支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 267人
- 募集終了日
- 2025年7月11日
大樟横の電灯を氏子総代の栗原さんに撤去してもらいました
樹勢回復事業の中で、大樟の横にあるタブの木は、大樟への日照を遮ってしまっているため伐採する予定です。そのタブの木の隣に建っている電源の切れている使用されていない電灯は作業の妨げになるので撤去しなければならず、6月8日に氏子総代の栗原信行さんが取り除いて下さいました。
栗原さんは12年間氏子総代をやられている方で、いつも神社で困ったこと(例えば、看板が倒れる、屋根の支えが折れそう、高い所に伸びた枝の伐採、その他色々ありすぎて書ききれませんが...)があると助けてくださいます。いつも大変お世話になっている方です。
そんな栗原さんに神社や大樟に対しての思いを伺いました。
「そんなのないよ、老後の楽しみだよ。」
と、照れ隠しにおっしゃっていましたが、大樟を見に来た方にいつも「真ん中に龍がみえるんだよ。」と嬉しそうに話しています。大樟の裏側の道も皆が歩きやすいように整備してくださったのも栗原さんです。
リターン
5,000円+システム利用料

お守り・大樟絵馬選択コース
●お守り または 大樟絵馬
布製のお守り(身体守)4種、木製お守り(開運招福)、大樟絵馬の6つの中から、1つお選びいただけます。
●お礼メール
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

【大樟保全事業記念】御朱印コース
●【大樟保全事業記念】御朱印
奉納の証として、大樟保全事業を記念して作成した「昭和初期の大樟の写真つき」の限定御朱印をお届けします。
●お礼メール
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

お守り・大樟絵馬選択コース
●お守り または 大樟絵馬
布製のお守り(身体守)4種、木製お守り(開運招福)、大樟絵馬の6つの中から、1つお選びいただけます。
●お礼メール
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

【大樟保全事業記念】御朱印コース
●【大樟保全事業記念】御朱印
奉納の証として、大樟保全事業を記念して作成した「昭和初期の大樟の写真つき」の限定御朱印をお届けします。
●お礼メール
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 669,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 1日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,405,000円
- 寄付者
- 2,843人
- 残り
- 30日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,120,300円
- 寄付者
- 335人
- 残り
- 1日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,899,000円
- 支援者
- 271人
- 残り
- 2日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日













