
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 107人
- 募集終了日
- 2018年9月20日
#6 応援メッセージ 佐藤綾乃さん
北海道旭川市で社会貢献教育の推進の取り組んで頂き、大学でも学生たちに抗議の一環として、旭川を始めとした地域に目を向けるきっかけとして、社会貢献教育を行って頂いている、NPOサポートあの屋代表・佐藤綾乃さんから応援メッセージを頂きました!
【私の取り組み紹介:地域×社会貢献】
①自分たちの住む街を知るきっかけに!商店街とコラボレーションした社会貢献教育
昨年12月、旭川市中心部にある「三和・緑道商店会」で活動するNPOの皆さんに協力いただき『寄付の教室』を開催しました。
②大人も一緒に考え、感じ、学ぶ場を!社会貢献教育プログラム企画ミーティング
「寄付ってなに?」「社会に貢献するってどういうこと?」というテーマは、大人同士でも答えは出せずに大論争。子どもたちにどんなプログラムを届けたいか、どんなことを考えて欲しいか、様々な立場の人が集まり、社会貢献教育プログラムを考えています。
③この地域に無くてはならない未来の人材育成の場!大学での社会貢献教育
旭川大学短期大学部で、NPOや社会貢献をテーマにした講義を行っています。「応援したい活動・解決したいと思う課題」にどう取り組むことができるか。グループワークを経て作られたプロジェクトや応援の方法は、“自分なりの社会貢献のカタチ”の種となります。
【受講者の感想】
・この講義を通して、自分の住んでいる地域に興味を持ちました。
・最初は知らない人のためにお金を使うというのが理解出来なかったのですが、もし被災者になったら、もし高齢者になって足が悪くなったらと、今まで考えもしなかったことを想像するようになりました。
・自分も何かできることはないか探し、積極的に行動し、一人でも多くの人が笑顔になるように協力していきたいと思いました。
・社会で起きている問題に目を向けて、メディアに流されず、最後までその問題に目を向けていきたいと考えました。一人ひとりがそのような意識を持つことが積み重なれば、少しずつではあるけれども、社会は変わっていくと感じました。
※いずれも大学の講義を受講した1年生のコメント
【社会貢献について考えることは、自分たちが住む地域について考えるきっかけになる】
15歳、18歳、20歳、22歳。「卒業・就職」というタイミングで、地方では多くの若者が生まれ育った地元を離れるかどうかの選択を迫られます。
寄付やボランティア、NPO、社会貢献というキーワードを通して、自分たちが住む地域の課題や魅力を知ること。この地域をどうにか良くしたいと右往左往する大人たちと、多くの対話から、この街の「物語」を共有すること。
そんな時間を経て、子どもたち自身が自分の可能性とチャレンジの機会を広げ、残る・残らない、できる・できないだけじゃない『人生の選択肢』を増やして欲しいと考えています。
ギフト
5,000円
「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援サポーター募集!
■社会貢献教育事業年次レポートの送付
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー!
■社会貢献教育事業年次レポートの送付
■現場見学へのご招待
※別途日時や定員等々は調整させていただきます。
※現場見学が一部不可能な場合もございますので、予めご了承ください。
※見学先までの交通費等々は別途ご負担ください。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円
「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援サポーター募集!
■社会貢献教育事業年次レポートの送付
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー!
■社会貢献教育事業年次レポートの送付
■現場見学へのご招待
※別途日時や定員等々は調整させていただきます。
※現場見学が一部不可能な場合もございますので、予めご了承ください。
※見学先までの交通費等々は別途ご負担ください。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日















