
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2018年10月1日
12月16日 第三回 キッズ・ドルフィン 開催
明けましておめでとうございます。
昨年はみなさんのお陰でクラウドファンディングを達成でき、
ステキな1年となりました☆
本当にありがとうございました*^^*
みなさんのお力の結集がここにあります。
新しいチャレンジは、彩りある景色をみさせてくれました。
そして、とても貴重な体験がたくさんでき、人生の財産となりました。
ヤッター!と喜んでみたり、あれ?と思って怒ってみたり、
分かち合えないと哀れみ、わぁ~すごい!と楽しんだり…
瞬間、瞬間に心がゆれ動き、味わい深い感情に出会えました。
いいことばかりではなく、しんどい時もありますが、そんな時はみなさん おひとりおひとりのお顔を思い浮かべます。すると自然と感謝し、やる気がわき出てきます☆
キッズ・ドルフィンは今年の3月まで活動しますので、引き続き応援どうぞよろしくお願いいたします。
さて、大変遅くなりましたが、第3回キッズ・ドルフィンの活動報告です。
寒い日でしたが、いい天気!
通常活動(学習・プール)は、半分が終了しました。
みなさんのお陰でこのような経験ができることに感謝いたします。
この日は、スタッフに活動の一部を任せることにしました。
任せるにあたり、スタッフから「失敗したら、どうしよう?」「異年齢で、できることも様々で何をしよう?」と不安の声も聞きましたが、やってみたい!やってみよう!とする彼女たちのチャレンジ精神を何より大切にしたいと感じました。
学習活動は、茉奈さんによる英語のゲームで盛り上がりました。
プール活動は、結貴さんによる水中じゃんけんで笑顔があふれていました。
学習もプール活動も「さぁ!はじめるよ!」の空気感に、子どもたちは「なに!なに!」というような様子で引き込まれ、楽しんでいました♪
私は少し遠くから眺めるような感覚で、子どもたちの様子を見守っていました。
やっぱりフレッシュな雰囲気が好きなんだなぁ。いいな。若いって!と心の中でつぶやいていました。そして、彼女たちは、真摯に向き合い、謙虚な姿勢で取り組んでいると思いました。どんな状況に置かれていても学んでいく心をもち続けることが大切だと改めて感じました。
この活動の中で、参加者やスタッフひとりひとりの「好きや得意」などが表現できる場となればいいなぁという思いもあります。今回、限られた空間や時間の中ですが、やりたいことを思う存分して欲しいという願いが私にはあります。
そして、いつも活動が終わると
あっ!こんなこともできたのになぁ~
あの時は、もうちょっとこうすればよかったなぁ~と思う私がいます。
もちろん、よかった!できた!と思うこともあります。
きっとどちらの気持ちも大切で、次につながる原動力です。
内容は変わりますが、志はいつもいっしょです。
最後になりましたが、昨年のお礼と年頭のご挨拶が大変遅くなりましたこと、お許しください。
リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスメール
★ふたりからお礼メールを届けます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスメール
★ふたりからお礼メールを届けます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスメール
★ふたりからお礼メールを届けます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

感謝の気持ちを込めたサンクスメール
★ふたりからお礼メールを届けます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
- 総計
- 10人

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 7日










