継続支援のプロジェクト「梅猫サポーター」のご紹介
継続支援のプロジェクト「梅猫サポーター」の募集いたします。 2026年1月より一部内容が変更になります。 梅小路公園に居る「梅猫」達と、「梅猫」出身猫がさくさん居るシェルター及び、…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,800,000円
継続支援のプロジェクト「梅猫サポーター」の募集いたします。 2026年1月より一部内容が変更になります。 梅小路公園に居る「梅猫」達と、「梅猫」出身猫がさくさん居るシェルター及び、…
もっと見るCaption 京都どうぶつあいごの会のクラウドファンディングに応援、ご支援して頂きました皆様へ 当プロジェクトは2025年10月31日23時に無事終了しました。目標額3,000,…
もっと見るたくさんの応援ありがとうございます\本日最終日/23時までぜひ最後まで見守ってください! 温かいご支援をお寄せくださった皆さま、本当にありがとうございます。 おかげさまで私たちの挑…
もっと見るNPO法人京都どうぶつあいごの会では猫さんのごはんは理事長の土田が担当しています。 シェルターに居る猫には食べる事が一つの楽しみなのでこだわっているそうです。 ホリスティックケアの…
もっと見る皆さま、温かいご支援を心よりありがとうございます! 9月16日からスタートした「ちび猫ケア基金」設立のためのクラウドファンディングは、いよいよ明日、10月31日(金)23時で終了と…
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。 この挑戦も、残すところあと2日となりました。 「生後間もない子猫の命を繋ぐ。京都に子猫の初…
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。 終了まで、いよいよあと3日です。 追加のご支援もいただいており、重ねて御礼申し上げます。 …
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。2022年10月16日 産み落とし(育児放棄)の乳飲み子、生後1日目の三兄弟(藤木組)を預か…
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。 終了まで、いよいよあと4日です。 ここまで多くの方々からご支援をいただき、心温まる応援メッ…
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。 終了まで、いよいよあと6日です。 今日はちび猫ケア基金のイメージキャラクターのイラストを描…
もっと見るプロジェクト終了まであと7日となりました。 京都市伏見区にお住まいの大藪さん、岡さんから、「ちび猫ケア」をご利用いただいた感想をお寄せいただきました。 初めて保護活動に踏み出された…
もっと見る今年の京都の夏は、例年にも増して厳しい暑さとなりました。 外で暮らす猫たちにとって、この時期は命の危険と隣り合わせです。 7月には、行き倒れや交通事故で倒れていた猫の保護が相次ぎま…
もっと見る今年の夏、地域の方から「外猫が子猫を連れて庭に来ている。子猫を保護して里親を探し、母猫は不妊手術をしてリリースしたい」とのご相談をいただきました。 親子での保護は、子猫だけを先に捕…
もっと見るいつも私たちのプロジェクトを応援していただきありがとうございます! プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。 見島徹哉様 京都どうぶつ…
もっと見る9月16日(火)に開始した京都どうぶつあいごの会のクラウドファンディングは、 10月16日(木)に【第一目標金額300万円】を達成することができました。 温かいご支援をお寄せくださ…
もっと見るいつも私たちのプロジェクトを応援していただきありがとうございます! プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。 香川素子様 ボートレーサ…
もっと見るNPO法人京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。 プロジェクトは90%までに到達いたしました! 本プロジェクト「ちび猫ケア基金」は…
もっと見るNPO法人京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。 皆様の温かいご支援のおかげで、「ちび猫ケア基金」設立のためのクラウドファンディン…
もっと見るこの貴重なご支援と共感の輪を広げ、「誰もが命を救える一歩を踏み出せる仕組み」を共に実現できるよう、引き続きのご支援をお願い申し上げます。 生後間もない子猫の命を繋ぐ。京都に子猫の初…
もっと見る2022年8月21日(日)。京都どうぶつあいごの会の会員さんから一本の電話がありました。 「子猫がブロック塀とトタンのすき間に落ちて、鳴き声だけが聞こえるんです。手も網も入らないん…
もっと見るいつも私たちのプロジェクトを応援していただきありがとうございます! プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。 真依子様 koto(箏)…
もっと見るNPO法人京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。 おかげさまで、皆様の温かいご支援により、第一目標金額300万円に向けて、着実に支…
もっと見るいつも京都どうぶつあいごの会の活動を応援いただきありがとうございます。 本日は、毎月末に行っている「体重測定」についてご紹介します。 私たちのシェルターでは現在、猫・犬・うさぎ・モ…
もっと見る京都新聞に取材いただきました 〜ちび猫ケア基金への想い〜 いつも「京都どうぶつあいごの会」の活動にご理解とご支援をありがとうございます。 このたび、本プロジェクトで立ち上げ予定の「…
もっと見る9月13日、子猫の保護活動レポートです。 みなさま、いつも私たちの活動にあたたかいご支援をありがとうございます。 本日は、9月13日の夜に行った子猫の保護についてご報告いたします。…
