「古民家ホームシェア」で“個”育てを実現する場を作りたい!
「古民家ホームシェア」で“個”育てを実現する場を作りたい!

支援総額

1,783,000

目標金額 1,200,000円

支援者
139人
募集終了日
2016年11月8日

    https://readyfor.jp/projects/matsudo_kosodate-share?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年09月24日 12:18

「自分が自分を認めてあげられる場所」

こんにちは、NPO法人MamaCan代表の山田美和です。

クラウドファンディングが始まって3日目。

すでに皆さんの温かい気持ちが集まっています。

毎日、泣いてます…私(笑)

本当に本当にありがとうございます。

 

何だか自分のやっていることが怖くなってきました。

私ってそんなにしてもらえるほどの人??

値するほどの事やってる??

 

でも。

そんなこと考える暇もなく時間は流れてく。

 

なので、今日は少しだけ私の「夢」を考えつつ気持ちをまとめてみようかなと思います。

 

 

長男7か月の頃次男を妊娠。

エレベーターのないアパートの2階からベビーカーと長男を抱え、やっとのことで1階に降りて近所に散歩に毎日出かけてました。

でも、あの頃は話しかけられるママ友もいなかったな。

親子のための広場の存在も知らなかったし、本当に孤独な毎日。

ある時、上本郷の駅のエレベーターで一緒になった同じくらいの男の子を連れたママさんに初めて声をかけたっけ。そりゃあもう緊張しました。でも、話も弾んで連絡先を交換してとても嬉しかったのを覚えています。(現在、そのママさんはMamaCanのキャスト♡)

 

 

それから引っ越し、次男出産、三男出産、長男幼稚園入園…。この頃はとにかく毎日必死でした。でも、地元に帰ってきて子宝三人に恵まれて、両親も傍にいて助けてもらって、男の子三人でも私はとっても恵まれていて、弱音なんて吐いちゃいけない、頑張らなきゃいけないと必死で毎日考えていました。

「男の子三人大変ね」って言われるたびに、「そんなことないですよ~」って笑顔。

 

家に帰ってきたら笑ってなかったなぁ、私。

 

だから、長男次男が幼稚園に入ってからは、毎日幼稚園の先生が天使に見えて (笑)

ホッと一息ついたら、欲がわいてきて。

何かしたい!私にも、ママになってもできることがあるはず。そんな時、素晴らしい相棒や仲間に恵まれて立ち上げたのが「ママの巣」です。

 

 

あれから3年。

順調じゃない事の方が多かった三年。「ママのため」「ママの笑顔のために」と訴え続け、ママ向けのイベント活動や情報提供をしてきた3年。

 

古民家ホームシェアの話が出て、「私はどんな場所をつくりたいんだろう?」と考えた時、やっとわかったんです。

 

振り返ると、一番助けてほしかったのは他の誰でもなく私自身だった。

 

みんなの笑顔を見て子どもに笑顔を見せられた。

「ありがとう」と言われて子どもに「ありがとう」と言えた。

もちろん、辛いときは子どもにあたってしまう時も。

うまくいかない事もあるからこそ、また頑張れる。

 

「助けてほしいと思っている人を救ってあげられる場所」もとても大切だと思うけど、MamaCanが本当にするべきことは「自分が自分を認めてあげられる場所」を作ることじゃないかと。

「失敗してもいいじゃん。頑張ってるよ。」と自分自身に言ってあげられる個育ての場所を私は作りたいと思いました。

 

今が一生懸命なママにはくつろぎの場に。先の事を考え始めたママには気づきの場に。

悩んで、やってみて、失敗して、休んで、考えて、またチャレンジして。

そんな場所を作る「夢」を実現させるため、私自身も個の実を成長させていきたいと思います。

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール

感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール

①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載

※ホームページに掲載するお名前は本名またはニックネームなどご希望を伺います。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

5,000


「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券

「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券

①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載
④「古民家DIYイベント」参加券
大人も子ども達も一緒に、co-no-miの玄関に飾る看板を手作りします。
※制作は11月頃を予定しています。

申込数
13
在庫数
2
発送完了予定月
2016年11月

3,000


感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール

感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール

①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載

※ホームページに掲載するお名前は本名またはニックネームなどご希望を伺います。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

5,000


「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券

「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券

①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載
④「古民家DIYイベント」参加券
大人も子ども達も一緒に、co-no-miの玄関に飾る看板を手作りします。
※制作は11月頃を予定しています。

申込数
13
在庫数
2
発送完了予定月
2016年11月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る