
寄付総額
目標金額 7,200,000円
- 寄付者
- 509人
- 募集終了日
- 2023年7月17日
【合宿報告】長距離ブロック夏季二次合宿@紋別
こんにちは!長距離マネージャー3年の小林です。
今回のマネブロでは、前回に引き続き長距離ブロックの二次合宿の報告をさせていただきます。
二次合宿は、北海道紋別市でおこないました。合宿の前半は北海道らしからぬ気候に見舞われたものの、後半では北海道らしく涼しい、走りやすい気候に恵まれました。
二次合宿の様子を皆様にお伝えできればと思います!
概要
期日:2023年8月22日(火)-31日(木)
場所:北海道門紋別市港町
練習場所:ゴールドラッシュ
宿:紋別セントラルホテル(〒094-0011 北海道紋別市港町7-1-58)
参加者:長距離ブロック員18名、サポート3名、スタッフ(コーチ・トレーナー)2名
行程
〈朝練〉6:00~
いつも通りこの時間から朝が始まります。
オフ日でも朝練だけは毎日欠かさず行っています。

ホテルから6kmほど離れた場所にクロカンコースがあり、そこで練習をしました。

ロードでの練習が多い中、クロカンコースを利用でき質の良い練習を積むことができました。
〈午前練習〉11:30~
午後に行われるポイント練習に向けて、午前練習はペアストレッチや補強を行いました。

トレーナーから、新しいペアストレッチを教えてもらうなど充実した時間になりました。
〈ポイント練習〉16:00~
予選会を見据えて、合計6回の練習はロードで行われ、内容も試合に近いスピードで行われました。

昨年よりも設定タイムが大きく上がったことや、終盤に行われたタイムトライアルではPBを更新する選手、それに準ずる好パフォーマンス発揮する選手も見られ、箱根駅伝出場も夢じゃないところまで来ていると感じられる内容でした。
チーム全員でやり切ろう、ゴールまで行こうとする姿勢やAチームに食らいつくBチームの選手の姿もとても印象的でした。

選抜合宿ということもあり、選手一人ひとり「自分がチームの戦力である」といことを自覚し、練習に励んでいるのはもちろんのこと、練習以外の時間ではケア部屋に入り浸る姿が多くみられました。
〈ごはん編〉
お世話になった紋別セントラルホテルの皆様には、毎日とてもおいしい料理を提供していただきました。
この食事がモチベーションになっていたといっても過言ではないほどです。

紋別市はホタテの名産地でもあり、おいしいホタテや海の幸などいただきました。とてもおいしかったです。
いかかだったでしょうか。
少しでも二次合宿の様子が伝われば幸いです。
夏が始まる前と二次合宿が終わった現在では「確実に実力も上がっている」と、選手はもちろんのこと、マネージャー、保科さん全員が感じています。
特にこの二次合宿では一人ひとりの成長をより感じることができたとも感じます。
予選会まで50日を切り、より一日一日の重みが増しています。
合宿はあくまで予選会突破のための通過点にすぎません。
誰一人かけることなく、残りの三次合宿、予選会へと励んでまいります。
最後になりますが、この合宿を行うにあたりご支援いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
10月14日、皆様に最高の恩返しができるよう全力を尽くします。
ギフト
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください
●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください
●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

終戦80年を記念しての映像コンテストを開催したい
- 支援総額
- 5,255,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 7/31
2022年7月ミス・プリティーン世界大会の出場を応援してください!
- 支援総額
- 862,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 5/8
助けて下さい!業者撤退による電子カルテ入れ替え費用のご支援のお願い
- 支援総額
- 5,970,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 9/25

眼の運動を紙芝居に!福井・鯖江発「眼育(めいく)」を子ども達へ
- 寄付総額
- 2,905,000円
- 寄付者
- 231人
- 終了日
- 8/31
身近な野鳥であるカラス類の死因解明を継続したい
- 支援総額
- 2,070,000円
- 支援者
- 252人
- 終了日
- 1/26

犬猫の殺処分率の高い愛媛県に保護猫施設をつくりたい
- 支援総額
- 15,400円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/1

糖尿病インスリンを飲み薬に!実現に向けた研究開発にご支援を!!
- 支援総額
- 6,313,000円
- 支援者
- 194人
- 終了日
- 3/20









