ひとりひとりの子どもが、もっとその個性に合った学びに出会えるように
ひとりひとりの子どもが、もっとその個性に合った学びに出会えるように

支援総額

1,300,000

目標金額 1,200,000円

支援者
98人
募集終了日
2022年4月21日

    https://readyfor.jp/projects/machisc87159?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月10日 16:54

=第1回machiすくサロンイベント=先輩オルタナっこに聞いてみよう! 3/21イベント開催!

2022年8月に開設した ポータルサイトmachiすく

東海地方のオルタナティブスクールを中心に従来の学校ではない

多様な学びの場の情報を集めたポータルサイトです!!

 

任意団体machiすくは、このポータルサイトの運営を軸に、座談会や講演会、タウンスクーリング活動など、「学校じゃなくてもいい」「学びは選べる」そんなメッセージを届けていきます。

 

 

とはいえ、学校を離れることに葛藤はつきもので、少数派であることの不安に押しつぶされそうになる親子が多いのも事実。そこで、そんな少数派の道をたどった先輩は、いまどんな若者になっているのかを知るイベントを企画しました!

 

 

 

小中学校や高校時代に、従来の一般的な教育機関ではないところで学び育った「オルタナっこ」の先輩たちに、「その頃のぶっちゃけ」「今どうしてる?」などなどインタビューしちゃいます☆*:.。(≧▽≦)。.:*☆

 

 

オルタナティブとは“主流な方法に代わる新しいもの”という意味で、「オルタナっこ」はそんなオルタナティブな場で学び育ったという意味です。

 

 

 皆さまのイベント参加料(定価)は、任意団体machiすくの活動費にあてさせていただきます。参加料(お気持ちつき)で集まったお金は登壇してくれた若者に還元させていただきます。

顔出しでリアルな話をしてくれる当事者に、ぜひとも応援のお気持ちをいただけたら嬉しいです!

 

 

<イベント日時>

3月21日(火・祝)10:30~12:00

 

 

 ※ぜひ当日参加していただき登壇者に質問等していただきたいですが、当日のご都合がつかない方でもアーカイブ動画を限定視聴していただけます(チケット代同じ)。

 

 

 

イベントの詳細・お申込みはこちらからどうぞ!

https://www.kokuchpro.com/event/5adb89d659c848d9022e0f1278b377b8/

リターン

5,000+システム利用料


シンプルに応援5000円コース

シンプルに応援5000円コース

ありがとうございます!サイトが完成したあかつきにはご案内メールを差し上げます。希望者のみ、サイトにお名前を記載させていただきます。よろしければ現役フリースクーラーが描いたポストカードをもらってください。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

6,000+システム利用料


多様な学び実践者の座談会視聴権

多様な学び実践者の座談会視聴権

ポータルサイトに掲載予定の多様な学び実践者
=オルタナティブスクールやフリースクールの代表者・スタッフとmachiすくスタッフとのオンライン座談会をご視聴いただけます。座談会時期は2022年5月あたりを予定しています。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000+システム利用料


シンプルに応援5000円コース

シンプルに応援5000円コース

ありがとうございます!サイトが完成したあかつきにはご案内メールを差し上げます。希望者のみ、サイトにお名前を記載させていただきます。よろしければ現役フリースクーラーが描いたポストカードをもらってください。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

6,000+システム利用料


多様な学び実践者の座談会視聴権

多様な学び実践者の座談会視聴権

ポータルサイトに掲載予定の多様な学び実践者
=オルタナティブスクールやフリースクールの代表者・スタッフとmachiすくスタッフとのオンライン座談会をご視聴いただけます。座談会時期は2022年5月あたりを予定しています。

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る