97匹多頭飼育崩壊 劣悪環境に苦しむ猫達を生き地獄から救出したい

97匹多頭飼育崩壊 劣悪環境に苦しむ猫達を生き地獄から救出したい
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月29日(火)午後11:00までです。

支援総額

4,043,000

NEXT GOAL 4,500,000円 (第一目標金額 3,000,000円)

134%
支援者
404人
残り
4日

応援コメント
さき
さき8時間前皆さまの活動、頭が下がる思いで拝見しております。本当にありがとうございます。 マンション住まいで、これ以上、猫を飼うことが出来ませんので、少しですが…皆さまの活動、頭が下がる思いで拝見しております。本当にありがとうございます。 マンション住まいで、これ以上、猫を飼うことが出…
ひろみ
ひろみ13時間前微力ながら応援しております💐微力ながら応援しております💐
だいず どんぐり
だいず どんぐり18時間前もう少しですね。達成できるよう追加で応援します!ご苦労がいっぱいあると思われますが、心から応援しています。もう少しですね。達成できるよう追加で応援します!ご苦労がいっぱいあると思われますが、心から応援しています。
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は4月29日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/kagisippo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

目標金額達成の御礼

ネクストゴールについて 

 

 

皆さまから多くのご支援をいただき、公開後11日という早さで第一目標である300万円の目標金額を無事達成することができました。

 

心から御礼を申し上げます。

 

 

 

当初の目標300万円は無事に達成出来き、レスキュー猫の頭数もボランティア団体様、個人ボランティア様からの引き出しで 100頭から48頭に減りましたが、残った48頭が次々と体調不良の症状が出てきて 今後も医療費、保護費が必要になってきております。また、48頭はシニアの割合が多く 正式に里親さんが見つかるまでに時間を要するため 長期間の保護費用が必要となってくる可能性が高いです。

 

ここから4月29日の募集終了までの

ネクストゴール

①レスキュー猫の保護費用

②想定上にかかっている医療費

③クラウドファンディングの諸経費

 

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、ご支援いただいた資金全てをレスキュー猫の保護費用、医療費に使用させていただきます。

皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。

 

 

上記を再度設定させていただき、ネクストゴールとして 450万円に挑戦させていただきます。最終日の4月29日23時まで、お力添えいただけますようお願い申し上げます。

 

 とよなか猫のかぎしっぽ

メンバー一同

 

 

 

 

 

 


▼自己紹介

とよなか猫のかぎしっぽです。

平素保護猫カフェを運営して、野良猫の保護、避妊手術、譲渡等の活動を行っています。活動に携わっているメンバーは全員ボランティアです。

 

 

 2023年度実績

1. TNR総数 207頭 

  ◎雌115頭、雄92頭 

2.  保護総数 76頭  

  ◎正式譲渡76頭

上記以外に2023年度以前から保護されている猫が2023年度中に30頭正式譲渡。  

 

2024年度実績

1. TNR総数 121頭  

  ◎雌64頭、雄57頭

2. 保護総数 70頭(大人猫5頭・子猫65頭) 

  ◎正式譲渡 41頭   

  ◎トライアル中 2頭   

  ◎トライアル開始待機中 5頭   

  ◎里親様募集中・募集開始準備中 17頭

上記数字以外では、2024年以前の保護で2024年度中に正式譲渡となった子は16頭でした。

 

 

2024年は若干保護数が減少しました。過去数年のTNRの成果が出てきていると感じます。また、ご自身で子猫の保護を頑張る方も増えてきている気がします。かぎしっぽでは、里親探しのお手伝いなど、今後も継続して行っていく予定です。 数年前は年間200頭程をTNRしていました。すぐに猫が減るという結果は出なくても、5年10年スパンできちんと成果は出てきていると感じます。今後もコツコツ頑張って行きたいと思います。

 

 

注)プロジェクトページの画像は一部、汚れなどのセンシティブな内容が含まれています。

 

 

とよなか猫のかぎしっぽ

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

今回大阪北摂地域内にお住まいの方から猫の多頭飼育崩壊で助けを求めているとの連絡があり、すでに現場で保護活動に入っています。

ところが想定以上に猫の頭数が多いため緊急でボランティアメンバーだけではどうしても対処することができず みなさまにご寄付をお願いさせて頂きました。

 

現在既に

川西TNR地域ねこの会さん

にゃんQ事務局さん

北摂TNRサポートのらねこさんの手術室さん

とよなか猫のかぎしっぽ

4者合同でレスキューが始まっています。

約97匹を保護し、現在も残り数匹の捕獲作業を行っています。

 

なお、当プロジェクトの実施及びその告知等で使用する画像は家主・飼主様より許諾を得て掲載しています。

また、合同レスキューを行う各団体様よりプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

2025年2月下旬に 大阪北摂地域の住宅において発生した約97頭の猫の多頭飼育崩壊現場から猫を全頭保護し、必要な治療、初期ケアを行なった上で、引取り飼育していただける里親さまにバトンをお渡しするまでを4者合同で行うためにプロジェクトを立ち上げました。

