自然の中で主体性を育むオルタナティブスクールを開校したい|岡山倉敷

支援総額

6,790,000

目標金額 4,150,000円

支援者
348人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/konosato-01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月13日 09:49

竹林のスコレー玄関を綺麗にしてカリキュラムのブラッシュアップ

どうもNPO法人こうのさとの徹也です。

 

竹林のスコレー開校に向けてのクラウドファンディングへのご支援どうもありがとうございます。

 

現在、第2、第4水曜日の午前中に、スコレー開校予定地の環境整備をメンバーやボランティアのみんなでやっていっています。

 

昨日は、今までの片付けで出てきた廃材や廃棄物の処理をして、玄関周りをきれいにしていきました。

 

廃材をドラム缶で燃やしています。

 

廃品を軽トラに積んで廃棄所にもっていく準備。今、金属のスクラップはかなり高めで買い取りしてくれるので、金属とプラや廃材など分別しました。

 

玄関周りがめちゃくちゃ綺麗になりました。

 

 

そして、片付けの後は、スコレーでの子どもたちの1日の過ごし方を決めるカリキュラムのブラッシュアップ。

 

現場主任(校長のような)となるそがっちのプレゼンをみんなで聞いて、意見を出し合います。

 

スコレーの1日の過ごし方予定

 

ベーススタディ(基礎学習)について

 

午前中プレイタイム、自由な遊びの時間を設けています。外で遊んだり、室内でボードゲームなどをやるのも自由。

 

そがっちは、小学校で教務をしていた経験があり、そのときに不登校や教室に入れない子どもたちとも別室でボードゲームをしていたことがあるそう。

 

ボードゲームになると、普段誰とも話さない子どもが他の子どもと話をするきっかけになったり、数字の計算や言葉を覚えるきっかけにもなったとのこと。

 

そがっち、やたらボードゲームをおすすめしてきます。

 

参加者との意見交換

 

小グループに分かれてアイデア出し

 

今回は、集合写真を撮り忘れました💦

 

これから、

 

・竹林のスコレー説明会(11月末)

・プレオープン(12月に1回、1月から週1程度)

 

でやっていく予定です。

 

話も具体的になっていて、募集要項やパンフレット制作、ウェブサイトの構築も必要になってきています。

 

<資金使途概要>

・人件費(田んぼ・畑スタッフ2名分、1年間)・・・1,920,000円
・竹林のスコレーウェブサイト制作費・・・300,000円
・プロモーション動画制作費・・・200,000円
・チラシ・パンフレット制作費・・・100,000円
・ディレクション費用・・・300,000円

   必要経費合計:2,820,000円

・クラウドファンディング手数料追加分・・・620,400円


ネクストゴール金額:7,590,400円(追加金額:3,440,400円)

 

 

・自然の中で主体性を育むオルタナティブスクールを開校したい|岡山倉敷

https://readyfor.jp/projects/konosato-01

 

 

facebookなどされていれば、投稿をシェアしていただけると多くの方の目に留まってありがたいです。

 

僕のfacebook投稿です。(クリックするとfacebookに移ります)

毎月第2、第4水曜日はスコレーの日

 

最後までお読みいただきありがとうございました。より充実した状態で開校できるように、今後とも応援よろしくお願いします。

 

 

 

NPO法人こうのさと

・NPO法人こうのさと~祝福されるまちづくり活動紹介~ 動画
https://youtu.be/SS12iETK_3Y

 

Email:info@konosato.org

公式サイト:https://konosato.org

Facebookページ:https://www.facebook.com/npo.konosato

instagram:https://www.instagram.com/npo.konosato/

公式ライン:https://lin.ee/h1nJK0r

 

リターン

3,000+システム利用料


3千円コース|感謝のメール&サンクスレター

3千円コース|感謝のメール&サンクスレター

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


1万円コース|感謝のメール&サンクスレター

1万円コース|感謝のメール&サンクスレター

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


3千円コース|感謝のメール&サンクスレター

3千円コース|感謝のメール&サンクスレター

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)

申込数
155
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


1万円コース|感謝のメール&サンクスレター

1万円コース|感謝のメール&サンクスレター

・お礼のメッセージ
・活動報告メール(2022年11月〜2023年3月まで月1回)
・サンクスレター(2022年12月に発送予定)

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る