
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 236人
- 募集終了日
- 2016年2月13日
最新ラプラック情報報告会開催のお知らせ
震災直後から写真撮影に留まることなく現地支援に入り、
最新のラプラック村について、石川さんと宮本さんが撮影
日時:2016年1月31日(日)10:00~12:0
会場:日比谷図書文化館 大ホール
定員:200名
参加費:500円(会場費用に充当します)
参加方法:「参加する」にクリックの上、メールでご連絡
★お願い:実数把握の為、お手数をおかけしますが、下記
件名は、ラプラック、内容には氏名、連絡先電話番号、終
連絡先:pheonix.japan@gmail.co
主催:フェニックス災害支援機構
協力:
・Kandh Ma Kandhグループ
・フェニックス子供の未来奨学基金
(已むおえない事情で日程、会場が変更になる場合があり
世界一美しいラプラック村とそこで生活する人々を主題に
★ラプラック村について
2015年4月25日の大震災で震源地に近いラプラック
https://www.facebook.com/events/733274866773693/
リターン
3,000円
◼︎サンキューメール
◼︎現地情報を記載したメールマガジン
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円

◼︎サンキューメール
◼︎現地情報を記載したメールマガジン
◼︎映画上映会のペア招待状
◼︎ポストカード2枚
◼︎スペシャルサイトにお名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円
◼︎サンキューメール
◼︎現地情報を記載したメールマガジン
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円

◼︎サンキューメール
◼︎現地情報を記載したメールマガジン
◼︎映画上映会のペア招待状
◼︎ポストカード2枚
◼︎スペシャルサイトにお名前記載(希望者のみ)
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,639,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 28日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 34日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 63,986,000円
- 寄付者
- 2,927人
- 残り
- 22日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 5,424,000円
- 寄付者
- 229人
- 残り
- 65日













