寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 85人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
【おすすめ返礼品のご紹介】希望するお名前をのせた木造衛星で、宇宙に星座を描こう
京都大学宇宙木材プロジェクトの土井隆雄です。
「【第二弾】木造人工衛星は2号機へ-木造人工衛星の実用化をめざして」クラウドファンディングプロジェクトを応援いただいている皆さまに心より感謝申し上げます。
人類は古(いにしえ)より木と共に生きてきました。もしも宇宙で人類が木材を使う事ができるならば、人類は樹木・木材と共に宇宙の深淵に到達できるだろう──。
木造人工衛星の開発は、宇宙で木が使えることを証明する第一歩であり、新しくよりすばらしい宇宙時代の幕開けだと信じています。
▼LignoSat1号機の宇宙空間への放出時の実際の動画

「宇宙に人が住むようになる未来」を一緒に夢思い、本プロジェクトにご参加いただくことで、多くの人々が少しでも宇宙に想いを馳せることができるように。
クラウドファンディングの返礼品(1万円から)には、2027年2月に予定している「木造人工衛星 2号機」にご希望するお好きなお名前を掲載いただけます。
ご自身のお名前はもちろん、大事なご家族などのお名前を、人工衛星に搭載*1し、宇宙へ放ちます。
例)*2
● 土井 隆雄(どい たかお)
● 2025年 京都大学宇宙木材プロジェクトメンバー一同
● READYFOR株式会社
● 息子 太郎へ
● 愛するタマ
*1 2025年3月時点:搭載方法は検討中です。人工衛星にのせるCD-ROM等のデータとして記録する方法などを考えております。
*2 本プロジェクトでは、宇宙へ送る情報として、個人名・団体名・法人名等、一般的な名称を原則としています。ただし、個人の想いを込めた名前の記載についても一定の範囲内で認めており、例えば『息子 太郎へ』のように特定の個人へのシンプルな宛名表現に限り、許容範囲としています。衛星に直接刻印する方法も検討しているため、掲載する情報として収納可能な簡潔な表記に限定しており、長文のメッセージやフレーズは避けてください。

人工衛星は、星座の形を成し(地球低軌道上を衛星コンステレーション:複数の人工衛星を連携させることを、複数の星で構成される星座にたとえた表現)、地球上の私たちを見守る存在となります。
たくさんの夢と願いをこめて。「木造人工衛星 2号機」に大勢の方々のご希望のお名前やメッセージをのせて、夜空に星座を描きたいのです。宙を見上げた時、あなたの込めた想いが、星座を成す一つの光のように瞬き、輝く様子を想像してみてください。
本クラウドファンディングプロジェクトは、2025年4月30日23:00までとなります。目標金額は1,000万円を目指しておりますが、All-in形式での挑戦となるため、仮にも目標金額に期日までに寄付金額が届かない場合であっても、プロジェクトの遂行および返礼品の履行は必ず実施いたします。
たくさんの夢をのせて、木造衛星で、宙に星座を描こう。
▼1万円の返礼品は以下リンクより直接ご支援が可能です。
※他の金額のご支援も受け付けています!
https://readyfor.jp/contributions/lignosat?select_id=384024&reward_detail=

▼プロジェクト詳細・ご寄付(返礼品の特典)は以下をご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/lignosat
ギフト
5,000円+システム利用料
5,000円|寄付コース
●お礼のメール
●NewsLetterの送付
●寄附金領収書
●京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、本クラウドファンディングの募集終了日(2025年4月30日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2025年6月10日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2025年7月頃を予定しております。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
10,000円|寄付コース
●お礼のメール
●NewsLetterの送付
●寄附金領収書
●京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)
●土井サイン入り色紙(小)
●「木造人工衛星 2号機」へのお名前掲載(希望者のみ)
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、本クラウドファンディングの募集終了日(2025年4月30日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2025年6月10日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2025年7月頃を予定しております。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料
5,000円|寄付コース
●お礼のメール
●NewsLetterの送付
●寄附金領収書
●京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、本クラウドファンディングの募集終了日(2025年4月30日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2025年6月10日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2025年7月頃を予定しております。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
10,000円|寄付コース
●お礼のメール
●NewsLetterの送付
●寄附金領収書
●京都大学基金HPへご芳名を掲載(希望者のみ)
●土井サイン入り色紙(小)
●「木造人工衛星 2号機」へのお名前掲載(希望者のみ)
※寄附金の受領日(領収証書の発行日)は、本クラウドファンディングの募集終了日(2025年4月30日)以降、READYFOR株式会社より国立大学法人京都大学への寄附金着金日(2025年6月10日予定)となります。領収証書を郵送しお手元に届くのは、2025年7月頃を予定しております。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,459,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日
就労継続支援B型事業所アーティスト支援事業
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/26

自然と共に生きる持続可能な体験「四万十村」の活動拠点を作りたい!
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/12
令和2年7月豪雨災害支援金のお願い 人吉復旧作業お手伝いの会
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/9

日本の子どもたちが手がけた絵本を、貧困地域の子どもたちに届けたい!
- 支援総額
- 1,318,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 7/31
家族に反対されずに会社を辞めてカウンタックを買った男の話
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/12
地球を守ろう、ネパールのゴミ問題の解決を日本人の力で。
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/18
【3年ぶり】闘病に励む子どもたちに、夢と希望の「ゆめ花火」を
- 支援総額
- 263,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 9/3

.png)













