
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 206人
- 募集終了日
- 2022年11月8日
レモンツリー応援リレー番外編 熱めの不動産屋さん

皆さんこんばんは。
さて、今回のクラウドファンディングも、残すところあと3時間近くとなりましたが、昨日の妻のメッセージで最後となるかと思いきや、一筋縄では終わらないのが、象と太陽社であります。
レモンツリー応援リレー番外編の配信です。
これで本当に最終回!?の応援メッセージは、 ㈱ベイサイドリアルター(大阪湾岸不動産)の西村匡史さん。
西村さんは、かつての同僚のお兄さんで、関西にいる頃から家族ぐるみでの長いお付き合いになります。
大阪のベイエリアで、「単なる不動産の仲介はしない不動産屋」と言うかなり熱めの人情たっぷり不動産業を営まれていますが、今回、対岸ということで笑、ここ男木島にて一緒にことに当たってもらっております。
まさかのまさか、西村さんとこんなプロジェクトでご一緒することになるなんて、夢にも思っていませんでした!!
そんなこんなで最終ゴール目前にして、一つ一つの出会いの価値や大切さをあらためて感じながら、今回の多くの皆さまとの出会いを、これからより温めて育ててゆきたいと強く思っています。
西村さん、嬉しいメッセージありがとうございます。
ケンタロウ
西村さんの会社
人と人をつなげる不動産屋さん ㈱ベイサイドリアルター
=========================
「今度、男木島に移住するんです。」と通っていた京都の美容室で山口夫妻から伺った時、当然男木島の場所すら知らず、驚きと共にでも「山口夫妻らしいなあ」と思ってしまいました。
実は我が社のある大阪港から真っすぐ海続きなんですけどね(笑)
それから数年経った昨年の9月に、初めて男木島の山口ファミリーを訪ね、高松港からフェリーに乗りました。
初めて降り立った男木島は、瀬戸内国際芸術祭の効果や高松市の移住政策の賜物か、多くの方々が移住をされ、島に溶け込まれているイメージを受けました。
また人が人らしく、子供が子供らしく、あるがままに暮らしている昔の日本が残っている場所であることも。
私は仕事柄、都市部に住まれる方の地方の空き家となったご実家の利活用や処分を依頼されることがあり、「正直厳しいな」と思えるケースを沢山見てきましたが、男木島は高松や岡山からの距離も程よく、島立地を活かして日常と非日常のボーダーラインにある場所なんや、と合点がいきました。
こんな絶妙な立地にある、良き人々と海と絶景がある島に泊まれると、心の洗濯になるし、「不便さを体験できる贅沢な時間」を体験できる貴重でおもしろい宿になるな、とオープンを楽しみにして今から首を長くしております。
㈱ベイサイドリアルター(大阪湾岸不動産)代表取締役 西村匡史
リターン
3,000円+システム利用料
お気持ち応援|3千円コース
●お礼のメール
※複数口のご支援が可能
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

クルーで応援|1万円コース
●お礼のメール
●象と太陽クルーとしてアクリルボードにお名前記載(希望制)
※複数口のご支援が可能
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料
お気持ち応援|3千円コース
●お礼のメール
※複数口のご支援が可能
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

クルーで応援|1万円コース
●お礼のメール
●象と太陽クルーとしてアクリルボードにお名前記載(希望制)
※複数口のご支援が可能
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,720,000円
- 支援者
- 299人
- 残り
- 69日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,877,000円
- 支援者
- 371人
- 残り
- 34日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 22日













