
支援総額
2,249,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 207人
- 募集終了日
- 2021年1月22日
https://readyfor.jp/projects/kizunamail?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年08月09日 14:14
「多様な家族を支える福祉のこれから」8/25(木)14:00~@ZOOM
こんにちは、大島です。
やさ日きずなメールの配信を開始して、もうすぐ半年です。
そんな中、「多様な家族を支える福祉のこれから~子どもの権利としあわせとは」というテーマで、青山学院大学 コミュニティ人間科学部 教授 横堀昌子先生をお招きし、今年2日目の公開勉強会を、8/25(木)14:00~15:30@ZOOMにて開催いたします。
横堀先生の専門分野である福祉の視点から、幅広い視野でさまざまな状況を生きる子どもや多様化する家族を支える福祉について知り、今後のきずなメールでの取組みと支援の可能性を考える会となれば幸いです。
どなたでも無料でご参加いただけます。
※内容の録音・録画はお断りいたします。
また、開催後の録画共有の予定はございません。
是非、ここでしか聞くことのできないお話と意見交換を楽しみに、皆様と有意義な時間をすごせればと思います。
【開催概要】
■日時:
2022年8月25日(木)14:00~15:30(途中参加・退出可能)
※終了後30分程度、希望者限定で、きずなメールスタッフとの座談会を予定しています。(自由参加)
■会場:
Zoomによるオンライン開催
■内容:
・横堀先生の講演
「多様な家族を支える福祉のこれから~子どもの権利としあわせとは」(1時間)
・質疑応答(15分)
・きずなメール紹介(15分)
途中参加・退出も可能です。皆様のご参加をお待ちしております。
↓詳細・お申込み
リターン
3,000円

お礼状
■お礼状
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

ステッカー
■お礼状
■完成サイトにお名前掲載
■ステッカー
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

お礼状
■お礼状
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

ステッカー
■お礼状
■完成サイトにお名前掲載
■ステッカー
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人D×P
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
NPO法人両育わーるど
NPO法人GIFT 
新潟県フードバンク連絡協議会
益田凌平

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
50%
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
継続寄付
- 総計
- 23人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
17%
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
11%
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
49%
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日
最近見たプロジェクト














