
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2020年9月20日
【参加申込96件!子どもたちのニーズに応えます!】
今週末の第1回「未来へ繋ぐ宿泊体験」の参加者数は18名。
申し込んだけど、実は運動会でした〜
という方もおり、運動会シーズン。
しかも、1週間程度の申込期間で18名の方からの参加はありがたい!
「子どもたちに最高の思い出」
をプレゼントすることはもちろん。
それだけじゃ終われないのです。
コロナの夏に、小学5年生だった子どもたちに
僕たちは
「最高の未来へのチケット」
をプレゼントしたいと思っています。
そのひとつが
「10年後の自分への応援メッセージ」
10年後の今日、自宅に届くタイムカプセルレターです。
ふたつ目は、
「宿泊体験の感想と40歳の自分を想像した作文集」
で、その中には、活動の様子を撮影した写真を貼り付けます。
辛い時、迷った時に、進路の決断を迫られた時に、いつでも
小学校5年生の自分に戻って、再スタートできる自分であるためのアイテムです。
みっつ目は
「小5の君へ贈る思い出の元気が出るDVD」
で、困った時、迷った時に、まずは「やってみよう!」という勇気が湧いてくるDVDを作成し、プレゼントします。
元気が出ない朝や、テストで悪い点をとって凹んでしまった時に、見返して、勇気を出してもらうためのアイテムです。
この三種の神器は、
大人たちが、少し手間隙をかけて、お金を出し合えばすぐにできることです。
それでも、目先のことだけを考えると、別なことを優先してしまいそうになります。
でも、こうした何気ないプレゼントが10年後、20年後の未来を左右するんだよ!ということをこれから10年間かけて証明していきます。
今回、参加してくれた子どもたちが、
あの夏、あの挑戦、やってよかったな〜
って10年後、20年後、30年後に思ってもらうことが
最大の目的です。
その目的を実現するための今回のクラウドファンディングです。
皆様のお力を、どうぞお寄せくださいませ。

リターン
2,000円

子どもたちのために応援したい!
子どもたちの活動を支援するために応援したい!
お礼のメッセージをメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

子どもの笑顔いっぱい未来の自分に向けた作文
今回、宿泊体験を実施するにあたって、地域の大人たちが学校の先生の代わりとなって、活動をサポートします。
その姿に触れ、これからの学校生活で頑張りたいこと、大人になった時、どんな自分になっていたいかを作文にまとめ、文集にします。
文集冊子をメール便にてお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2021年2月
2,000円

子どもたちのために応援したい!
子どもたちの活動を支援するために応援したい!
お礼のメッセージをメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

子どもの笑顔いっぱい未来の自分に向けた作文
今回、宿泊体験を実施するにあたって、地域の大人たちが学校の先生の代わりとなって、活動をサポートします。
その姿に触れ、これからの学校生活で頑張りたいこと、大人になった時、どんな自分になっていたいかを作文にまとめ、文集にします。
文集冊子をメール便にてお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2021年2月

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 4日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,995,000円
- 寄付者
- 140人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日










