
支援総額
目標金額 140,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2021年5月7日
クラウドファンディング期間終了のご報告
ありがとうございました!!
5月7日午後11時をもちまして、「教育は未来への希望だ!コロナ禍で頑張るロータスハウスを応援したい」プロジェクトのクラウドファンディング実施期間が無事に終了しましたことを、まずはご報告させていただきます。
多くの皆様にご協力いただき、総額19万4000円のご支援をいただくことができました。本当にありがとうございました。
本プロジェクトを開始した4月初旬、カンボジアは東南アジアのなかでもコロナウイルスの感染拡大が比較的抑制されていると考えられておりました。しかしその後、ちょうどクメール正月を迎えた4月中旬ごろから状況は一転しました。
首都プノンペンを中心に、クラスター事例が発生したことにより、感染は一気に拡大し、現在は夜間外出や移動の制限が多くの地域でとられています。
ウイルスの世界的パンデミックによる被害は、カンボジアに限ったものではありません。しかし、プロジェクトの概要欄においてもご説明させていただいた通り、このような未曾有の事態が貧困の問題に直結し、日々の暮らしを危うくするリスクは、豊かな先進国よりもカンボジアを含む発展途上にある国の方が大きいことは明らかです。
私個人の小さな力では到底解決できる問題ではありませんが、コロナ禍で基本的な衣食住の自立が難しくなっている家庭も多くあります。カンボジア国内でも政府による支援や、有志の人たちによるチャリティーとして、食料や生活必需品を困っている世帯に届ける活動等も行われているところです。
今回は「まず私にできることを」と思い、これまで教育支援に携わってきた経験からロータスハウスを応援するプロジェクトに挑戦させていただきました。
現在、カンボジア国内の学校教育施設を含むすべての教育施設は、政府の指示により感染拡大防止のため閉鎖されています。子どもの教育機会を確保するために日本と同様のオンライン授業等も取り組まれていますが、実際にこういった学習にアクセスできる子どもたちというのは限られています(デバイス確保の問題や、回線が不安定な場合が多いこと、また家族によるサポートが困難であるなど、理由は様々です)。
ロータスハウスも同様に、子どもたちは以前のような勉強ができない状況がしばらく続いています。完全な学校再開時期の見通しは立っていませんが、今回皆様からいただいたご支援で、向こう約5ヶ月分の運営を確実にサポートすることができる見通しです。これはロータスハウスにとって、また子どもたちにとって大きな希望の光です。
学校再開後には子どもたちがロータスハウスに戻り、安心して勉強することができるよう、私も万全の準備に協力していきたいと思います。
またプロジェクト終了の際には、改めてご報告させていただきます。
この度は本当にありがとうございました。
リターン
3,000円
感謝メールA(全額をロータスハウスに寄付します)
ロータスハウス代表のソティアさんのメッセージを添えて、感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円
感謝メールB(全額をロータスハウスに寄付します)
ロータスハウス代表のソティアさんのメッセージを添えて、感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円
感謝メールA(全額をロータスハウスに寄付します)
ロータスハウス代表のソティアさんのメッセージを添えて、感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円
感謝メールB(全額をロータスハウスに寄付します)
ロータスハウス代表のソティアさんのメッセージを添えて、感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 28,370,000円
- 支援者
- 219人
- 残り
- 5日

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

ラオスの子どもたちへ”心豊かな教育を!!”支援プロジェクト
- 現在
- 312,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 27日

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人













