
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2021年1月31日
【ネクストゴール達成!】沢山のご支援ありがとうございました!

12/18よりスタートしました本プロジェクトですが、昨日1/31の23:00をもちまして、無事に終了いたしました。
200名近くの皆さまからあたたかいご支援をいただき、おかげさまで、ネクストゴールとして掲げていた200万円を達成することができました!!
当初の目標金額、そしてネクストゴールを上回る多大なご支援をいただき、驚きとともに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
ご支援にとどまらず、SNSでの拡散やコミュニティ内での盛り上げなど、沢山の方々にいただいた応援が大変な励みとなり、最後まで駆け抜けることができました。
メンバー一同、いつもパワーをいただいていた応援メッセージ。その一部をご紹介させていただければと思います。
「日本の伝統工芸を守る活動、応援しています!!」
「職人さんの技術を持続できればと応援させていただきました」
「少しでも伝統を守る役に立てたら嬉しいですし、心のこもったお道具がまたひとつ我が家に仲間入りするのも楽しみです」
「漆器は職人さんのストーリー性のある素晴らしくこだわり商品ですね。今から使うのが楽しみです」
「こんな時だからこそ日々の暮らしを豊かにしていきたいですよね」
伝統工芸を取りまく環境や課題はもちろん、手仕事から生まれた木曽漆器の魅力や、2つのブランドの工芸から生み出される世界観、そして、思いの詰まった手仕事が暮らしを豊かに彩ってくれることの本質的な価値を、少しでも感じていただけるきっかけとなれたなら、大変ありがたく、嬉しい限りです。
改めまして、あたたかいご支援・応援をいただいた皆さま、よそ者の私たちを信じて活動を任せてくださった職人経営者のお二方、プロジェクトに関わってくださったすべての皆さまに深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
皆さまからいただいた支援金は、しっかりと、「NOKO」と「hyakushiki」2つの工房へお納めいたします。
また、リターン品につきましては、すでに両工房でも製作を進めていただいております。お手元に届く日を、楽しみにお待ちくださいませ。
リターン品の発送や今後の活動状況などは、本プロジェクトページやFacebookの支援者さま限定コミュニティから適宜ご報告してまいりますので、ぜひグループにご参加いただけますと幸いです。
▽支援者さま限定コミュニティについて
https://readyfor.jp/projects/kiso-shikki/announcements/156073
先の見えない日々が続く中、「伝統工芸を未来へ」という思いに皆さまが共感くださり、力強くご支援・応援くださったことは大変嬉しく、同時に、身の引き締まる思いです。
クラウドファンディングとしての挑戦は一旦、幕を閉じますが、豊かな伝統を未来に繋ぐ一助となれますよう、まだまだ挑戦を続けてまいります。
新たな発展フェーズに挑む「作り手」である職人さんとともに、これからは、皆さまと応援の輪を広げながら、新しいチャレンジを行っていけたらと思っております!
ぜひ、伝統工芸の「使い手」、そして一緒に「伝え手」となり、活動の輪を広げるお力添えをいただけますと幸いです。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
プロジェクトメンバー一同
リターン
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,773,000円
- 支援者
- 12,384人
- 残り
- 29日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

年末恒例、心踊るバレエを今年も!第3回公演にご支援を!
- 現在
- 143,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人











