親子指導で合格へ・第7期シングルマザー看護受験プロジェクト2021
親子指導で合格へ・第7期シングルマザー看護受験プロジェクト2021

支援総額

130,000

目標金額 120,000円

支援者
13人
募集終了日
2021年6月22日

    https://readyfor.jp/projects/kango2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月22日 00:01

本日最終日 15日間、ありがとうございました。

6月8日にクラウドファンディングをスタートして15日目。

14日目の朝、目標金額に達成しました。

皆さんのご支援・ご拡散のおかげでここまで到達することが出来ました。

改めて感謝いたします。ありがとうございました。

 

看護奨学生2名の方には、明日、支援状況と通塾回数について連絡します。

彼女たちは岐阜市の方々ほど多くは通塾できませんが、指導を工夫し、第一志望に合格できるよう努力していきます。彼女たちは能力も高く、やる気に満ちています。きっと来春には、皆様にいい報告ができると思います。

 

私自身、つい最近まではガムシャラに働いていました。

しかし、体調の変化を感じ、仕事や活動をこの3年で絞り込みました。

生まれ育った岐阜市に対し、今、できる限りのことをしていきたいと思っています。岐阜市准看看護学校受験等支援事業を行うのも、その一つです。

 

寛容・平等・利他を教育目標とし、ICT教育を県内でいち早く取り入れた

岐阜聖徳学園高校での講師と、多様な経験を持ち異年齢集団で学びを深める

岐阜市医師会准看護学校の講師は、私自身学ぶことも多く、やりがいがあり、自宅での塾の仕事と同時に、今後も続けていきたいと思っています。

 

岐阜市には、私は大変お世話になっています。高校3年生の時、岐阜市少年友好訪中団員として中国へ行かせていただきました。大切なものは何か。その見方が変わりました。また、岐阜県公立学校教員として働いた3校目は、岐阜市立岐北中学校でした。人権教育を通し、人生の価値が大きく変わりました。

 

その岐阜市に対して、恩を返す時が今だと感じています。

また、今までの活動を次の人にどう伝えて、繋いでいくのかも課題です。

クラウドファンディングを通して出会った方々とも交流を深め、今後を考えていきたいと思っています。15日間、ありがとうございました。

リターン

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

10,000


alt

シングルマザーを全力応援コース1

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導2.5時間相当のご支援となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

10,000


alt

シングルマザーを全力応援コース1

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導2.5時間相当のご支援となります。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る