
支援総額
目標金額 6,540,000円
- 支援者
- 483人
- 募集終了日
- 2021年2月11日
応援メッセージ
LOVE FOR NIPPONの活動やSONG OF THE EARTHにご参加いただいた小林 祐治(フラワーアーティスト)さんから応援メッセージをいただきました。

小林 祐治(フラワーアーティスト)
東日本大震災から2021年3月11日で10年を迎えます。
既に10年、未だ10年、これからの数十年
私たちは刻々と災害からの時を数えますが、その時間の経過と被災された地域の方々の生活や心の傷は決して比例してはいない事を、キャンドルジュンさん率いるLFNの現地活動に参加する中で、自分の身体の奥に深く染みこむのを感じています。
私は東京を拠点に法人企業に対して自分の創造する植物構成を提供する事が生業となっています。
震災以前の私と福島県との間を結びつける何かは全くありませんでした。
2011年3月11日震災後の原発事故により、子供達が放射線の影響によって外で遊ぶのを制限されていたことを報道で知り、室内で花に触れてもらおうと思いたち、保育園や幼稚園、学童保育などを中心に、自身の行動として福島県を訪問していました。
その後、以前からのキャンドルジュンさんとの交流もありLFNに参加させていただく様になりました。
LFN参加以前の福島県での自分はどこか戸惑いの中にいました。
要約すると子供たちに提供する花と自分の職業で展開する花のスタイルに大きなギャップが生じており、自分の精神の中で整理ができていなかったのですが、ある日の月命日、福島県での夜にキャンドルジュンさんから心を震わす言葉をかけられました。
「小林さんは日頃から東京で自分がしている仕事を福島県に持ってきてください」
心に張り付いていた何かが綺麗に剥がれ落ちました。
「復興」「支援」という言葉に重圧されて、自分の持つ特質の枠外で行動していた様に思いました。
人は皆、それ程器用ではありません。
自分以外の自分に変身して背伸びを続けていくのも難しいと思います。
日本人一人一人が自分の生命の枠の中で、自分の歩幅で、自分の力量で無理なく接する。
何も出来ないと思っていても、何も出来ない人間なんて一人もいません。
まずは一歩踏み出す事で、笑顔になれる人々が必ず待ってるはずです。
福島県と共に。Love for Nipponと共に。
リターン
5,000円

プラン1:気軽に応援コース
・サンクスメール
・SOTE2021ステッカー
・311メッセージカード
- - -ご注意事項- - -
※画像はイメージです
- 申込数
- 220
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

プラン2:限定Tシャツコース
・クラウドファンディング限定Tシャツ
- - -こちらもセットでお届け- - -
・サンクスメール
・311メッセージカード
- - -ご注意事項- - -
※TシャツのサイズはS・M・L・XL・XXLよりお選びください。
※画像はイメージです
- 申込数
- 192
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円

プラン1:気軽に応援コース
・サンクスメール
・SOTE2021ステッカー
・311メッセージカード
- - -ご注意事項- - -
※画像はイメージです
- 申込数
- 220
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

プラン2:限定Tシャツコース
・クラウドファンディング限定Tシャツ
- - -こちらもセットでお届け- - -
・サンクスメール
・311メッセージカード
- - -ご注意事項- - -
※TシャツのサイズはS・M・L・XL・XXLよりお選びください。
※画像はイメージです
- 申込数
- 192
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,545,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 41日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

歴史の欠片「公文書」を解読して本当の近現代史を知りたい
- 支援総額
- 1,648,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 4/24

〜子供たちに故郷と家族の想い出を〜ふるさと想い出花火を開催!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/7
福井から本を贈る文化を通して”子どもの未来へバトンを繋げたい"
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 6/13
トラブル続きのピックアップトラックを買い換えてあげたい
- 支援総額
- 166,500円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/31

ドキュメンタリーで福島に生きる人達と「津波の記憶」を伝えたい
- 支援総額
- 2,360,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 12/8
【農薬無散布】房総の里山の保全・生命の多様性を復元する米作り
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/15

故郷が危ない!テレビ電話で「離島に楽に動ける笑顔」を届けたい
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/23










