創建1300年。宮城県名取市の熊野那智神社の歴史を後世へ
創建1300年。宮城県名取市の熊野那智神社の歴史を後世へ

支援総額

1,800,000

目標金額 1,500,000円

支援者
127人
募集終了日
2019年3月4日

    https://readyfor.jp/projects/kumanonati?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月16日 18:53

名取老女の伝承

 そして東北では各地の縁起に登場し、名取の片隅にあるこんな小さな神社の縁起にも名前がでてくる女性について少し書いてみたいと思います。

 

 

ナトリロウジョは名取の老女ではなく老尉であって男性であるという説もあるくらい謎の多い女性で、アサヒという名前であろうということは言われていますが「旭」なのか「朝日」なのか各地の伝承で異なるので今回の説明では名取老女で統一して進めていきたいと思います。

そもそもこの女性は平安時代の後期にいわゆる歩き巫女のような生業をしていたのではないかと考えられていて、各地を回り託宣を下ろし祈祷で病を癒したりしていた信仰深い女性であったと思われます。特にこの女性は紀州熊野を熱心に信仰していましたが年老いてなかなか熊野詣ができなくなったそんなころ、鳥羽天皇の皇女の病を癒す力を持つものとして遠く京都から陸奥の国名取まで使者がやってきます。高齢のため幾度も固辞しますが都に旅立ちます。そして皇女の病気平癒をするため参内する際に無位無官の者を殿上にあげるわけにいかないということでこの時に老女の位を与えられてそれより『名取老女』の呼称が生まれることとなります。無事皇女の病を癒すことができその褒美として、久しくお参りできず自分が住む里の近くに宮を建て熊野の神々を信仰していた老女は朝廷の許可を得て正式に熊野三社の御分霊をいただき名取の郷高舘に熊野新宮、熊野本宮、熊野那智の三社を勧請しました。これが現在の名取熊野三社になります。

名取の熊野三社は地形など紀州熊野に似せて造られた「写し霊場」であり、正式な許可を受けて勧請した国内でも珍しい神社になり東北の熊野信仰の中心地として周囲に宿坊が立ち並びとても栄えたそうです。

そのなかで、那智神社は少し元々閖上から上がってきた神様をお祀りしていたところに紀州から那智の神様が一緒にお住まいになるようになったことから熊野那智神社と改称しましたので、他の二社より500年ほど古い神社になります。

このころの東北は奥州藤原家2代目の基衡が統治していた時代で比較的安定していたころではありますが、女性の足で宮城から和歌山まで幾度も熊野詣をしていたこと、年老いて熊野の神々を勧請するにあたり御神体を背負って戻ってきたこと、現在と状況が違うなか一生懸命信仰する女性の力がこの三社の礎を築いてくれました。

その後幾たびの苦難を乗り越えてきた神社を、名取老女が愛したこの場所を次の世代に引き継いでいくための今回の記念事業であり、そのための費用の一部を賄うためのクラウドファンディングになります。みなさま宮司はじめ氏子崇敬者共々末永くご協力よろしくお願いします。

リターン

5,000


【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター

【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター

・お礼状
・神社参拝のしおり
・御芳名の境内掲示

▶︎こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用をさせていただきます

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)

【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)

・お礼状
・参拝のしおり
・御芳名の境内掲示

・手ぬぐい
・バッヂ
創建1300年記念して作成した手ぬぐいと社紋のバッヂのセットです。
手ぬぐいはクラシックな色合いで神社の厳かさを表現しました。

上から時計回りに神社北側を流れる名取川、1300年前御神体が上がった閖上浜との縁を表現した桜、神社直下に走る都と国府多賀城を結んだ東街道、神社が鎮座する高館山、御神木である樹齢1000年を超える乳イチョウ、神社の奥にある那智の滝がデザインされた社紋をバッヂにして御礼の品としてお送りします。

申込数
12
在庫数
138
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター

【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター

・お礼状
・神社参拝のしおり
・御芳名の境内掲示

▶︎こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用をさせていただきます

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)

【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)

・お礼状
・参拝のしおり
・御芳名の境内掲示

・手ぬぐい
・バッヂ
創建1300年記念して作成した手ぬぐいと社紋のバッヂのセットです。
手ぬぐいはクラシックな色合いで神社の厳かさを表現しました。

上から時計回りに神社北側を流れる名取川、1300年前御神体が上がった閖上浜との縁を表現した桜、神社直下に走る都と国府多賀城を結んだ東街道、神社が鎮座する高館山、御神木である樹齢1000年を超える乳イチョウ、神社の奥にある那智の滝がデザインされた社紋をバッヂにして御礼の品としてお送りします。

申込数
12
在庫数
138
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る