
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
吉川史料館「吉川家と和歌」展のご紹介
今年も既に3月に入り、明日には桃の節句を迎えます。現在吉川史料館では「吉川家と和歌」展を開催しておりますので、ご紹介させていただきたいと存じます。
今回の展示では皆様からご寄附いただきました修復を予定しております吉川家文書の元春公和歌短冊を展示しております。当館が所蔵する元春公の和歌短冊はこちらのみで、「東路に行かふ人のあらぬ身は いつかはこえん逢坂の関」という宇治拾遺物語の中にある歌を短冊に残しています。元春公がいつ頃どのような状況で詠まれたのかは分かりませんが、元春公の古典籍への造詣の深さが垣間見える貴重な史料です。

国指定重要文化財吉川家文書 和歌短冊 吉川元春筆
他にも毛利元就公、輝元公、元春公の息子の元長公や広家公の和歌短冊を展示すると同時に、吉川家に伝来する古典籍も展示しております。また、和歌に関連する典籍ということで現在話題の源氏物語2点(大内家伝来・毛利家伝来)もご紹介しております。同じく吉川家に伝わる源氏物語図屏風と共にご覧いただきたいと存じます。

源氏物語関連史料
本展示では3月3日の桃の節句に合わせて大木平蔵作の雛人形も展示しております。

雛人形 大木平蔵作
雛人形は吉川家30代当主元光公の頃、昭和時代に買い求められたものです。東京大空襲にて一部吉川邸が焼失した際、幸いにも男雛と女雛は焼失をまぬがれました。三人官女を始めとする他の雛人形はその後元光公夫人・芳子様が孫娘の為に揃えられたものです。こちらの雛人形は桃の節句が過ぎた後も会期終了まで展示しております。また、元春公の和歌を含む吉川家文書は本展示が修復前最後の展示となります。会期は4月7日(日)までとなっておりますので、岩国にお立ち寄りの際は是非ご来館いただければ幸いです。
年始に発生した令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしますとともに、被害に遭われた全ての方々に心よりお見舞いを申し上げます。
ギフト
3,000円+システム利用料

感謝のお気持ちコース
●感謝の手紙をお送りします。
●寄附金受領証明書
●吉川史料館HPにお名前を掲載いたします。(ご希望の方のみ)
●吉川史料館ご招待券 1枚
※招待券の有効期限は2024年11月末までです。
※ご寄附画面において、本名以外を希望される場合の質問事項が表示されますが、本名をご希望の方とHPへの掲載を希望されない方は、お手数ですが「不要」とご記入の上、次の画面にお進みください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
3,000円+システム利用料

お返しが不要の方|3000円
●感謝の手紙をお送りします。
●寄附金受領証明書
●吉川史料館HPにお名前を掲載いたします。(ご希望の方のみ)
いただいたご寄付をできるだけ多く修復費用として使用させていただくコースです。
※ご寄附画面において、本名以外を希望される場合の質問事項が表示されますが、本名をご希望の方とHPへの掲載を希望されない方は、お手数ですが「不要」とご記入の上、次の画面にお進みください。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
3,000円+システム利用料

感謝のお気持ちコース
●感謝の手紙をお送りします。
●寄附金受領証明書
●吉川史料館HPにお名前を掲載いたします。(ご希望の方のみ)
●吉川史料館ご招待券 1枚
※招待券の有効期限は2024年11月末までです。
※ご寄附画面において、本名以外を希望される場合の質問事項が表示されますが、本名をご希望の方とHPへの掲載を希望されない方は、お手数ですが「不要」とご記入の上、次の画面にお進みください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
3,000円+システム利用料

お返しが不要の方|3000円
●感謝の手紙をお送りします。
●寄附金受領証明書
●吉川史料館HPにお名前を掲載いたします。(ご希望の方のみ)
いただいたご寄付をできるだけ多く修復費用として使用させていただくコースです。
※ご寄附画面において、本名以外を希望される場合の質問事項が表示されますが、本名をご希望の方とHPへの掲載を希望されない方は、お手数ですが「不要」とご記入の上、次の画面にお進みください。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日
スマートフォン片手使い用ホルダー
- 支援総額
- 318,400円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 5/24

発達障害の監督が指揮を執る千葉県のフットサルチームの応援
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/6

山形発・創業270年、伝統の酒蔵が挑む!2種の"新作"日本酒
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 12/27
群馬県神流町で災害復興支援のチャリティー運動会を開催したい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/28
平凡薬学生でも留学したい!!
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/13

チカラをひとつに。10年目のJリーグ TEAM AS ONE募金。
- 寄付総額
- 16,000円
- 寄付者
- 8人
- 終了日
- 3/8
東日本大震災被災地の子どもたちに夢を
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/8









