
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 733人
- 募集終了日
- 2021年8月19日
【コアスタッフ紹介⑨】キッズプログラム:長岡明日美さん
こんにちは!インターンのももこです!
第9回目はキッズプログラムマネージャーの長岡明日美さんにインタビューさせていただきました!
Q. 明日美さんのお仕事内容を教えてください!
A. KYOTOGRAPHIEでの肩書きはキッズプログラムのマネージャーです。子供達が会場を回る際に展示内容がわかるキッズパスポートの作成や、会期中に展示する為の子ども写真コンクール、そしてワークショップの開催などを行っています。
Q. お仕事をされる上で意識されていることを教えてください!
A. 3歳の子供がいるのですが子供がいないときはいくらでも仕事ができたのに対して、今では夕方5時ぐらいに保育園に迎えにいくなど1日の半分ぐらいの時間を子供に割いているので、いかにうまく残りの時間を使って仕事をするかということを意識しています。
あとは明るく!ですね!
Q. KYOTOGRAPHIEに関わるきっかけと今の印象について教えてください!
A. 元々はインテリア系の仕事をしていたのですが、KYOTOGRAPHIEに関わる写真家さんからKYOTOGRAPHIEを紹介されたのが関わるきっかけです。新しい試みとして会場を来場者の方と一緒に見て回るガイドツアーを始めるというので最初はインターンとして参加し、次の年からコアメンバーになってました。KYOTOGRAPHIEに関わる途中で妊娠・出産を経験したのですが、この期間だったら行けますというのを伝えて会期中だけガイドツアーをさせていただいたり、KYOTOGRAPHIEから完全に離れることはなくずっと片足を突っ込んでいるような状態でした。それは同じお子さんを持つルシールさんが、子供を産んでも戻ってきてね。というように受け入れてくれるような雰囲気だったのが理由です。
今の印象としては、今というか関わった当初からの印象ですが、みんな本当にいい人です。KYOTOGRAPHIEの皆さんは一緒に仕事をしていて気持ちの良い人達ばかりですね。
Q. KYOTOGRAPIEがどんなものであって欲しいと思いますか?
A.「大人の本気の文化祭」です。
私は学生時代の半分を海外で過ごしたので実際の日本の文化祭という物を知らないのですが、きっとこれが文化祭なんだ!と思っています。
会社で社会人を経験した身として、会社だと目標のような物があると思いますが、社員が皆それに向かって一丸となって仕事をしているかというとそうではないと思うんですね。
でもKYOTOGRAPHIEは達成したいとラインのようなものがあって、チームメンバーのお互いがどんな仕事をしているかを全てを把握しているわけではないけれども、皆が同じ方向を向いている。そしてそれに対して本気でやっている。それはとても稀有なシチュエーションだと思っていて、もちろん本気を出さないとそのラインまでたどり着くことができないからというのもありますが、逆を言うと大人が本気を出したらこんなに色々なものを動かせるのだと感じます。だからKYOTOGRAPHIEは単なる文化祭ではなく、大人の本気の文化祭、フェスティバルなのだと思っています。
インターンももこの感想
私は女子校出身なのですが、ばりばり仕事はする気でいるけれど子供を産んだらその仕事を続けられるか不安に感じていたり、そもそも子育てをしながら働くことに対してあまり理解や協力を得られないのではないかと思っていたりする友達は多いです。明日美さんのインタビューを通し、子供がいるならそれに合う働き方をすることができる、それを受け入れられるような環境もあるのだと感じました。
明日美さん、ありがとうございました!
リターン
1,000円
お気持ちコース(1000円)
●サンクスメール
●KYOTOGRAPHIE 2021 クロージングレポート(PDF)
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 222
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
お気持ちコース(5000円)
●サンクスメール
●KYOTOGRAPHIE 2021 クロージングレポート(PDF)
※KYOTOGRAPHIEのパスポートは毎年4,000円。今年は会場に来られないけれど……という方も、このコースでご支援いただけますととてもありがたいです。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
1,000円
お気持ちコース(1000円)
●サンクスメール
●KYOTOGRAPHIE 2021 クロージングレポート(PDF)
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 222
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
お気持ちコース(5000円)
●サンクスメール
●KYOTOGRAPHIE 2021 クロージングレポート(PDF)
※KYOTOGRAPHIEのパスポートは毎年4,000円。今年は会場に来られないけれど……という方も、このコースでご支援いただけますととてもありがたいです。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,761,000円
- 支援者
- 12,383人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,690,000円
- 寄付者
- 437人
- 残り
- 41日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30

小豆島・田浦のオリーブ畑を使って子育ちの「だんだん塾」を開きたい
- 支援総額
- 1,238,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 11/25

先代の意思を継ぎ、商店街と共に成長し続ける店
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/29

伊勢市二見町に、ダイバーと旅人の輪を広げるゲストハウスを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/17

猫の「クッキー缶」で保護猫たちを助けたい!
- 支援総額
- 2,437,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 5/31








