ウッドデッキを改修し、『みんなの居場所』を再生したい!
ウッドデッキを改修し、『みんなの居場所』を再生したい!

支援総額

1,525,000

目標金額 1,500,000円

支援者
77人
募集終了日
2016年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/kodomo-space-yokkaichi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年09月07日 21:58

トムソーヤの森の家が始まりました

こどもスペース四日市では、2006年より小学生が土曜日の一日を自然の中で過ごすという「トムソーヤの森の家」の活動を行っています。

 

決まったプログラムはなく、子どもたちが自分のする事を自分で決めて過ごします。年齢の 違う多くの仲間をかかわりを持つことで、人間関係を築いていき、子どもたち同士で話し合いをすることで、 子どもの主体性を育むことを目的としています。

 

夏休みの間おやすみだったトムソーヤの森の家が、二学期になり再スタート。いつもの南部丘陵公園、栗の木林に元気なこどもたちが帰ってきました。

クリックすると元のサイズで表示します

女の子たちが、小さな紙を下において何をするのかな?

クリックすると元のサイズで表示します

男の子たちが、それで釣りを始めました。
女の子たちは釣りのために小さな紙を切っておいたのかな?

クリックすると元のサイズで表示します

この日はおやつに梨をむいて食べました

「ぼく、梨の皮むくわ」
「ぼくも」


R君とH君、大きな梨を持って皮をむきだしましたが、はじめはぎこちなく
恐る恐る梨の皮をむいていました。

2個めは少し慣れたのか、飾り切りをしていました。

「はい、うさぎ出来た」

2人がむいてくれた梨をみんなは美味しそうにたべていましたよ。

 

今回挑戦しているファンドのリターンには、「トムソーヤの森の家」名物ドラム缶風呂と理事長特製カレーランチのセットも用意しています。ぜひご検討ください。

 

リターン

3,000


ありがとうのお便りとHPへお名前記載

ありがとうのお便りとHPへお名前記載

◇サンクスメール、活動報告書
◇HP、ブログなどにお名前記載(希望者のみ)

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

5,000


子育て応援新聞を1年間お届けします

子育て応援新聞を1年間お届けします

◇サンクスメール、活動報告書
◇HP、ブログなどにお名前記載(希望者のみ)
◇子育て応援新聞、子育て中のおかあさんのためのメッセージ誌AVECマンを一年間お届けします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


ありがとうのお便りとHPへお名前記載

ありがとうのお便りとHPへお名前記載

◇サンクスメール、活動報告書
◇HP、ブログなどにお名前記載(希望者のみ)

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

5,000


子育て応援新聞を1年間お届けします

子育て応援新聞を1年間お届けします

◇サンクスメール、活動報告書
◇HP、ブログなどにお名前記載(希望者のみ)
◇子育て応援新聞、子育て中のおかあさんのためのメッセージ誌AVECマンを一年間お届けします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る