311後・釜石の復興プロセスを映像記録に残そう!
311後・釜石の復興プロセスを映像記録に残そう!

支援総額

608,000

目標金額 600,000円

支援者
29人
募集終了日
2016年3月5日

    https://readyfor.jp/projects/kamaishi_sotomono?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年09月08日 18:30

8月の取材と、目下の編集状況

みなさま

 

 ご無沙汰しておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。

 本業で不測の多忙に見舞われ、予定していた9月の本作品完成・発送は困難な状況です。10月中には完成させたいと考えております。いましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

 

 さて、8月初旬の釜石取材のご報告です。

 8月6日午後、新幹線で新花巻、そこからレンタカーで釜石入り。今回は作品全体をまとめるための追加撮影をおこないました。駅前でナレーション撮り。画像は今回アシスタント&ナレーターとして随行してくれたマイカさん(法大1年生)。釜石駅前にて。

 

 続けて橋野高炉跡のナレーション撮り。やっぱり三号炉が一番絵になる。

 

 鉄の歴史館の裏手の山に登って、釜石大観音。湿度が低く、すっきりした良い絵が撮れました。

 

 7日は釜石よいさがありました。

 

 

 黍原さんの三陸駒舎。ついにお馬さんがやってきたとのことで、またまたお邪魔しました。

 北海道からやってきました。物静かで人懐こいお馬さんです。

 

 今日は2組のご家族が乗馬体験で訪れていました。

 

 お昼のご飯はかまど炊き。ビニールパイプを火吹き竹代わりに。ハラハラする大人を尻目に、上手に吹いてくれました!

 

 かまど炊きのご飯、とてもおいしかったです。お客様にもご協力いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

学生さん&無業の方限定!セット

制作状況を定期的にご報告するメール
本作品完成ディスク (DVD, BRD)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

10,000


alt

スタンダードセット

制作状況を定期的にご報告するメール
本作品エンドロールへのご芳名明記(不要の場合はお知らせください)
本作品完成ディスク (DVD, BRD)
上映会開催権利
作品ノベルティ1点

申込数
20
在庫数
30
発送完了予定月
2016年8月

3,000


alt

学生さん&無業の方限定!セット

制作状況を定期的にご報告するメール
本作品完成ディスク (DVD, BRD)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

10,000


alt

スタンダードセット

制作状況を定期的にご報告するメール
本作品エンドロールへのご芳名明記(不要の場合はお知らせください)
本作品完成ディスク (DVD, BRD)
上映会開催権利
作品ノベルティ1点

申込数
20
在庫数
30
発送完了予定月
2016年8月
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る