
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2015年6月2日
売却される理由。勝又國江さんに感謝の気持ちを込めて。
私たちの活動拠点「まちの縁側」の店舗を所有するオーナーの勝又國江さんはミニさくらの立ち上げメンバーの一人であり、子どもと母親の居場所づくりの活動も行う、私たちの活動の良き理解者であり、支援者です。
約8年前に「ミニさくらを日常に」を実現するために、今の「まちの縁側」を購入して、当会に安く貸していただけることになり、お蔭で私たちは子どもの活動を続けるうえで、とても大きな支えとなりました。

(えんがわカフェにて、エプロンシアターを披露する勝又さん)
しかし、その状況を一変させる出来事が起きました。
2011.3.11東日本大震災の原発事故です。
それば対岸の火事ではありませんでした。佐倉市も放射能に汚染され、その年のミニさくらは中止。その他の子どもの活動も制限されるようになりました。
これまでつながっていた人間関係や家族関係すらバラバラに分断されました。
勝又さんは、事故が起こるまで、原発に対して無知だったことを大変後悔され、孫を持つ世代として「これ以上負の遺産を後世に残してはならない」との意を強くし、出来る限りのことをしようと思われたそうです。
チェルノブイリの実践から、短期でも「保養」に効果があることを知り、千葉県で1番汚染の少ないといわれている南房総地域の鴨川で原発事故の影響で放射能被曝する子どもたちの回復のための保養所「まちの縁側かもがわ」を開所され、その活動のための資金確保のため、店舗を売却されることになりました。
売却せざる得ないことにとても悩み、苦しまれたと思います。1年以上、売却をしないで待ち続けてくださり、機会を与えてくれた勝又さんにとても感謝しています。

避放射能子ども保養所「まちの縁側かもがわ」(2013.3.11開所)
http://engawa.s501.xrea.com/ENGAWA/
リターン
3,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
・ミニさくら記念カレンダー&ミニさくら2015報告書
・手作りコースター(2枚)
・まちの縁側一口家主
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子ども達の手書きのサンクスレター(ドリンク券付)
・ミニさくら記念カレンダー&ミニさくら2015報告書
・手作りコースター(2枚)
・まちの縁側一口家主
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 954,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 7時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

重症心身障がい者のグループホームを建設したい
- 支援総額
- 149,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/13

身体に優しいおやつを販売する移動カフェを始めたい!
- 支援総額
- 176,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 10/31
即日配達サービスのためのウェブ、アプリ制作
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/19
皆んなの力をひとつに。福祉医療を始め日本とミャンマーの架け橋へ!
- 支援総額
- 135,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 7/8

体にやさしいおやつとごはんで子どもたちに笑顔を。
- 支援総額
- 154,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 9/24

世界中を駐車場にして、新しい副業の形を作りたい
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/15

疎開先の愛知で「インディアン村づくり」を再開し故郷福島へエールと想いを届けたい!
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/24











