
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 93人
- 募集終了日
- 2019年12月25日
【あと5日】プロジェクトへのメッセージ #4 矢津吉隆(美術家)
現代アートに関わるさまざまな方からのメッセージ。
第四弾は、美術家として活動されながら、京都でアートホステル「kumagusuku」も運営されている、矢津吉隆さんから。
矢津さんも、今年「アート×ワーク塾」というアート思考の講座を開催するためクラウドファンディングに挑戦されていました。
京都でアーティストともにギャラリーが育つ施策も必要なのではないか。という示唆をはらむメッセージをいただきました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
#4 矢津吉隆(美術家・kumagusuku代表)
アーティストを海外のアートフェアに派遣する試みはとても良いと思います。
毎年、派遣されるアーティストがいて、自分も派遣してもらえるかもしれないというのはある程度のモチベーションになるかと思います。ただ、そのアーティストがどのように選考されるのかという部分の透明性は担保されて欲しいですね。
あと、これは本件とは少し違うかもしれませんが、京都で現代美術を専門に扱うコマーシャルギャラリーが育たない現状についても施策を考えてもらいたいと思いました。
作り手は増え続けるが発表の場として、目指したいようなギャラリーが京都には無く、シーンが限定的です。
例えば、崇仁や東九条という地域の土地を活用してギャラリーが出店しやすいような環境をつくり、買い手と作り手がギャラリーという場を介して交流できるようにするなど、海外に出て行く支援だけではなく京都で買ってもらえる状況を作って行くことが重要かと思います。
- - - - - - - -

■矢津吉隆(やづ・よしたか)
1980年大阪生まれ。京都市立芸術大学美術科彫刻専攻卒業。京都造形芸術大学ウルトラファクトリーディレクター。美術家の活動と並行して、宿泊型のアートスペースkumagusukuを起業。新しいアートと人の関係を模索中。
ギフト
5,000円
お気持ちコース
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円
スタンダードコース
●アートフェア出展報告レポート(メールにて)
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円
お気持ちコース
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円
スタンダードコース
●アートフェア出展報告レポート(メールにて)
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 17時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

生きづらさを抱えたこども達の「夢」の実現へ:実践的な学びの場の提供
- 総計
- 1人

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
- 総計
- 53人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人











