
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 172人
- 募集終了日
- 2016年8月1日
きたしんふるさと振興基金『ふるさと文化大賞』を受賞致しました
この度、地元しんきん「北空知信用金庫」が主催する、平成28年度きたしん「ふるさと振興基金」の文化部門において『きたしん文化大賞』を受賞致しましたので、皆様にご報告申し上げます。
昨日3月29日(水)、北空知信用金庫本店(北海道深川市)において表彰式が行われ、当会の坂本勝之実行委員長が出席、池上英二常務理事より各受賞団体へ表彰状と助成金が授与されました。

この基金は、北空知信用金庫の地域貢献活動の一環として創設され、地域で活動するさまざまな団体等を表彰するもので、今回で第7回となります。
この度、3部門(産業技術部門・ふるさと活性化部門・文化部門)のうち、第三者による厳正な審査を経て、文化部門で当会を含む2団体が大賞を受賞、ほかに奨励賞2団体、産業技術部門奨励賞1団体、ふるさと活性化部門奨励賞1団体の、計6団体が受賞しました。

この度の受賞は、昨年実施しました『~池北線上利別駅舎の想い出を、深名線沼牛駅舎へ引き継ぎ残す~北海道 木造駅舎保存プロジェクト』、歴史的建造物『沼牛駅』の保存利活用の取り組みを通じ、幌加内町や北空知地域の歴史文化の継承・振興へと寄与したと評価していただきました。
坂本勝之実行委員長:「このような賞をいただき大変光栄でありますとともに、地域の皆さまから沼牛駅舎の価値、保存利活用の取り組みを認めていただいたことが、私たちにとってはなにより嬉しいことです。今後より一層、皆様のご支援を賜りながら、地域の大切な歴史的建造物の一つとして「沼牛駅舎」を守り続けていくことができるよう取り組んでまいります。」
リターン
5,000円
◇◇乗客セット◇◇
◇サンクス切符(特製模擬硬券切符)
*お披露目イベントで切符提示で特典をお渡しします
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
◇◇駅員セット◇◇
◇サンクス切符(特製模擬硬券切符)
*お披露目イベントで切符提示で特典をお渡しします
◇限定沼牛駅グッズ(非売品)
◇駅舎内にお名前(もしくは企業名)掲示
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円
◇◇乗客セット◇◇
◇サンクス切符(特製模擬硬券切符)
*お披露目イベントで切符提示で特典をお渡しします
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
◇◇駅員セット◇◇
◇サンクス切符(特製模擬硬券切符)
*お披露目イベントで切符提示で特典をお渡しします
◇限定沼牛駅グッズ(非売品)
◇駅舎内にお名前(もしくは企業名)掲示
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

女子高生2人の挑戦!西大山から稚内まで日本縦断したい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/10

ついに長年の夢を実現!本場さながら本格派PUBを富山にオープン
- 支援総額
- 1,419,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 9/27
高校生の世界一周1人旅!?
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/15
大学受験を控える高校生のために、自学室を増設したい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/30
”学校や博物館"で"量子の世界"を見れる安価な電子顕微鏡の開発
- 支援総額
- 421,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/19

日本初!ライフセーバーによる救助技術を競う大会を開催します
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/13
地域の子ども食堂として~宅配子ども食堂の開設
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 7/12











