富山の自然の中にある「いっぷく処 まめのま」に薪ストーブを!
富山の自然の中にある「いっぷく処 まめのま」に薪ストーブを!

支援総額

2,233,000

目標金額 2,000,000円

支援者
93人
募集終了日
2016年4月24日

    https://readyfor.jp/projects/mamenoma?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年02月29日 23:29

味噌仕込み!!

リターンのひとつ

 

手づくり味噌

 

「ビーアンドベッチ西島ファームさんの減農薬富山県産大豆オオツル」

丸1日水に浸して、やわらか~くなるまで煮ます。

今回は、囲炉裏で火を焚いて、乾燥大豆10キロを大鍋で煮ました!

手でつぶせるほど柔らか~くなるまで煮て。

「囲炉裏で煮たほうが味が濃い」

という声が・・・。

これは仕上がりが楽しみ♪

 

冷めたら、ミンチャーでつぶします。

子どもたち、大活躍!

この子たちの力なくして、味噌造りはできません!

 

そして、マンガ「美味しんぼ」に出てます♪北陸唯一の種麹を扱う南砺市の、「石黒種麹店さんのおいしい糀」

店主 石黒さんのお話を聞いて、麹の効能や、麹菌のことをお勉強^^

石黒種麹店さんの麹は、全国的にも有名で、なかなか手に入りません。

 

その麹とまず、混ぜるのが

いただき繕さんの「貊塩(みゃくえん)」

白くてふわっふわの麹菌がついた麹を

丁寧にポロポロほぐし、

みゃくえんと混ぜていきます。

こちらも、子どもたち、頑張ってくれました!

 

そして、最後につぶした大豆と混ぜ混ぜ♪

よ~く混ざったら、

空気を抜くために、お団子を作り

容器に入れていきます。

空気が入らないように慎重に・・・。

 

子どもたちが、本当よくやってくれました!

この、仕込んだ味噌が発酵し、

おいしく食べられるようになるまで、

 

約半年!

 

仕上がった状態で皆様のもとへお送りいたします。

気を長~くしてお待ちください。

 

絶対美味しい!!この味噌。

ぜひ、一度味わってみてください♡

リターン

3,000


alt

まめのまに参加してみよう!

■ 子どもたちからのサンクスレター
■ まめのま(または まめでっぽう親子)利用券1回分

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年7月

10,000


まめのまお手軽セット!

まめのまお手軽セット!

■ tea shopけしきオリジナルセット
■ いただき繕「貊塩(みゃくえん)」250g
ギリシャで作られる天日乾燥のまろやかな海塩

■ NPO法人どんぐり山共同保育園さんの
 減農薬南高梅と 貊塩と畑の赤シソで作った梅干し300g
■「みのり棚田のコシヒカリ」玄米1kg
■ 麻のハンドメイドコースターセット
■ お名前を刻んだ木片をまめのまの漆喰の壁に飾ります。
■ ストーブ作成+屋根瓦ワークショップ参加権

■ まめのま(または まめっでぽう親子)利用券5枚
■ 子どもたちからのサンクスレター

※ 本文末に詳細な説明とイメージ画像あり

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

3,000


alt

まめのまに参加してみよう!

■ 子どもたちからのサンクスレター
■ まめのま(または まめでっぽう親子)利用券1回分

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年7月

10,000


まめのまお手軽セット!

まめのまお手軽セット!

■ tea shopけしきオリジナルセット
■ いただき繕「貊塩(みゃくえん)」250g
ギリシャで作られる天日乾燥のまろやかな海塩

■ NPO法人どんぐり山共同保育園さんの
 減農薬南高梅と 貊塩と畑の赤シソで作った梅干し300g
■「みのり棚田のコシヒカリ」玄米1kg
■ 麻のハンドメイドコースターセット
■ お名前を刻んだ木片をまめのまの漆喰の壁に飾ります。
■ ストーブ作成+屋根瓦ワークショップ参加権

■ まめのま(または まめっでぽう親子)利用券5枚
■ 子どもたちからのサンクスレター

※ 本文末に詳細な説明とイメージ画像あり

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る