◆【お礼とご報告】くまもと応援鉄プロジェクト2023「鉄道と沿線に経済効果&笑顔」について
くまもと応援鉄プロジェクトへご支援・各種応援いただい皆様 へ 2023年5月15日~7月21日に実施いたしましたくまもと応援鉄プロジェクト「リベンジご支援・リターン受付」(ご支援の…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
くまもと応援鉄プロジェクトへご支援・各種応援いただい皆様 へ 2023年5月15日~7月21日に実施いたしましたくまもと応援鉄プロジェクト「リベンジご支援・リターン受付」(ご支援の…
もっと見るくまもと応援鉄プロジェクト 実行者代表 誉田 勝(こんだまさる)です。くまもと応援鉄プロジェクトのリベンジご支援のスタート(5月15日)から約1か月が経ちましたのでご支援をいただい…
もっと見る「鉄道と沿線に経済効果&笑顔」クラウドファンディングは200万円の目標金額に対して、最終支援総額1,356,000円 67% のべ支援者数が70名で、残念ながら未達成で5月11日に…
もっと見るくまもと応援鉄プロジェクトは本日5月10日時点で、目標達成期日まで、残り約40時間となりましたが、現在の達成率はおかげさまで36%、累計の支援金73万円オーバーとかなり後押しを頂き…
もっと見るくまもと応援鉄プロジェクトは本日5月4日時点で、残日数7日、目標達成期日まで、丁度1週間前となりましたが、現在の達成率は25%の横ばい状況です。この度は私たちのクラウドファンディン…
もっと見るくまもと応援鉄プロジェクトへご支援と応援をいただいた皆様へ南阿蘇鉄道応援団広報大使の豊岡真澄(とよおかますみ)さんからのメッセージをお届けします 5月11日(木)23時までに目標金…
もっと見るくまもと応援鉄プロジェクト「災害やコロナ禍で復興途上のくまもとの鉄道と沿線に経済効果&笑顔を!」に応援と支援をいただいた皆様へ くまもと応援鉄プロジェクト 実行者 代表の誉田 勝(…
もっと見るこの度は私たちのクラウドファンディングにすでに多くの皆様ご支援いただき、ありがとうございました。 毎回ご支援いただくたびにいただく応援コメントやFacebookの投稿、Twitte…
もっと見る【第31回】「あの人・この町・活動クローズアップ」特別企画「くまもと応援鉄プロジェクト」生放送!2023年4月23日(日)14:30~の予告編を公開いたしました。 (収録時間:28…
もっと見る3月13日よりクラウドファンディングサイトREADYFORにて、「くまもと応援鉄プロジェクト」「災害やコロナ禍で復興途上のくまもとの鉄道と沿線に経済効果&笑顔を!」実行から、すでに…
もっと見る今回の新着情報ではリターン品のオーダーメードHO ゲージ駅舎精密建築模型の内、豊肥本線赤水駅(あかみずえき)について詳しくご紹介いたします。 3月のくまもと応援鉄ツアーでは参加いた…
もっと見るご支援の皆様にお知らせです。現在、設定しておりますリターン品(10,000円)の「旧国鉄高森・高千穂線の未成線各駅名票のチャーム6駅分セット+応援鉄オリジナル多目的集印帳(西陣織)…
もっと見るくまもと応援鉄プロジェクトツアー最終日(3月26日)はくま川鉄道さんを南阿蘇鉄道応援団広報大使の豊岡真澄(ますみん)さんとともに訪問させていただきました。 人吉温泉駅構内では、くま…
もっと見るくまもと応援鉄プロジェクトツアー初日(3月25日)は南阿蘇鉄道さんを南阿蘇鉄道応援団広報大使の豊岡真澄さんとともに訪問させていただきました。ツアー参加者一行は各地で大歓迎をしていた…
もっと見る明日25日~26日いよいよ予定通りくまもと鉄道応援ツアー催行いたします。ツアー企画メンバーも全員既に前日に熊本入りしております。少し雨模様ですが、明日は雨が上がって欲しいですね。 …
もっと見る昨日は元近鉄名物広報の福原稔浩(ふくはらとしひろ)さん、鉄印女王の森川あやこさんが番組パーソナリティを務められている奈良県王寺町のFMハイホーさんのラジオ番組「BOSSステーション…
もっと見る本プロジェクト「くまもとのローカル鉄道応援鉄プロジェクト」仕掛け人の誉田 勝です。大変急ではありますが、下記ラジオ生放送に出演をさせていただくことになりました。生放送にて、本プロ…
もっと見る元近鉄名物広報マンの福原稔浩(ふくはらとしひろ)です。 2021年に近鉄グループホールディングスを定年退職し、現在は「なら歴史芸術文化村」の統括責任者をさせていただいています。 ま…
もっと見るくまもと応援鉄プロジェクトメンバーのNOBA seaと申します。いよいよ3月25日(土)~26日(日)催行の「くまもと鉄道応援ツアー」 (申し込みは「くまでんツアー」https:/…
もっと見るいよいよくまもと応援鉄プロジェクトツアー(くまでん・くまもと鉄道応援ツアー)の催行日まであと1週間に迫ってまいりました。ツアー参加の皆様へのお知らせです。 先の新着情報でもお知らせ…
もっと見る鉄道を応援する方法は色々な形があるとは思います。ひとりひとりが現地へ行って、実際に乗車してその鉄道への運賃収入で営業収益を上げる方法もそのひとつだと思います。また、物販イベントなど…
もっと見る皆さんこんにちは、南阿蘇鉄道応援団広報大使の豊岡真澄です。 今回、応援鉄プロジェクトのひとつとして熊本県を走る各鉄道会社へエールをおくるクラウドファンディングが始まりました。 ぜひ…
もっと見る3,000円+システム利用料

肥薩おれんじ鉄道グッズ(駅名キーホルダー)をお送りします
3,000円+システム利用料

熊本電鉄5000形(青ガエル)正面アクリルキーホルダーをお送りします
3,000円+システム利用料

肥薩おれんじ鉄道グッズ(駅名キーホルダー)をお送りします
3,000円+システム利用料

熊本電鉄5000形(青ガエル)正面アクリルキーホルダーをお送りします







#地域文化