
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 225人
- 募集終了日
- 2019年12月20日
親の責任、良い親子関係を育てるために👨👩👧
学校と家庭、良い親子関係を育てるために親にお願いしていること
コイノニアの子ども達の親は定職についていない人がほとんどです。ある母親はお手伝いで朝から夜遅くまで働き、1か月に5000円の収入です。家賃の2000円を払い、たまっている食料品店の付けを払って、コイノニアに800円を払えば、残りはわずかです。それでも毎月決まったお金が入るので何とか生活ができます。しかしケニアの現在の最低賃金は7000円です。スラムに住んでいるということで、雇う側も都合よく貧しい人たちを使います。
コイノニアの子供たちは授業料を払っていません。
正確に言うと、「コミットメント・フィー」と呼ぶお金を毎月800円払います(1年間のうち休みを除いた9か月分を払います)。この金額は、親がコイノニアに子供を託す際に、自分たちも子供の教育に責任を負うという意思を持って払ってもらっています。
しかし、コイノニアで1人の子供にかかる教育費は年間10万円です。7200円で10万円分が与えられるという計算になります。
このような特別な教育の機会を、子供たちは受け続けることができます。そのために親がすることは、きちんと毎月お金を収めること、保護者会に必ず出席し、欠席すると500円の罰金を払うこと、子供の成長に関心を持ち、学校からの要請に応じて学校で教師との面談を行い、協力して子供の成長を助けること。これが、入学の時の約束です。この約束が守れず、親が子供を退学させるケースもあります。
コイノニアの生徒の両親は正式な結婚をせず、一緒に暮らすうちに子供が生まれてきました。貧しい中で子どもを育てることは、「食べさせ、飲ませること」が中心で、どのように愛情を表現したらいいかを知らないまま日々が過ぎていきます。
コイノニアでは、子どもの成長を一緒に考えることによって、良い親子の関係が築かれることを助けています。生徒に問題があるときはいつでも親を呼びます。生徒たちは、面接のために親がわざわざ仕事を休んで学校まで来てくれることを通して、自分が大切にされていることを体験的に知ります。しかしこれまで、子どもの問題でたびたび呼び出されることが不満で転校させた親もいました。
あえて保護者ではなく親と書いたのは、親子関係が子どもの成長にとって欠かせない大切な要素だからです。子どもが親を尊敬し、感謝をして成長することが、その子にとって価値があり意味深いことであり、将来自らが家庭を持つときに、愛情深い親となれるためにどれだけ大切かということを知ってほしいからです。親は子どもと共に成長します。
************************************
ジョイス・ジョキーさん
現在、キューナ幼稚園の厨房で働いています。焼き菓子担当です。
将来は焼き菓子のシェフになりたい夢があります。
ジョイスは2003年に入学した第1期生の一人です。卒業までの14年間多くの苦労を負いつつも、あきらめずに、頑張り通しました。コイノニアで2番目に洗礼を受けた生徒です。
父親が家族を捨て、母親もアルコール依存症で仕事をやめ、家庭を全く顧みなくなり、十分に食べる事ができない日々もありました。6人兄弟の4番目で、現在は一番上の姉の家族と住んでいます。スラムに住む多くの女の子は、ジョイスのような環境におかれると、14、15歳で学校をやめ、パートナーを見つけ子どもを産んで母親として生きる道を選びます。ジョイスの2番目の姉はそうでした。しかし、ジョイスは2年前に、自分のやりたいことを見つけました。将来、シェフになりたいという夢を持っています。
2017年1月から専門学校で学びました。キューナ幼稚園の厨房でアルバイトをして学費を稼ぎました。
「コイノニアにいなかったら、今の自分はいません。私を育ててくれたコイノニアの先生たちに心から感謝しています(ジョイスより)」
ギフト
3,000円
【お気持ちコース】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ 感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
6,500円
【現地からの贈り物】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ ソーイングプロジェクトで作成した刺繡つきのカードをお送りします。
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
・寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
【お気持ちコース】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ 感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
6,500円
【現地からの贈り物】
*本プロジェクトは税額控除の対象です。
■ ソーイングプロジェクトで作成した刺繡つきのカードをお送りします。
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします。
・寄付金受領証明書
寄付金受領証明書は1月中旬までに発送いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 75
- 発送完了予定月
- 2020年1月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 272,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 15日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 25日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,723,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 30日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 45日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 42日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日