もっと見る皆さま、こんにちは。 このたび、私たちNPO法人京都どうぶつあいごの会は「ちび猫ケア基金」を立ち上げるためのクラウドファンディングを公開いたしました。 私達の挑戦としては3回目の挑…
もっと見る「保護猫たちにも青空を見せてあげたい.」にご支援いただいた皆さまへ いつもお世話になっております。京都どうぶつあいごの会です。 2022年は、シェルター屋上の工事のプロジェクトへご…
もっと見る画像は2016年です。 2023年 京都どうぶつあいごの会 追悼会 4月1日(土)2日(日)10:00~12:00 *新設・屋上キャットランドにて行ないます* 尚、来会時には上履き…
もっと見るご支援者のみな様 屋上キャットランドが完成し猫達も楽しく遊んでいます。 リターンのお礼状・ポストカード・オリジナルカレンダーの発送が大変遅れています。 年内には発送を完了しようと思…
もっと見る9月29日 屋上キャットランド工事の全工程が終了しました。 オープンまでもうしばらくお待ちください。 継続支援のプロジェクト「梅猫サポーター」 梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあ…
もっと見る9月21日 屋上キャットランド工事23日目 防水工事、塔屋屋根工事と板金工事が終わりました。 来週芝生張りとネット張りで完了です。 継続支援のプロジェクト「梅猫サポーター」 梅猫サ…
もっと見る報告遅くなりましたが9/30より屋上キャットランドの工事が始まりました。 9/12現在鉄骨工事が終わっています。 これから屋上防水工事、塔屋の屋根修理、最後に猫の脱失防止ネット貼り…
もっと見るいつも応援していただきありがとうございます。 屋上キャットランド工事の正式日程が決まりました。 少し遅くなりましたが8月30日開始で完成は9月30日の約1か月間です。 工事の様子は…
もっと見る継続支援のプロジェクト「梅猫サポーター」8月1日10:00スタート 梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。 https://readyfor.jp/pr…
もっと見る6月30日にプロジェクトが終了して1ヶ月が経ちました。沢山の応援やご支援を頂きました事感謝いたします。 今回の工事はプロジェクトが終了後(目標達成)に工事の発注をしたので工事開始が…
もっと見るクラウドファンディング最終報告と収入報告が大変遅くなりまして申し訳ありません。 連日のチビ猫ケアや動物病院の準備に追われおりました。 NPO法人京都どうぶつあいご会に多大なるご支援…
もっと見るこれまで多くの方々に応援して頂いています 本クラウドファンディングも本日が最終日となりました。 公開時間は本日23時までとなっております。 今回のクラウドファンディングは、屋上の修…
もっと見るこんにちは、日々ご支援や沢山の応援本当にありがとうございます。 皆様から引き続き沢山のコメントをいただいていますので、 いくつかご紹介させていただきます。 ーーーーーーーーーーーー…
もっと見る日々飼育環境改善の為、工夫をしています。 シェルター3階のベランダに日除けの為のガーラント(ガーデンフェンス)を張りました。
もっと見るこんにちは、皆様の応援に日々感謝しています。 私たちのホームページでは、定期的な活動報告や可愛い動物の写真などをアップしています。 今日は少しその写真をお見せしたいと思います! 皆…
もっと見るこんにちは、 本日は、日々SNSで発信している内容をご紹介します。 === おはようございます。 6月19日日曜日 今日はダリル5才の誕生日です。😌🎁🎂 2018年12月不妊手術、…
もっと見る6月26日18時ごろ今から梅小路公園へ梅猫の給餌に行こうとした時、1本の電話が有り、死にかけている野良猫が居るので助けてほしいと・・・・・ 話の内容は昨日、野良猫が川に落ち近所の方…
もっと見るこんにちは、 皆様の応援に日々感謝しています。 今回は私たちのSNSについてご紹介します。 私たちは日々いろいろな形で発信しています。 ぜひチェックしてみてください。 ツイッターは…
もっと見るこんにちは。 日々応援ありがとうございます。 今回は皆様からの応援コメントのご紹介をいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー 保護猫活動、お世話様でございます。 ずっと以前に「…
もっと見る2016年4月に始めた、小さな命をつなぐプロジェクト。乳飲み子を引き取りミルボラさんにつなぎのち譲渡する企画でしたが、譲渡できず会に残る子が続出して2年で断念しました。 今回の小さ…
もっと見る6月20日7時、終了10日前に目標額380万円を達成しました。 たくさんのご支援と応援のお陰で屋上キャットランドを完成する事が出来ます。。 ネクストゴールも考えていますので引き続き…
もっと見る産みたての乳飲み子を残して母猫が死んでしまったと電話が有りました。 緊急で預る事ぬしましたがなかなかミルクも飲まなくて心配です。 クラウドファンディングのゴールもあと少しです。応援…
もっと見るおうちごはんcafe たまゆらん(現SAVONS BAKE FACTORY TAMAYURAN ) 店主 大村明江さん 2012年、看板猫がいるごはんカフェをオープン。茶トラのおー…
もっと見るNPO法人京都どうぶつあいごの会です。 6月15日現在の達成率は83%、ご支援金額は300万円以上もご支援を頂きました。本当にありがとうございます。 そして、残り期間は15日ゴール…
もっと見る6月14日印刷会社の敷地内に親猫が連れれ来たと思われる子猫(乳飲み子)200~300グラムの保護の相談が有りました。 とりあえず10日ほど預かることになりました。 里親募集いたしま…
もっと見る3,000円+システム利用料

●お礼状
✳︎一度に複数口でのご支援も可能となっております。
5,000円+システム利用料

●お礼状
●梅猫ポストカードセット
✳︎一度に複数口でのご支援も可能となっております。
3,000円+システム利用料

●お礼状
✳︎一度に複数口でのご支援も可能となっております。
5,000円+システム利用料

●お礼状
●梅猫ポストカードセット
✳︎一度に複数口でのご支援も可能となっております。






