
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2015年7月31日
真間行灯ライトアップを終えて
5月より実行委員会のメンバーが集まり、準備を進めてきた行灯ライトアップを無事開催することができました。実行委員会としても、初めての試みでしたが、当日の実際の光景を見て、皆が「地域の力」をひしひしと感じていました。
「行灯ライトアップを開催したい」という実行委員会の思いが固まってから約2ヶ月間という短い時間の中で開催することができたのも、今回の企画に関わって頂いた皆様一人一人の力であり、誰一人の力が欠けても実現できなかった企画です。
「弘法寺」、「商店会」、「大学」、「真間小PTA」、そしてこの企画の趣旨に賛同して頂いたREADYFORへの寄付者の方々、この他様々な関係者の皆様のお力により、無事成功を収めることができました。今回この企画に協力して下さった全ての方々に感謝申し上げます。
本企画では、真間地域で普段交流する機会が無かった様々な方々がつながることができたことが一番の成果ではないかと思います。
商店会の会長からも、ライトアップ当日のごあいさつの中で「今日が真間地域の新たな賑わい元年です」という力強いお言葉を頂きました。
真間地域のそれぞれの立場の方々が「真間を盛り上げていこう!」「共存共栄をしていこう!」という真間のまちに対する思いを持っており、このエネルギーを今後も持ち続けていくことが素敵なまちづくりにつながると考えています。
そして、今後、こうした輪が市内のその他の地域にも広がっていくよう、市川市としても取り組んでいきたいと思います。
(市川市)
リターン
2,000円
子どもたちからのサンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・子どもたちからのサンクスレター
・支援者様のお名前/ニックネームを千葉商科大学人間社会学部のFacebookページ(https://www.facebook.com/CUC.HSS)上に掲載
(掲載を希望なさらない場合は「応援コメント」欄に「名前掲載を希望しません」とご記入ください)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
子どもたちからのサンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・子どもたちからのサンクスレター
・支援者様のお名前/ニックネームを千葉商科大学人間社会学部のFacebookページ(https://www.facebook.com/CUC.HSS)上に掲載
(掲載を希望なさらない場合は「応援コメント」欄に「名前掲載を希望しません」とご記入ください)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,330,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 23日











