逆境に負けない! 京都の職人たちの挑戦を応援してください。

逆境に負けない! 京都の職人たちの挑戦を応援してください。

支援総額

610,000

目標金額 500,000円

支援者
45人
募集終了日
2021年5月13日

    https://readyfor.jp/projects/kyoto_takumi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月13日 12:16

メッセージリレー#10『匠newstandard リーダー 宮川徳三郎さん』

 

 

本日クラウドファンディング最終日です。

ここまで応援してくださった皆様のエールを感じれなくなったしまうことに、なんだか少し寂しくも思えたりしますが、最後まで走り切りますので応援よろしくお願いいたします。

さて、メッセージリレー最終回は昨日の続きです。

 

 

 

Q:今回は何を作成しましたか?そして、ワクワクした点はどこですか?

 

宮川:僕自身が制作するって言うより、メンバーに寄り添った伴奏役って感じですかね。 僕が一番ワクワクして楽しんでいました。御簾フェイスシールド であったり、ペストマスクであったり、能面ハーフマスクであったり、そしてマスクフックであったり、全てメンバー と話し合って、こんなんあったらワクワクするよねって一緒に眼をキラキラさせながら、そして常に笑いながら制作に挑んだことを憶えています。こんなの今までなかったよね、とか、こんなん馬鹿げて誰も作らないだろうなって言うものこそ、それを見た時に何かちょっと元気になるような気がするんです。それを実現するためには、職人の技術や経験が必要なんですね。いやぁ本当にね、こう言う活動に賛同してくれた職人たちには感謝しかないです。

 

 

 

Q:これからの職人に必要だと思うことを教えてください。

 

宮川:職人って、ものを作りたいから職人になったんでしょうね。当たり前のことかもしれませんが、口下手やから職人になったとかそう言う考え方もあるかもしれないけど、そうじゃなくてただ単にものづくりが好きだから職人になったって考え方の方が素直ですよね。 だったら、その自分の得意分野を活かせる仲間作りが必要なのかなと思います。 確かに、職人自身がものを作って発信できて、そしてブランディングもできる。もっと言えば、適したマーケットを探してアプローチまでできたら最高でしょうけど、そこまで万能な方はほんの一握りかもしれません。もし、自分のものづくりに対する能力を100%出したいのであれば、その能力をしっかり理解してくれる人や、自分が苦手としているところを補ってくれる人を仲間に取り込むと言うことは必要なのかなと思います。

 

 

 

 

Q:匠ニュースタンダード にかける思いを教えてください。

 

宮川:匠ニュースタンダード は読んで字の如く、新生活様式(ニュースタンダード)に合わせた匠たちの活動なんですが、この活動を通して匠って凄いんだぞ、ものづくりって面白いんだぞって伝えることが第一の目標なんです。それと同時に、職人たちがものづくりに没頭できる環境づくりと仲間づくりをすることも必要と考えています。今までは、各業界内だけの交流が多く外との交流がなかった職人たちが、その垣根を越えて協力しあえる時代が来れば、ものづくりを通して日本の未来をもっと明るくできるんじゃないかと期待しています。

 

 

 

 

最後に、

 

連載して来ましたメッセージリレーを最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。 メンバーだけでなく、支援して頂いた職人たちの温かいエールを読んでもらうことで、少しでも私たちの活動を理解して頂き共感してもらえたのなら幸いです。 このクラウドファンディングは、私たちの活動にとってあくまでも最初の一歩に過ぎません。 これから始まる新たなスタージが楽しみでもあり不安でもあります。 しかし、ここで頂いた皆さんの温かいエールは、今後の私たちの活動における栄養となり熱い想いとして燃やすことができるでしょう。 あと数時間でこのクラウドファンディングは終了致しますが、これがゴールと思うのではなく、この想いをいつまでも持ち続け未来の日本を明るくしていきたいと思っています。まずは小さな一歩かもしれませんが、引き続き皆様の応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

宮川徳三郎商店 情報

 

615-8073 京都市西京区桂野里町32-4

電話:090-1223-0936

Email:mail@toku36.com

URL:https://toku36.com

 

リターン

2,000


A | スタンダードコース

A | スタンダードコース

A|シンプル応援コース

・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート

※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


B|【願いのかけら】お守りコース

B|【願いのかけら】お守りコース

・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り

※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

2,000


A | スタンダードコース

A | スタンダードコース

A|シンプル応援コース

・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート

※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


B|【願いのかけら】お守りコース

B|【願いのかけら】お守りコース

・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り

※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る