目指せ地域のピンチヒッター!? 畑と食卓をつなぐ拠点づくり
目指せ地域のピンチヒッター!? 畑と食卓をつなぐ拠点づくり

支援総額

1,338,000

目標金額 1,000,000円

支援者
108人
募集終了日
2019年11月12日

    https://readyfor.jp/projects/kuwakama2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月01日 23:14

嘘ではありませんよ。移転します。

日頃からご縁を頂いている皆様、ごきげんよう!

初めましての皆様、こんにちは(^^)

 

この新着情報ページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 


3月になりました。

”くわとかまどのある暮らしプロジェク・第一弾”

目指せ地域のピンチヒッター⁉

畑と食卓をつなぐ拠点づくり~野菜菓工房 楓fu-の引っ越し~も、

 

3月7日(土)でこのプロジェクトの終了報告となります。

それまでに、今回も含めて2回ほど

近況を報告します。
もうしばらくお付き合いくださいませ。

 

 


前回は〔土間の塗料を塗り終えたところ〕までお話しましたよね。
新しいお店の大工工事が終わり

 

 


いよいよ、
これまでのお店からの引っ越し作業が開始です!

 

 

 

今やお馴染の魔女っ子のロゴができる前は、この看板がfu-の目印でした。
2012年に店舗を持った時に、叔母がプレゼントしてくれた大切な看板です。

 

 

 

この引っ越し作業で頭を悩ませたの中の一つ。
「オーブン」です。
前回ちょろっと書きましたが、
大きなガスオーブン。
一人二人で動かせる代物ではないのです。

 


もちろん取り付けた時も人力ではあったのですが…
ぴったりはまった場所から、どうやって移動させるのか?
人手はどうしようか?

 

 

 


ふむふむと悩みましたが、

「ここは地域のおじちゃん達にお願いしてみよ!」と。

 

 

父に相談し、
父の同級生のおじちゃん達 数人と

大工の兄ちゃん
合計6名体制で挑みました!

 

 

 

大きな機械を使わず、どうやって軽トラの荷台に乗せるのか。
おじちゃんたちがあれやこれやと談義。
方向性が決まったら
「エイヤ!エイヤ!」
「あべあべ、ちっと待て~」などなど。

 

 

 

オーブンは無事に脱出。

次なるミッションは新しい場所への設置です。
引き続き皆さんに搬入してもらいました。

 

 

搬出も大変だけれど、搬入もなかなかの作業。
怪我をしないように、みんなで声を掛け合いながら。
昔からこの地で遊びまわった幼馴染に同級生たち。
息はぴったりです!

 

 

細かな調整もおじちゃんたちが気に掛けて設置してくれました。
ドド~ン!と鎮座しましたよ。

 

 

 

休日。

皆さんそれぞれ

畑仕事だったり、お家の庭の手入れをしていたり、

普段はゆっくりと過ごしている時間。

「人手がいるって聞いたよ」

「手伝いに行くよ」

とやって来て、笑顔で力を貸してくれました。


「もっと地域の大人を頼らんといかんよ~」

 

とも、言ってくださいました。

 

 


私が小さい頃から近所に居るおじちゃんたち。

 

応援しているんだよ、という想いをいただいた嬉しい時間でした。

 

 

 

 

 

 

さて、これまで使っていた物の引越しの他、

新たに迎える物の受け取りにも出掛けました。

 

日頃は野菜をいっぱいに積むトラックにあれこれと乗せて。

 

 

これまで、

”厨房機器”と言われるものを持たなかったfu-。
この度の移転で、それらしい物を迎え入れるようにしました。
状態の良い中古品を中心に集めました。


・業務用シンク

・ガス台

・台下冷蔵庫

・冷蔵ショーケース

 

業者さんが搬入設置もしてくれる、との事でしたが

節約できる経費は自分たちで。

 

 

物が入るとなんだかお店の厨房っぽさが出てきました。

 

 

大きな機材の仮置きができたら、

残るは細々とした物の移動です。


いつの間にやら色んな物が増えていました ( ´艸`;)

 

 

 

 

古い畳ですが、よ~く陽に干して使います。
日に当たって、心なしか畳も気持ちよさそうです。

 

 


これまでお店で使ってきた、

机や棚、椅子など

当時 自分であれこれと工夫して作ったものでした。

 


泡だて器を持つ時間よりも

ノコギリを持っていた時間の方が長かった日々も。

 

 

様々な道具も落ち合わせていなかったので、
お古の電気ドリルとノコギリ、金づちが相棒でした。

 

 

 

凸凹歪で、

ビスの打ち間違いのいっぱいな天板のカウンター

カタカタとちょっと不安定な脚長の机

(ちゃぶ台は比較的よく出来たかな)

 

 

想い入れがあるし、

新しいものばかりに囲まれるのは

ちょっとむずむずしてしまうので、

造り変えることにしました。

 

 

 

 

またしても、

寸法を間違ったり、

結構な力業を使ったりしましたが、
自分でやったから文句もいいません!笑

 

 

 

 

それに!!

