このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
マンスリーサポーター総計
【ご報告】クラファンから1年。本格稼動する新収蔵庫より館長が語ります。
いつもかはくを応援してくださりありがとうございます。
「かはく史上最大の挑戦」と銘打って開始したクラウドファンディングから、あっという間に1年が経ちました。
茨城県つくば市にあるかはくの研究施設では、大切なコレクションを「守りつづける」基盤となる新収蔵庫がいよいよ本格稼動。
新たな「地球の宝」との出会いがここから始まります。
新収蔵庫の多くのフロアは未だまっさらな状態で、これからたくさんの標本・資料が運び込まれていくことになります。
「がらんどう」の収蔵庫、という今しかない空間で、館長へのインタビューを撮影しました。
研究活動は数年では結果がでないもの、ましてや結果がでるか否かもわからないものもあります。
しかし、どの標本が、いつ、どんな形で新たな発見を生むのかは誰にもわかりません。
いつか教科書を書き換えるような大発見につながると信じて、私たちはこれからもこの新収蔵庫と、そして皆さまとともに地球の宝を守っていきます。
そしてこの果てしない営みには私たちだけではなく、活動を支えてくれる仲間が必要です。
かはくではこれからも、さまざまな情報発信をつづけてまいります。
<ポイント>
① 月1,000円からご支援いただけます。税制優遇もございます。
② 研究員やコレクションに関する限定特典をご用意しています。
③ 2023年のクラファンにご参加いただいた方は、追加のアカウント登録不要です。
今後ともご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
コース
3,000円 / 月

【スタンダード】毎月3,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
●【動画版】研究者インタビュー 視聴権
●【拡大版】かはくメールマガジン閲覧権
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。
1,000円 / 月

毎月1,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。
5,000円 / 月

毎月5,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
●【動画版】研究者インタビュー 視聴権
●【拡大版】かはくメールマガジン閲覧権
●直接質問も!研究者インタビュー参加権
●かはく館内で実施されたディスカバリートークアーカイブ閲覧権
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。
10,000円 / 月

毎月10,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
●【動画版】研究者インタビュー 視聴権
●【拡大版】かはくメールマガジン閲覧権
●直接質問も!研究者インタビュー参加権
●かはく館内で実施されたディスカバリートークアーカイブ閲覧権
※返礼内容は、5,000円/月コースと同じです。
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,821,000円
- 寄付者
- 2,917人
- 残り
- 23日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 534人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 527人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,601,900円
- 支援者
- 13,197人
- 残り
- 23日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 75,330,000円
- 支援者
- 6,511人
- 残り
- 26日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,945,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 16日
















