このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
北國街道 板取宿に残る茅葺き屋根の家を改修したい。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
40,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2014年8月8日
https://readyfor.jp/projects/kayabukinoie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年06月24日 08:44
割木の確保
茅葺きの家の囲炉裏で火を焚くには割木が必要です。
でもそれの確保がなかなか難しい。
量販店なんかに割木は売っていますが、1束300円から500円もします。
とてもそんなにお金をかけてまですることはできません。
板取は山の中にあるので割木の確保なんかは簡単だろうと思われるかもしれませんが、枯れ枝を集めるくらいは出来ても、一年中囲炉裏で火を焚き続ける量を確保することはとても出来ません。
そんなとき自治体が行う河川工事で出てくる河原に生えた木を貰うことが出来ます。
それが割と役に立ってくれます。
先日も近くの孫谷川の河川工事が行われて、その時に伐採された木を貰ってきました。


太い木は重機を使わないととても持てないので、手で持てる木を貰ってきて割木小屋に保管しました。


割木は長めなので囲炉裏で燃やす時にはもっと短く切って使います。
だんだんとお客さんを迎える準備が出来つつあります。
リターン
5,000円
1.サンクスメール
2.吊るし柿(10個入り)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.サンクスメール
2.吊るし柿(10個入り)
3.家の宿泊権(1泊)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
5,000円
1.サンクスメール
2.吊るし柿(10個入り)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.サンクスメール
2.吊るし柿(10個入り)
3.家の宿泊権(1泊)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 27
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
一般財団法人栗田美術館
Koichi Sato
奇談プロジェクト実行委員会
日本芸能実演家団体協議会
滋賀県彦根市観光文化戦略部文化財課
一般社団法人全日本囲碁連合

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
85%
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
231%
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
80%
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
132%
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日








