加茂荘花鳥園|栽培環境を守り、新たな安らぎ空間:味噌蔵カフェ誕生へ
支援総額
目標金額 7,300,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
大日本報徳社社長・東京学芸大学元学長、鷲山恭彦様から応援メッセージをいただきました
加茂荘花鳥園新クラウドファンディングプロジェクト 「安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に」に想う
~是非とも皆さまのご協力を~
味噌蔵カフェプロジェクトに続き、今度は加茂荘アジサイ化プロジェクトが始まったと聞いた。前回の時もそうだったが、加茂荘の花鳥園と聞くと、胸の高まりを覚える。伝統の豊かさを今日に生かそうとする、伝統と革新のダイナミックな営為が、心に強く働きかけてくるからである。
「花鳥」という古来の理念を今に蘇えらせる意味を、加茂元照さんは悠久の心をもって語られた。
「花と鳥と人間が一体となる、そこから生まれるクリエーティブな世界が、文化の基本でしょう。自然に立ち戻って物事を考えれば、どんな問題も解決でき、前に進むことができる」――この言葉が今でも心の底で鳴っている。
加茂さんは、戦後の菖蒲園ブームを先導され、花鳥園に発展させられた。そして加茂さんを援けて、一江豊一さんは、花菖蒲、紫陽花などいろいろな花の品種改良に専心し、花の持つ大いなる可能性を豊かに引き出された。
アジサイのKAMOセレクションシリーズは、加茂さんと一江さんの協働的活動のなかで生まれてきた大きな賜物であると言ってもよい。
その原点とも言うべき原木園が古寺周辺に作られる。加茂荘花鳥園の過去・現在・未来を示して余りあるプロジェクトである。
今年、93歳となった加茂さんと私の交流はすでに40年を越えているが、驚くべきは初めてお会した時そのままの、豊かな少年の心が躍動しておられることである。
老人性が皆無であるのは、物事の本質へ迫らんとする探究心の横溢ゆえだろう。歴史を切り開く先駆性と創造性は今に健在である。
気候変動がいわれ、人道がおかしくなって天道まで歪めている深刻な現実を見るにつけ、日常生活を反省し、真に豊かな生活とは何かを考えるにあたって、花鳥園の思想は、まさに現代に不可欠と考える。
花鳥園の活動は、歴史性、現在性、未来性を兼ね備えた、
鷲山恭彦様、素晴らしい応援メッセージをありがとうございました。
加茂荘花鳥園
社長 加茂登志子
育種研究所所長 一江豊一
スタッフ一同
リターン
10,000円
【応援&来園:1万円】HPにお名前/企業名を掲載(希望制)&年間パスポート
・HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
- - - こちらもセットでお届け - - -
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
・クラウドファンディング限定:年間パスポート
花菖蒲、ダイヤモンドリリーの季節が見どころです。
※ご来園時に発行しますので、4月、5月にご支援いただければ、今年の花菖蒲・アジサイシーズンをお楽しみいただけます
※来園毎に「花鳥カフェか味噌蔵カフェでコーヒー or 緑茶」を1杯飲める権利つき
※有効期限:発行日から1年間(期限は別途ご案内します)
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生しリターンが履行されない場合も返金は致しかねます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
【お気持ちコース】
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:1種類
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【応援&来園:1万円】HPにお名前/企業名を掲載(希望制)&年間パスポート
・HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
- - - こちらもセットでお届け - - -
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
・クラウドファンディング限定:年間パスポート
花菖蒲、ダイヤモンドリリーの季節が見どころです。
※ご来園時に発行しますので、4月、5月にご支援いただければ、今年の花菖蒲・アジサイシーズンをお楽しみいただけます
※来園毎に「花鳥カフェか味噌蔵カフェでコーヒー or 緑茶」を1杯飲める権利つき
※有効期限:発行日から1年間(期限は別途ご案内します)
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生しリターンが履行されない場合も返金は致しかねます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
【お気持ちコース】
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:1種類
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
鳥たち、花たち、お客様に、心も身体も温まる空間を|サポーター募集!
- 総計
- 43人
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 34,701,000円
- 支援者
- 2,148人
- 残り
- 37日
相次ぐ多頭飼育崩壊から犬猫を救う。アニドネ緊急支援基金の継続へ
- 現在
- 1,325,000円
- 寄付者
- 88人
- 残り
- 37日
残された命に、もう一度温もりを。保護猫たちへ医療支援をお願いします
- 現在
- 1,338,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 37日
子どもたちの笑顔のために!こころ病棟にもファシリティドッグを!
#子ども・教育
- 現在
- 13,510,000円
- 寄付者
- 780人
- 残り
- 51日
緊急支援|ロサンゼルス山火事被害へのご支援を
- 現在
- 776,000円
- 寄付者
- 129人
- 残り
- 68日
ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦
- 現在
- 8,090,000円
- 支援者
- 574人
- 残り
- 47日