このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

135
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/kokuritsu_yosei_support?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月17日 10:00

【活動のご報告】~イベント開催報告・研修生募集情報~

日ごろより国立劇場養成所をご支援くださり、誠にありがとうございます。

 

国立劇場各館で行われている伝承者養成事業について、皆様にもっと知っていただけますよう、日々の研修の様子などをご紹介してまいります。
今回は、先月のイベント開催報告や直近の研修生募集情報についてお届けいたします。

 

 ~イベント開催報告~

1月23日(木)、国立劇場養成所サポーターイベント「伝統芸能を未来へつなぐ ~国立劇場伝統芸能伝承者養成所~」を開催しました。

会場は、養成所の新しい拠点・国立オリンピック記念青少年総合センター。

国立劇場あぜくら会との同時開催にて実施し、多くのお客様にご来場いただきました。

 

イベントでは、3月に修了を迎える第28期歌舞伎俳優研修生・第8期太神楽研修生たちが、日ごろの研修の成果を発表しました。

 

・第28期歌舞伎俳優研修生による発表

歌舞伎は、中村萬壽(なかむら・まんじゅ)先生のご指導による「仮名手本忠臣蔵」山崎街道鉄砲渡しの場・同 二つ玉の場。

音楽は、竹本や鳴物、長唄の皆さんにご助演いただきました。

またとない恵まれた環境に感謝しつつ、研修生たちは精一杯に頑張りました。

1年目の29期生も後見を担当し、貴重な学びの機会を逃さぬよう懸命に勤めました。

 

ご参加の皆様からは、温かいお褒めのお言葉や今後のエールをたくさんいただきました。

この経験を励みとし、残された研修期間を大切に過ごしていってほしいと思います。

 

・第8期大衆芸能(太神楽)研修生による発表

鏡味繁二郎(かがみ・しげじろう)先生、鏡味仙志郎(かがみ・せんしろう)先生のご指導による太神楽。

研修生たちは、観客の皆様のごく間近で芸を披露しました。

会場では、一つ一つの動きに驚きの声が洩れ、技が決まった瞬間には一体感のある拍手が湧きました。「初めて見て驚いた」「おもしろかった」というご感想もたくさんいただき、太神楽という芸能がもつ魅力をあらためて味わい知る一日となりました。

 

・サポーターミーティング

研修生たちによる発表の後には、サポーターミーティングを開催しました。

養成所では、サポーターの皆様と双方向のコミュニケーションを取りながら、より良い制度・環境づくりのため励んでいきたいと考えております。

今回のミーティングでは、

養成所をもっと多くの方に知っていただくためには?
若い人に伝統芸能への興味をもってもらうには?などなど...
貴重なお話や具体例をたくさんいただきました。

いただいたご意見を検討し、今後の運営に生かしてまいります。

ご参加ありがとうございました!

国立劇場養成所サポーターは、随時会員を募集しています!詳しくはこちら

 

~研修生募集情報~

この度、第10期歌舞伎音楽(長唄)研修生の募集期間を延長いたします。

また、第34期文楽研修生につきましても、継続して募集中です。
伝統芸能を未来へつなぐ皆様のご応募をお待ちしております。

皆様の周囲にもご興味のある方がいらっしゃいましたら、周知にご協力いただけますと幸いです。

⇒詳しくはこちらをご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今後とも、国立劇場養成所にご支援・ご声援をよろしくお願い申し上げます。

 

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

国立劇場養成課の公式X(旧Twitter)(@kokuritsu_yosei)・Instagram(@kokuritsu_yosei22)・

TikTok(kokuritsu_yosei22)でも、随時研修の様子をご紹介しております。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る