このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
マンスリーサポーター総計
【初公開】館長館長が案内する新収蔵庫・人類研究部フロア
先日ご案内した、新収蔵庫からお送りする「篠田館長の一発撮りインタビュー」はお楽しみいただけましたでしょうか?
(本編はこちら)
動画の中では、がらんどうの部屋をお見せしていましたが、実は人類研究部だけは先んじてコレクションのお引越しが完了しています。
今回は先日の動画のスピンオフ版を公開しました!
篠田館長が、新収蔵庫の人類研究部フロアを案内します。
実際の標本を手に取りながら、自身の研究についてなども語っていますのでぜひご覧ください。
- - - - -
マンスリーサポーターでは、館内にとどまらず、全国どこからでも・誰でも、科学を身近に感じ、その面白さとふれあえる。そしてかはくの活動や研究者を身近に感じていただき、皆様と新たな関係を作っていくことを目指しています。
引き続き、当活動報告ページでも、関連コンテンツや、いただいたご支援で実施してきたことを発信してまいります。
よろしければマンスリーサポーターページのお気に入り登録や各種SNSアカウントのフォローをお願いいたします。
【こちらもおすすめ】
ー深遠研究室だより体験版ー
収蔵庫に眠る500万分の1のコレクションを研究員がピックアップ。
そのディープな世界をご案内する連載コンテンツです。
▼記事版
https://readyfor.jp/projects/kahaku-supporter/announcements/333118
▼動画版
https://youtu.be/AX8w4ii1Aog?si=apIaIOONBShsVoO0
ーメルマガエッセイ拡大版ー
スマホでも読みやすくデザインされたメルマガのリライト版。
研究員の日常が覗けるコラムも必見です。
https://readyfor.jp/projects/kahaku-supporter/announcements/333117
<ポイント>
① 月1,000円からご支援いただけます。税制優遇もございます。
② 研究員やコレクションに関する限定特典をご用意しています。
③ 2023年のクラファンにご参加いただいた方は、追加のアカウント登録不要です。
今後ともご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
コース
3,000円 / 月

【スタンダード】毎月3,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
●【動画版】研究者インタビュー 視聴権
●【拡大版】かはくメールマガジン閲覧権
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。
1,000円 / 月

毎月1,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。
5,000円 / 月

毎月5,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
●【動画版】研究者インタビュー 視聴権
●【拡大版】かはくメールマガジン閲覧権
●直接質問も!研究者インタビュー参加権
●かはく館内で実施されたディスカバリートークアーカイブ閲覧権
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。
10,000円 / 月

毎月10,000円コース
●寄付領収証(電子メールでお送りします)
●【特別連載】研究者インタビュー 閲覧権
●【動画版】研究者インタビュー 視聴権
●【拡大版】かはくメールマガジン閲覧権
●直接質問も!研究者インタビュー参加権
●かはく館内で実施されたディスカバリートークアーカイブ閲覧権
※返礼内容は、5,000円/月コースと同じです。
※詳細やご注意事項については、概要ページの「◆各返礼のご紹介」を必ずご確認ください。

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,821,000円
- 寄付者
- 2,917人
- 残り
- 23日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 534人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 527人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,629,900円
- 支援者
- 13,198人
- 残り
- 23日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 75,346,000円
- 支援者
- 6,512人
- 残り
- 26日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 146人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,945,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 16日

















