
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 674人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
【お礼:第二目標達成!】次の目標へ:もっと多くの人に海獣たちの状況を知ってもらいたい!

みなさまのご支援をいただき,第二目標を達成することができました!ありがとうございます!!
あと6日間ではありますが,さらに多くの方々に海獣たちの状況を知っていただくために,第三目標を設定しました.
今回の使用目的は3つです.
一つ目は,調査に使用する「衛星発信器の購入」です.
第一目標により,衛星発信器の購入ができることが決定し,本当にホッとしたのですが,これまでには複数個体が保護されて,同時にリリースしたこともあります.
(詳しくはこちらの活動報告をどうぞ!→【あと7日!】リリースした保護アザラシの追跡 https://readyfor.jp/projects/ku_wrc_kaiju-han/announcements/386452)
ですので,多くの発信器を購入できれば,そのような時にも対応可能になります.
二つ目は海棲哺乳類たちと適切な距離を保つための「パンフレット制作費」です.
シャチやラッコなど,日本でも会える海棲哺乳類たちはたくさんいます.その海に生息する生物たちの紹介,影響を与えずにウォッチングするために気をつけることについてのパンフレットを制作します.
制作したパンフレットは,北海道の観光地,観光船,地元の小中高校などで活用する予定です.
三つ目は「水族館や動物園の方の調査同行費」です.
私たち海獣班の研究活動をみなさまにお知らせしようと懸命に発信してはいるのですが,やはり限界はあります.
このクラウドファンディングにおいても,新聞でのお知らせももちろんのこと,水族館からお知らせしていただく方が反響が多いことは一目瞭然でした.
パンフレットも,現地にいらっしゃるほど興味がある人にしか届かないと考えます.でも,海棲哺乳類を取り巻く問題は,一部の人だけでは,解決ができないことも多いのです.
京都大学WRC海獣班では,毎年水族館や動物園の方と一緒に野生動物たちの調査を行っています.飼育を通して海棲哺乳類たちに密接に関わり,来館者・来園者である一般の方々と接する機会が多いからこそ,水族館・動物園の方に野生動物の現状を知っていただくことは,彼らの未来を守ることにつながっていくと考えています.
調査充実のための衛星発信器の購入費,調査研究への同行にかかる旅費や傭船料,そしてパンフレットの制作費を,今回のクラウドファンディングでご支援いただけたら幸いです.
また,今回の第三目標設定に合わせ,リターンについて現地でのシャチ,ラッコ解説コースを追加させていただきました.こちらもどうぞよろしくお願いいたします!
ギフト
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
10,000円+システム利用料

調査隊 新人コース
●京大WRC海獣班ロゴステッカー
●調査報告書
対象の海棲哺乳類全種のダイジェスト版をお届けします。
=====
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
10,000円+システム利用料

調査隊 新人コース
●京大WRC海獣班ロゴステッカー
●調査報告書
対象の海棲哺乳類全種のダイジェスト版をお届けします。
=====
●お礼のメール
●寄付金領収書
●PC壁紙(シャチ、ラッコ、ゴマフアザラシ、グリーンランドの4種)
●大学HPにご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 522人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,861,000円
- 支援者
- 368人
- 残り
- 35日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,256,000円
- 支援者
- 310人
- 残り
- 7時間

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,917,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日
外猫ちゃんを助けてください
- 支援総額
- 367,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 2/19
先天性門脈シャントの赤ちゃん犬マロンを助けてください!
- 支援総額
- 376,500円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 6/30

地域活性化
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/11

未来を変える食材キットデリバリー革新的なサービスを創り出す!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/31
心の内面を描いた絵をロンドンで展示し、見た人を元気にしたい
- 支援総額
- 155,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 7/15

SAKAS × CASANE Collaboration
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/8
国交のない台湾と日本の企業をつなげる「マッチオフィス」設立!
- 支援総額
- 550,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/14










