100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

寄付総額

3,903,000

目標金額 9,500,000円

寄付者
178人
募集終了日
2025年4月18日

    https://readyfor.jp/projects/lobekeforestelephant4ever?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月13日 09:15

【マルミミゾウ編】たった5秒のカメラトラップに映し出される野生動物模様(何組もの家族集団の交差点?)

ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。

とうとう、クラファン募集期間も今週限り。胃の痛い日々が始まりました…。

先週末から、ご寄附も徐々に集まり始め、今、ロベケのガードポスト運営が約4カ月、何とか夏まで続けられる金額となっています。ありがとうございます!

 

拡散力に課題が残る、非力な自分を反省つつ…どうぞいつもの皆さまのバックアップで、残り5日、野生動物たちのために、せめて50%まで押し上げてくださいませ🙇‍♀️ よろしくお願いいたします。

 

その最終週の主役は、やはりマルミミゾウ。森の守護神です。

 

お正月のエコツアーを兼ねた現地渡航で、プチ・サバンナにも母子の群れが出てくるようになっていることを知り、さらに楽園化している実感を持ったのですが、WWFロベケからプロモーション用に預かったカメラトラップ映像にも、それを裏づける証拠が❣️

 

まずこれは、昨年12月中旬、昼間に家族連れが捉えられたものですが、このカメラトラップ設置場所は、「遅ればせながらマルミミゾウの日」でご紹介した夜の家族連れと同じです。「マルミミゾウの日」クリップから2週間ぐらい後なので、また同じ家族が通りかかったのかな?と思ってよくよく観ると。

 

岡安もゴリラほど見慣れている訳ではないので、確実とは言えませんが…。

メス2頭の大きさに差がありますし、アカンボウは小さいです。 (歩いて行く途中で、ひとり「膝カックン」している姿が何とも幼い❤️) 赤ちゃんは小さい方のメスにピッタリ寄り添って、後ろからついて行く大柄なのはおばあちゃんでしょうか❣️

 

ロベケのマルミミゾウの、具体的な家族構成などはほとんど分かっていませんが、ガボンのムカラバ国立公園で出会った群れは、もっとゾロゾロと行列していた印象が。木々が密に立て込んだジャングルの中では、メスたちも最小単位の家族で分散して暮らしているのかも知れません。

 

そしてこちらのクリップは、同じ場所を翌日通りかかった、立派なオスゾウ。

家族連れが通ってから1日近く経っているので、直接出会っているとは考えにくいですが、ひょっとして赤ん坊のお父さんかも?などと想像すると楽しいですね。

 

昼間でフラッシュの光もないおかげか、なんのためらいもなくカメラトラップの方へノシノシと歩いてきます。驚くのはこの巨体でも、足音がほとんどしないこと…。メスよりひと回り大きい牙も太い重たいオス、何トンもの体重があるはずですが! これがジャングルの中では曲者。見通しの効かない薮の中で、いきなり出会い頭にこんなオスゾウに出会ってしまったら…🙀

 

逃げ方にもコツが要ります。こちらの「活動報告」で”伝授”していますので、ぜひご覧ください。

そして、どうぞ彼らの楽園を守るため、UAPACAAパートナーズにお力を貸してください!! 募集も残りはあと5日!!! よろしくお願いいたします。

 

 

ギフト

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る