とっても素敵で豪華な贈り物を頂戴しました。

この机のお陰で、お店がグッとレベルアップしましたよ♪

 

 

大工さんが「記念に」と造ってもってきてくれました。

 

 

 

 

引っ越し作業の合間には、

小さなマルシェに野菜持って出掛けたり、

 

 

 

 

 

南九州市の地域おこし協力隊の活動報告会にも試食の品を持って出席。

テーマは「食とコミュニケーション」とのこと。

 

 

試食の一品。

 

野菜を使った試食三品。
開聞岳大根の炊いたもの、キャロットラぺ、人参の丸ごとフライ。
奥のパンは別の方・インドカリーのパン!

 

クラウドファンディングへの挑戦についても質問があったのでお話しました。

 

 

そして、協力隊の報告発表後に

ちょっとだけ地域の事例としてお話させていただくという、

貴重な経験をしました。


お客様とおしゃべりをするのは常ですが、

大人数の前で話をする機会はないので緊張しました~。

 

 

 

 

 

野菜の配達などもしつつ、
引っ越し作業は進みます。

かつてのオーブン部屋は、

夫と両親の力を借りて解体しました。
 

オーブンを雨風から守ってくれた部屋。

 

7年前もこんな風に足場を組んで父と母が手製で造ってくれました。

 

今回は男手二人だから、力作業は半分です。

 

基礎もきれいに取り除きました。

 

 

石膏ボードは細かく切って、後日産廃業者さんのゴミ箱へ。

 

 

 

解体と同時進行で、

室内の大掃除も始めました。

障子・襖の張替えなど。

 

 

 

お気に入りだった赤い壁も取り外しました。

 

赤い壁は、6年前fu-のロゴを創ってくれたスタジオpekepekeさんと3人で、
台風迫る日にせっせと造りました。
テーマは「お野菜+大正ロマン=お野菜ロマン」でした。

 

 

看板が貼ってあった場所の補修も。

 

 

 

これまでのお店の掃除をしている間には、

水道工事・電気工事・ガス工事も完了しました。

 

 

 

排水作業が済むと、水道関係は完了。

 

電気は使い易い位置など提案してもらって取り付けてもらいました。

 

小窓から覗くとこんな感じ。まだ物が入ってないからすっきり。

 

 

設備もすべて配置完了です。

ライフラインもばっちり。
 

 

動線を考えながら必要なものの場所決めです。

 

 

 

 

 

2月29日。

全ての荷物の引っ越しと

お店だった家の片づけ・掃除が終わりました。

 

 

 

本当は、ごくごく普通の台所。一番過ごした時間の長い場所です。

 

おやつを並べていた部屋。

 

ちゃぶ台のあった部屋。障子の向こうは縁側部分。

 

 

 

 

 

たくさんの経験を積ませてくれた場所です。
この家を貸してもらえたからこそ、

出来ることがグッと増えました。

 


悩む事もたくさんありましたが、

 

 

その一つ一つが、

 

今の私自身と

野菜菓工房 楓fu- 

という存在を成長させ、

多くの出逢いをもたらしてくれました。

 

 

感謝の言葉しかありません。

 

 

 

ありがとうございました。

お疲れ様でございました。

 

 

お互いに、

また素敵な出逢いがあることを祈って。

 

リターン

3,000


【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

楓fu-新店舗にご来店可能な方へ。
ほんのきもちだけど、応援したい!という地域の方向けのプランをご準備しました。
・楓fu- おやつ 1種

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

楓fu-新店舗にご来店が難しい方へのセットです。

・「ありがとう」のお手紙
・楓fu- おやつ 2種 詰め合わせ

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

楓fu-新店舗にご来店可能な方へ。
ほんのきもちだけど、応援したい!という地域の方向けのプランをご準備しました。
・楓fu- おやつ 1種

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

楓fu-新店舗にご来店が難しい方へのセットです。

・「ありがとう」のお手紙
・楓fu- おやつ 2種 詰め合わせ

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る