
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2021年5月13日
メッセージリレー#9『匠newstandard リーダー 宮川徳三郎さん』
クラファン終了まであと2日。いよいよカウントダウンが始まりました。
最後のメッセージリレーは、匠ニュースタンダード のリーダーを務める着付け師の宮川徳三郎さんです。
このプロジェクトを立ち上げたきっかけや、これからのものづくりはどうあって欲しいかなど2日間に分けてお届けします。
Q:匠ニュースタンダードを結成したきっかけを教えてください。
宮川:思い返せば昨年の3月。緊急事態宣言が発出され、家に引きこもっていた期間でした。僕は観光客相手に着物レンタルをしたり、デニム着物を販売したりしてたのですが、そんな僕の店にもお客さんが入りが非常に少なくなって来たんです。 その時、物流が止まった時、ものづくりに携わる人たちのモチベーションってどこから出てくるのだろうって思ったんですね。余計なお節介ですが・・・。 僕自身もかつてアメリカで木造船大工をしていた経験があって、ものづくりにかける気持ちって人一倍あるんです。そこで、この問題ってひとりで解決出来ないなって。同じ思いを持っている人、同じ境遇にある人、そして何か変わらないといけないと思っている人たちで集まることによって、何か新しい一歩が踏み出せるかな思ってこの匠ニュースタンダード を結成しました。
Q:コロナ禍において職人の仕事はどのように変化しましたか?
宮川:まずは、ひょっとしたら自分からアクションをしなくても、仕事があった職人は多かったのかなと思います。むしろ動かなくても、先方から声をかけてくれるとか、今まで通り仕事をしていたら生活できるとか、そう言う変化があまりない状況にあったのかもしれません。 とは言っても、伝統工芸に関連する業界は、一部を除いて先細りであることは確かだと思うんです。その一部っていうのはつまり、今も昔も変わらず自分から行動している人たちで、このコロナ禍であったとしても比較的大きな浮き沈みもなく仕事が出来ているのではないかと思っています。
Q:ユニットで活動するメリットを教えてください。
宮川:先ほども結成したきっかけで話したことにも似ているのですが、職人って言ってもいろんなタイプの方がいると思うんです。この状況って、ほとんど人がマイナスに考えがちで、その中でもプラスに考える行動している人もいれば、違う業界で動いている人もいるでしょう。ましてや、違う技術であれば、そこに興味が湧いたり。 なので、違う業界にいる人や違う環境にいる人が繋がることによって、自分に足りなかったことがひょっとしたらこのユニットで補えて、ユニットで動くことの強みを感じられるのではないかと思っています。 それが僕が考える一番のメリットですね。
この続きは、明日最終日に・・・・・・
リターン
2,000円

A | スタンダードコース
A|シンプル応援コース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

B|【願いのかけら】お守りコース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
2,000円

A | スタンダードコース
A|シンプル応援コース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

B|【願いのかけら】お守りコース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月

こどもたちやお年寄りに笑顔の花を

- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 34日

能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ

- 現在
- 2,122,000円
- 支援者
- 214人
- 残り
- 3日

年間200万トンにおよぶ廃棄繊維、私たちが捨てた古着に新たな命を。

- 現在
- 1,420,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 38日

日本伝統工芸刺し子で人と地域と社会をつなぐ点と線と面

- 現在
- 220,400円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 18日

心華寺金港辯財天|不滅の法灯を後世に。観音堂改修で「法灯堂」建立へ
- 現在
- 4,295,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 8日

菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を

#地域文化
- 現在
- 4,220,000円
- 支援者
- 268人
- 残り
- 2日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!

- 総計
- 38人