古墳時代の大王が眠る!佐紀古墳群を航空レーザ測量し真相解明へ!
古墳時代の大王が眠る!佐紀古墳群を航空レーザ測量し真相解明へ!

支援総額

5,044,000

目標金額 2,000,000円

支援者
340人
募集終了日
2022年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/kofun?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月29日 13:18

残り2日…ヒシャゲ古墳(磐之媛陵)とは!

kohl

 

日々のご支援・ご周知誠にありがとうございます!

昨日は仕事も追い込みの時期で、カウントダウン投稿ができず・・・。

残り2日を切りましたが、最後まで頑張ります!!

 

本日は、サードゴールとして設定させていただきました「ヒシャゲ古墳」についてご紹介させていただきます。

 

本プロジェクトは、佐紀古墳群のなかでも古い古墳(4世紀ごろ)が集まる西群の古墳(佐紀陵山・宝来山古墳など)を測量対象として進めてまいりました。おかげさまでこれらを達成することができ、現在は有人航空機を使用した比較的広範囲での計測方法に変更することを検討しているため、対象とした2つの古墳を含めた佐紀古墳群西群のほぼ全てを計測できる見込みとなっております。

 

しかし、佐紀古墳群には東群があり、コナベ・ウワナベ・ヒシャゲ古墳の大型古墳を中心に構成する一群があります(写真、ヒシャゲ古墳は手前)。このうち、コナベ古墳は奈良県、ウワナベ古墳は宮内庁により、航空レーザ測量が実施されています。

 

ところが、ヒシャゲ古墳はこれまで実施されておらず、また佐紀陵山古墳の1m等高線の測量図よりも粗い2m等高線での測量図しかありません。

ヒシャゲ古墳は、宮内庁による護岸工事に伴う調査や、奈良県の外堤の調査で埴輪が出土しており、概ね5世紀中頃〜後半にかけての古墳であることが知られています。これはウワナベ古墳よりも新しく、佐紀古墳群のなかでは最後に造られた大型前方後円墳とされます。

 

ヒシャゲ古墳の詳細な形状がわかれば、本プロジェクトで明らかにしたい西群の最古段階の古墳から順を追って前方後円墳の形の変化を読み取ることができるようになります。

また、百舌鳥・古市古墳群との比較もより詳細に可能になることから、関係性や佐紀古墳群の位置付けを考える上でも整ったデータをもとに検討できるようになると考えられます。

 

また、ヒシャゲ古墳をセスナ機で航空レーザ測量しようと思うと、必然的に東群やその周辺も計測すること自体は可能となります。

あとは予算上の問題や、解析をどのように行うかによってできる内容が変わってくると思いますが、サードゴールを達成することができれば、私のいずれは・・・と思っていたビジョンである「佐紀古墳群デジタルミュージアム」の基礎データがほぼ全て整うのでは、と考えています。

 

そして、佐紀古墳群の大型古墳をすべて航空レーザ測量することができれば、本プロジェクトで意図した「佐紀古墳群はなぜ成立したのか」だけでなく、「佐紀古墳群とは何か」といった壮大なテーマにも臨んでいくことができるきっかけになるのではと考えています。

 

残り2日をきっており、達成は難しくも思えますが、諦めず最後まで思いを伝えさせていただき、皆様とともに想像できなかったようなプロジェクトの成果を出すことを夢見ていきたいと思っています。

 

引き続き何卒よろしくお願いいたします!!

リターン

10,000+システム利用料


佐紀古墳群の学術応援!スタンダードコース

佐紀古墳群の学術応援!スタンダードコース

●お礼のメール(測量図画像つき)
●調査成果資料集へのご芳名記載(希望制)
●調査成果資料集(PDF)
●オリジナルクリアファイル1点(画像はサンプルです)

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

15,000+システム利用料


オンライン成果報告会ご招待+資料集(製本)

オンライン成果報告会ご招待+資料集(製本)

測量調査後のオンライン速報成果報告会にご招待します!

ーーーーーーーーーーー
●お礼のメール(測量図画像つき)
●調査成果資料集へのご芳名記載(希望制)
●調査成果資料集(PDF&冊子)
●オリジナルクリアファイル1点
●オンライン成果報告会ご招待 ※

※2024年4月頃実施予定、詳細は2023年12月までにご案内いたします。

申込数
115
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


佐紀古墳群の学術応援!スタンダードコース

佐紀古墳群の学術応援!スタンダードコース

●お礼のメール(測量図画像つき)
●調査成果資料集へのご芳名記載(希望制)
●調査成果資料集(PDF)
●オリジナルクリアファイル1点(画像はサンプルです)

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

15,000+システム利用料


オンライン成果報告会ご招待+資料集(製本)

オンライン成果報告会ご招待+資料集(製本)

測量調査後のオンライン速報成果報告会にご招待します!

ーーーーーーーーーーー
●お礼のメール(測量図画像つき)
●調査成果資料集へのご芳名記載(希望制)
●調査成果資料集(PDF&冊子)
●オリジナルクリアファイル1点
●オンライン成果報告会ご招待 ※

※2024年4月頃実施予定、詳細は2023年12月までにご案内いたします。

申込数
115
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る