 

この多頭飼育崩壊が発覚し、すぐに現場に駆けつけ数回に分け猫達の保護に動きました。同時にSNSなどでご寄付を募り、 まずは1番優先順位が高い97匹の避妊、去勢費用をご寄付でまかなう事ができました。ありがとうございました。

 

第一目標を達成する事が出来たのですが、保護した97匹の猫達は長い間劣悪な環境にいた事が原因で多様な疾病を発症している事が避妊、去勢手術の診察でわかりました。

 

できる限り早く治療を開始し 健康を取り戻させてあげたい これが私たちの第二の目標です。

 

皆様からいただいた支援金は、里親様に繋げるまでの活動における医療費、施設確保維持費用、餌代等食費、トイレ砂代、食器、その他当活動に関する費用として使用します。

 

 

何匹も重なり合いベッドの上で寝る猫達

床が糞尿で汚れているため 一部の汚れていない場所へ固まって重なり合い過ごす

 

 

これ以上妊娠しないようにと お風呂場に隔離された数匹のメス猫達 ここから保護した子は 安全な場所に移っても数日は立ちながら寝ていました。

 

 

かつては畳だった床は糞尿まみれで茶色くなっています。足はみんな黄色いシミが着きなかなか消えません。

 

 

生まれてからこの場所、この景色しか知らない猫達です。

君に名前があったんだろうか、、、

生まれてから

 

 

弱い子、怖がる子、体の小さい子たちは 押入れなど 高い場所に避難して過ごしていました。

この子たちは生まれてからお腹いっぱいのご飯が食べれず みんなガリガリです。

クローゼット

 

 

劣悪な環境で マスクを2重にしても息が出来ない悪臭の中で何年間も過ごしてきました。

走り回る事ができなかったため 筋肉が少ない子たちが多く見られました。

猫たち

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

すでに保護活動に入っており、普段より協力いただいている動物病院において検査、治療、投薬、避妊手術等を行なった上で数頭を保護ボランティアの元に引き上げています。

劣悪な飼育環境下で充分な食事や飲み水も与えられておらず猫達はただただ生きながらえているだけというような状況です。

当然発育不良、怪我の放置による腫瘍化も多々見られます。ほとんどの成猫メスが体重2キロ前後です。

できるだけ早く全頭を一旦保護できる場所に移し、経過観察しながら落ち着かせ、譲渡先を見つけて行く必要があります。

 

 

97匹全てが 健康になり ずっとのお家にバトンを託せますように みなさまのご協力をよろしくお願いします。

 

プロジェクト実行責任者:
渡邉亜希子(とよなか猫のかぎしっぽ)
プロジェクト実施完了日:
2026年3月14日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

医療費120万円 暫定収容施設確保維持費80万円 餌代等80万円 猫砂、食器、その他

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kagisippo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

主に大阪府豊中市において、TNR(野良猫さんの不妊手術を進める活動)と必要かつ可能な場合の猫の保護活動を行っています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kagisippo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

3000円ご寄付お礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付のお礼メールをお送りします。


3000円で 成人猫1匹 約8日分のドライフードとウェットフードがまかなえます。
3000円で 成人猫3匹 約1ヶ月の猫砂が購入できます。
3000円で 1匹の猫エイズ 白血病ウィルス検査ができます。

申込数
212
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

7,000+システム利用料


alt

7000円ご寄付お礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付お礼メールをお送りします。

7000円で 成人猫1匹 約28日分の療法食のドライフードがまかなえます。
7000円で 点滴.エコー、尿検査する事ができます。
7000円で 血液検査をする事ができます。

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

12,000+システム利用料


alt

12,000円のご寄付にお礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付のお礼メールをお送りします。


12000円で 成人猫2匹のドライフードとウェットフード、ネコ砂など 約1ヶ月分の飼育費用がまかなえます。
12000円で エコー、血液検査、点滴、お薬代が賄えます。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

20,000+システム利用料


alt

20,000円のご寄付お礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付のお礼メールをお送りします。


20000円で 疾患のある成人猫2匹の療法食のドライフードとウェットフード 約1ヶ月分がまかなえます。
20000円で 1匹の病院での診察 血液検査とレントゲン 点滴、お薬代がまかなえます。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

50,000+システム利用料


alt

50,000円のご寄付に感謝メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つき感謝のメールをお送りします。


50000円で 成人猫3匹用の3段ケージ、猫トイレ、ゴハンの器、ベットなど 保護準備が可能になります。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

100,000+システム利用料


alt

100,000円のご寄付お礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付のお礼メールをお送りします。


100,000円で   97匹の約12日分のドライフードが与えられます。
100,000円で簡単な手術、入院費、術後ケアに使う事が出来ます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

150,000+システム利用料


alt

150,000円のご寄付お礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付お礼のメールをお送りします。


150,000円で97匹の約18日分のドライフードをまかなえることが出来ます。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

プロフィール

主に大阪府豊中市において、TNR(野良猫さんの不妊手術を進める活動)と必要かつ可能な場合の猫の保護活動を行っています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る