元年11月17日 尾道港開港850年記念茶会のご案内
こんにちは。浄土寺クラウドファンディング運営メンバーの檀上です。
この度、令和元年11月17日に、浄土寺にて開催される、尾道港開港850年記念茶会にて、クラウドファンディングの窓口を併設して頂くことになりました。
当日、運営メンバーの私檀上が、クラウドファンディングの申し込みの方法を懇切丁寧にご説明致したいと存じます。実際サイトを開いてもらいまして、ご支援者様にてのお申し込みもお手伝いさせて頂きます。また、スマホ等をお持ちでない方でも、クラウドファンディング用紙をご用意しておりますので、そちらにご記入下されば、代理にてご支援のお申し込みも可能です。窓口の場所は、お茶会窓口の隣を予定しております。お気軽にお申し付け下さいませ。また更新しますね。(檀上)
なお、お茶会のご詳細は以下となります。また、茶券はすでに完売となっております。ご了承下さいませ。
尾道港開港850年記念茶会のご挨拶
皆様にはますますご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて本年は、尾道が高野山の荘園、太田の荘(現世羅町)の倉敷となって850年の節目を迎えます。
平安時代の末仁安3年(1169)、後白河法皇が高野山に寄進された荘園のお米の積出港となり、以降尾道が港として発展してゆく事となりました。港の繁栄とともに尾道は発展し、寺宮もそのおかげで今日に至っております。850年に及ぶ港の歴史に想いを馳せ、一服のお茶を頂きながら錦秋のひと時をお楽しみ下さいますよう、ご来山ご入席をお待ちしております。
浄土寺 山主 小林暢善 拝
【名 称】 尾道港開港850年記念茶会 尾道港開港850年記念公式行事
【と き】 令和元年11月17日(日)9時から15時まで
【ところ】 国宝の寺 浄土寺 電話0848-37-2361
【駐車場】 生涯学習センター(浄土寺上、旧筒湯小学校グランド)


リターン
15,000円

【お勧め】浄土寺御朱印帳(記念の特別朱印書き入り)
▶︎お礼のお手紙
お礼のお手紙を送らせていただきます。
▶︎芳名録にお名前を記載(任意)
浄土寺で永代保存されます芳名録にあなたのお名前を記載致します。
▶︎浄土寺クリアファイル
浄土寺特製源氏物語クリアフィルをお送りさせていただきます。
▶︎浄土寺御朱印帳
クラウドファンディング記念の特別朱印書き入りです。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 381
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円

お礼のお手紙
▶︎お礼のお手紙
お礼のお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
15,000円

【お勧め】浄土寺御朱印帳(記念の特別朱印書き入り)
▶︎お礼のお手紙
お礼のお手紙を送らせていただきます。
▶︎芳名録にお名前を記載(任意)
浄土寺で永代保存されます芳名録にあなたのお名前を記載致します。
▶︎浄土寺クリアファイル
浄土寺特製源氏物語クリアフィルをお送りさせていただきます。
▶︎浄土寺御朱印帳
クラウドファンディング記念の特別朱印書き入りです。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 381
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円

お礼のお手紙
▶︎お礼のお手紙
お礼のお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 35日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日












